ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年03月11日

名古屋キャンピングカーフェア2021

セントレアの向かいにできた国際展示場で開催の、名古屋キャンピングカーフェア に行ってきました。



金城ふ頭 で行われていた時より出品車が少ないのはコロナ禍だからでしょうか。

ワタシは自他共に認める デリカ好きのオッチャン ですが、ことキャンピングカーとなるとベースがデリカでも興味がなく…。

やっぱり軽ベースに関心があります。



中でも愛機と同じエブリイベースはじっくりと観察。





汎用性を考えるとキャンピングカーは選択肢に入らないけど、車中泊に役立つ知恵はいただきます。





ところで今回の目的は、アウトドアユーチューバー でもある『さばいどる かほなん』と、岐阜・海津の地元系アイドル『苺たると』ちゃんのトークショー。









かほなん、いつも逞しいアウトドア動画をアップしてるのに意外に小柄で驚き。たるちゃん は144cmと聞いていたけど、ホントにちびっこい。

かほなん も たるちゃん も、各々これから支度をして日本一周の車中泊旅に出るそうです。たるちゃん は何と勤めている会社を辞め、生活の安定を捨てての挑戦です。



トークショーの後、偶然 たるちゃん が居合わせたので、プロデューサーさんの許可を頂いて一緒に写真に収まってもらいました。



マスクで人相が半分しかわからないけど、カワイイ…。

たるちゃん は日本一周の準備としてクラウドファンディングを募っています。ワタシも支援しました。

https://camp-fire.jp/projects/view/375701

かほなん も たるちゃん も、安全に無事に旅を成し遂げて欲しいものです。


<参考までに二人の動画はここで見れます>

・かほなんのチャンネル(さばいどるちゃんねる)
https://youtube.com/channel/UCkBumoHmZDz9qylSIXg3jXg

・苺たるとのちゃんねる(たるちゃんねる)
https://youtube.com/channel/UCB5SQK5Y8C7ay4ppGFsZqAw  


Posted by アクアシルバー at 19:51クルマの話題

2020年12月07日

冬支度完了

ハイパー唯之助号、冬支度完了。



今年はスタッドレスタイヤを新調。ずっと3シーズン毎に更新し、今回もブリザックVRX2。



キャリアがアウタースライド式サンルーフに干渉してしまうので、取付位置を前方にずらしました。でも風切り音がするので要改善。



はたして雪は降るのであろうか?  


Posted by アクアシルバー at 22:15クルマの話題

2020年06月13日

アウディの点検と跳ね桃の買い付け

妹のA1スポーツバックの12ヶ月点検で、アウディ楠へ。





おもてなしもコロナウイルス対策仕様になっていました。



整備にかかる2~3時間の間、好みの試乗車を代車として貸してもらえるので、妹の希望でQ2スポーツラインをチョイス。



ん?D5?





そのQ2で、シーズンが始まった春日井の規格外跳ね桃を買いに行きました。花嫁という早生の品種だそうで、これだけ買って900円です。



アウディ楠に戻り、12ヶ月点検とオイル&エレメント交換で何と5万円超…。

顔色ひとつ変えず支払う妹に、兄の地位が崩落した梅雨の日の夕方でありました。  


Posted by アクアシルバー at 18:30クルマの話題美味しい話題

2020年06月04日

食い過ぎです

世の中が通常通り動き出し、朝の通勤渋滞が激しくなりました。

おまけに暑い日も出始めて、朝はともかく帰りはエアコンを使い始め…。



結果、めっちゃくちゃ燃費が悪化し始めました。

どうにかならんのか、この車。恐らくスズキで一番大喰い。  


Posted by アクアシルバー at 09:00クルマの話題

2020年05月27日

やっと地球を10分の1周

納車から3ヶ月と10日。やっと4000km達成。



普段のペースならとっくに6千kmを超えているはず。いかに移動自粛をしていたか…。

県またぎの移動自粛が解除されれば、一気に距離が延びそうな予感。

で、それに合わせるかのようにガソリン価格が上昇開始だわ。  


Posted by アクアシルバー at 07:35クルマの話題

2020年04月25日

自粛中につき洗車

爽やかに晴れた休日なのに、コロナ自粛で行くところがない(泣)

掃除、洗濯、十姉妹の世話も早々に完了してしまい、本格的にやることがない!

というわけで、家のクルマ3台を片っ端から洗車して撥水剤を塗布しました。



ハイパー唯之助号、まだ洗車機に入れずに手洗いをしています。何だかんだで、ほぼ毎週末に洗車してるわ。  


Posted by アクアシルバー at 16:20クルマの話題

2020年04月22日

やっと3000km到達

今朝の出勤時、ハイパー唯之助号が3000㎞に到達。



納車から2ヶ月と6日。歴代の愛車の中で最遅記録。これも流行り病の影響でドライブに出れないせいだ。
  


Posted by アクアシルバー at 21:07クルマの話題

2020年04月06日

クルーズコントロールを装着

ハイパー唯之助号に Pivotの クルーズコントロール付スロットルコントローラーを装着しました。





スズキ車の場合、軽でもターボ車は標準装備なのに、何故かエブリイワゴンには設定がないという…。

長距離を走る機会が多いワタシには、クルーズコントロールは本当に助かります。

これで椎間板ヘルニアの後遺症による右足のコワバリも軽減されるはず。

スロットルコントローラーは別に必要ないのですが、せっかく付いてきたんだから使ってみますか。  


Posted by アクアシルバー at 17:39クルマの話題

2020年03月07日

ハイパー唯之助号がやってきた

2月16日、新しい愛車『ハイパー唯之助号』が納車されました。

エブリイワゴン PZターボスペシャル 4WD 標準ルーフ。ボディーカラーは クールカーキパールメタリック。



ベバスト製 後付けガラスサンルーフ が装着されています。



通算6台目のエブリイワゴン。今回は長く乗りますよ!

ドレスアップメニュー

・後付けガラスサンルーフ ホランディア300ラージ
・パナソニックスナビトラーダCN-RX06WD
・パナソニックETC2.0 CY-ET2010D
・コムテック前後ドライブレコーダー ZDR015
・innoルーフラック in568
・純正イエローフォグランプ
・純正ドアエッジモール
・純正ボディーグラフィック
・純正時間調整式間欠ワイパー
・純正メッキドアミラー
・純正LED照明付ナンバーフレーム
・フロントバンパーメッキグリル
・メッキドアハンドル
・メッキバックドアハンドル
・メッキルーフアンテナベース
・ステンレスリヤバンパーガーニッシュ
・デリカD:5エンブレム
・シャモニーエンブレム  


Posted by アクアシルバー at 23:45クルマの話題

2020年02月16日

さよなら スーパー唯之助号

2年11ヶ月、6万5千㎞を伴にした5台目のエブリイワゴン スーパー唯之助号 とのお別れの日がやってきました。

涙雨ですかね、朝から時折激しく雨が降っています。昨日のうちに撮影しておいてよかったです。



このクルマとは北は青森、西は山口まで27都府県を巡りました。



キャンプやスキー、長距離ドライブ、車中泊は数知れず。

本当は車検を受けて、10万㎞まで安心して乗れるよう重整備を施すつもりでいましたが…。

短期間でも、思い出の詰まった愛車と別れるのは寂しいものです。



スーパー唯之助号、今までお疲れさま。ありがとう。次のオーナーにも大事にしてもらえることを願っています。  


Posted by アクアシルバー at 09:09クルマの話題

2019年07月01日

ポジションランプを交換

今朝、愛機『スーパー唯之助号』の運転席側ポジションランプが切れていることに気づき、会社帰りにジェームスで手当て。

どうせ交換するならと、今更ながらLEDのポジション球にしてみました。

エブリイワゴンはバンパーを外さないと交換できないので、好みのポジション球をチョイスして交換してもらうと、追加工賃が発生します。

なので、規定のポジション球と交換工賃がセットになったピットメニューにしました。これなら追加工賃がかからないので。



規定のポジション球だから白さや明るさはあまり期待していませんでしたが、意外にもちょうどいい感じになりました。

クルマ屋さんに勤めているのに自社でやらないのは、社員のクルマは後回し、値段も全然安くないから、の一言に尽きます。

だって今日中にやらないと、整備不良になっちゃうもの。  


Posted by アクアシルバー at 20:53クルマの話題

2019年06月19日

新型エブリイワゴン

新型エブリイワゴンが出ましたね。



と言っても新色の追加と安全装備の進化がメインで、外観が変わったわけではないので目新しさはないですけど。

いや、ワタシのエブリイワゴンの色『ガーデニングアクアメタリック』が廃止になったのが悲しい…。

カタログはこれまでの『ファミリー向け軽ミニバン』のイメージから『アウトドア・趣味人向け軽ミニバン』に変わりました。これは良き佳き。

来春の初車検で買い替えるか、今のをリニューアルして車検を受けるか、悩むところです。色々な事故が起きている昨今、安全装備は最新のものを備えたいし。

買い換えるならPZターボスペシャル4WD標準ルーフの新色クールカーキメタリック。これに今度こそ後付けサンルーフとオートクルーズを装着するのだ!  


Posted by アクアシルバー at 22:56クルマの話題

2018年04月20日

愛車をいじりたくなってきた!

久々にクルマに関する物欲が沸点近くになっています。いや、新車から1年経つと、リニューアルも兼ねて色々始めたくなるのです(距離を走るからヘタリも出てくるのね)。



新車のコンプリートカーとしても購入できますが、まともに買うとナンジャカンジャで240~250万円ぐらいになってしまう…。



というわけで今の愛車にこれらのパーツを順次組んでいこうかな、と。





1:20あたりからのエンジンサウンドが良いです。しかも何気に駿足に見えます。

https://youtu.be/wwAlymYENN4

スズキ車のチューニングに関しては抜群の信頼感があるモンスタースポーツです。

丸1年1ヶ月、2万6千㎞に達した愛車。コーティングの表面をメンテナンスクリーナーで磨いてピカピカです。



あ、後付けサンルーフも付けたい…。  


Posted by アクアシルバー at 20:11クルマの話題

2018年03月21日

新型スペーシアがやって来た

父の カローラフィールダーX202 と



母の セルボGリミテッドⅡ を



ひとまとめにして スペーシアX に代替えしました。





アルミホイールとLEDヘッドランプ、ドアミラーウィンカーの付いた アップグレードパッケージ の、なかなか見かけないツールグリーンのブラック内装仕様です



前後ブレーキサポート、前後誤発進抑制、車線逸脱警報、ふらつき警報、自動ハイビーム、バックセンサー、サイドエアバックと、最新の安全装置も備わっています。

軽とは言え、もともとクルマが好きだった父のこと。フォグランプやルーフエンドスポイラなどのオプションに加え、車外品のホーン、前後ドライブレコーダー、LEDルームランプなども装着。



イグニス用の時間調整式間欠ワイパーにも交換しました。



ナビはパナソニックCN-RE04WDをチョイス。



そしてこれは母の希望で取り付けた、純正音符エンブレム。



安全運転で、いつまでも大切に乗ってほしいものです。

ちなみに、オマケの スペーシアミニカー も付いてきました。

  


Posted by アクアシルバー at 23:09クルマの話題

2017年12月06日

スタッドレスに履き替え

スタッドレスタイヤに履き替えました。



これまでもずっとブリヂストンを使ってきたのですが、ちょうど買い替えのタイミングとなった今シーズンは、発売されたばかりのブリヂストン ブリザックVRX2をチョイス。

乾燥路面でのグリップが大幅に向上していて、夏タイヤよりよく曲がってくれる印象です。



積雪路面での性能を、早く確かめてみたいところです。

あちこち相見積りで競合した結果、はめ替え+バランス+古タイヤ廃棄で、税込み48000円でした(155/65R14)。  


Posted by アクアシルバー at 22:08クルマの話題

2017年07月10日

ツイていない

普段通りに自宅の駐車場に止めておいたら、母上の車が車庫入れに失敗してぶつかって来るという、何ともツイていない週の始り。



深い溜息しか出てきません…。  


Posted by アクアシルバー at 12:40クルマの話題

2017年06月29日

デリカ カスタム ブック

今年も デリカ カスタム ブック が発売されたので、当たり前のように買ってしまいました。



先月の デリカファンミーティング の写真も、ウニのポーズで小さく載っていましたよ。



やっぱりデリカは誰が何と言っても最高!

21年前の昨日は、当時親の反対を押しきって家出してまで買った初めてのデリカ(スターワゴン)が納車された記念日。



今はデリカを所有していなくても、昔からのデリカ仲間やブログで知り合ったデリカ乗りさんが、遠くのイベントにも連れていってくれます。

デリカは人生を大きく変化させ、人と人の繋がりを深くする、そんな不思議な『乗り物』です。

ちなみに3枚目は3年前まで乗っていた3台目のデリカD:5。カッコよかったなぁ…。



※2台目のデリカスペースギアの写真が見当たらなくて、目下捜索中。  


Posted by アクアシルバー at 21:53クルマの話題

2017年04月21日

D:5 ACTIVE GEAR

ダメだ。デリカ魂が再燃してしまう!

突如発売された特別仕様車の『ACTIVE GEAR』が硬派で格好良すぎる~。



内装色もオレンジがポイントで、なかなかいいですね。





手に入れるならホワイトがいいなぁ。買えないけど…。



http://www.mitsubishi-motors.co.jp/sp/active_gear/  


Posted by アクアシルバー at 20:32クルマの話題

2017年04月01日

エブリイワゴンの装飾品

今回の車には純正オプションの メッキドアミラーを装着しました。

そしたら他のところも少しだけキラキラ感を醸したくなりまして…





ドアハンドルをメッキカバーで覆ってみることにしました。

64型に比べて何となくノッペリしている17型、これで少しだけシャープな印象なるかなぁ~。  


Posted by アクアシルバー at 11:23クルマの話題

2017年03月20日

5台目のエブリイワゴンが来た!

新しいエブリイワゴンが納まりました。

DA64Wの3型・5型・6型、DA17Wの1型に次いで通算5台目のエブリイワゴンです。

左が新車。



右が新車。



えっ!どこが違うの?って感じですよね。何も変わっていません。全く同じ PZターボスペシャル4WD ガーデニングアクアメタリック です。



ステッカー類も同じ物を再作成、ルーフラックやナビは積み替えです。ドアミラーはオプションのメッキ仕様になりました。

当初、買い替える予定は全くなかったのですが、2年で5万㎞に達してしまったり、豪雪地帯の高速道路を走る機会が多くて下回りに塩害が発生していたり、飛び石被害のフロントガラスやタイヤ、その他消耗品の交換が多発したりで、急遽買い替えることになりました。

その他チョイスしたものたち。

字光式ナンバー(井上工業 パーフェクトエコ)


ホーン(ミツバ アルファⅡコンパクト)


イエローフォグランプバルブ(PIAA H16)


フロントバンパーグリルガーニッシュ


ドライブレコーダー(コムテック HDR-102)


喋らないETC車載器(パナソニック 912KD)


時間調整式間欠ワイパー(スズキ純正 ソリオ用)


今度こそ、長~く乗るつもりです。

こちらが2年間お世話になった、4台目のエブリイワゴン。





お疲れ様でした。次のユーザーにも大事にしてもらって下さい。  


Posted by アクアシルバー at 23:30クルマの話題