ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年02月24日

さよならエブリィ。君を忘れない。

2007年11月25日に我が家にやってきた、エブリィワゴンPZターボスペシャル4WD。

スペースギアからの乗り換えだったので、不満のないよう最高級グレードに多数のオプション装着。

軽なのに両側電動スライドドア。
軽なのにオートステップ。
軽なのにシートヒーター。
軽なのにミラーヒーター。
軽なのにオートライト。
軽なのにHIDヘッドランプ。
軽なのにオートエアコン。
軽なのに本革巻ステアリング。
軽なのに字光式ナンバー。

そして極めは特注のガラスサンルーフ。

豪華絢爛、グリルも替えてカッコいいエブリィワゴンのできあがり!

よく走った。よく旅をした。

64馬力のターボエンジンでキャンプ道具を満載して、中央道の坂道もへこたれずに走った。

スキー場への凍結路もスタッドレスを履いて安全に走り抜いた。

毎日、娘「じゅんじゅん」の幼稚園の送り迎えや、奥さんのお買い物にも活躍した。

街で、他のエブリィユーザーに、羨望の眼差しで見られたこともあった。

箱根、東京、アクアライン、白馬、伊勢、立山、金沢、長浜、鳥取、餘部、上高地…。いっぱい連れていってくれた。

塔の岩、桑原、尾白川、武川、清里、きそふくしま、マイア、青木湖…。キャンプやスキーのお伴をしてくれた。

小さな車体に家族を乗せ、夢を運んでくれた。

ちょっと大喰いだったのはご愛敬かな。

何の不満もなかった。軽ならではの贅沢をさせてもらった。

でも、家族が増える。おじいちゃんやおばあちゃんと一緒に乗る機会も増える。

ごめんねエブリィ。君には4人までしか人が乗れないの。大きいクルマが必要になったの。

本当は、もっとずっと一緒にいたかったよ。

エブリィ、君は我が家の偉大な「ちいさな宝箱」だね。

一緒に過ごした2年3ヶ月、37038Kmを決して忘れない。

今朝、家族みんなに見送られてエブリィは旅立ちました。

涙を浮かべた奥さんと、じゅんじゅんの「エブリィ、いっぱいありがとう!」の声が朝の住宅街にこだましました。ワタシも号泣です。

次のオーナーの元で大切にしてもらってください。頑張って走って下さい。

本当に、ほんとうに、ホントにありがとう! 心から感謝しています。元気でね。
  


Posted by アクアシルバー at 12:53クルマの話題

2010年02月22日

束の間の至福

ささやかな夢だった、エブリィワゴンとデリカD:5の併有が叶いました。

お気に入りのクルマを2台も所有できる歓び。

でも4日間限り。明後日にはエブリィが旅立ちます。

いつまでも、このままでいたいのに…。

昨日から体調を崩し、本日は会社を休みました。月末なので、明日から復帰せねば…。
  


Posted by アクアシルバー at 20:08クルマの話題

2010年02月20日

ひなまつり生活発表会

娘の幼稚園生活最後のイベント「ひなまつり生活発表会」がありました。

年長は手話を交えた歌やリコーダー、ハーモニカを合奏します。

そして最後には「さよなら僕たちの幼稚園」を合唱。

この歌、もう歌詞を聞いただけで泣けてきます。ビデオカメラを持つ手が震えて止まりません。

その後、担任の先生から一人ひとり名前を読み上げられ、ステージから去っていきます。

ひなまつり〜なのに、卒園式のようなエンディングで、感動しました。

夕方、デリカが納車になりましたが、こちらはまた後ほどアップします。
  


Posted by アクアシルバー at 20:58家庭の話題

2010年02月18日

去りゆくクルマ…アルト

あと2回寝るとデリカが納車になります。

持ち込みで取り付けてもらうパーツを持ってディーラーに行ったら、ちょうどオプションパーツを取り付けていました。

納車を急いでもらったので、納整センターを通さずに工場から運ばれて来たらしい。

なのでメカニックの皆さんがここでパーツの取り付けをしてくれるそうです。

ところで今回の買い換えに伴い、エブリィ以外にお別れとなるクルマがあります。

昨年、会社の「ツボくん」から通勤用にと1万円で譲ってもらった、95年式のアルトです。

距離も少なく、比較的キレイで車検も残っていたので、ピカピカに磨いてアルミを奢って、通勤に使っていました。

実は今回、デリカの下取りになったのはこのアルトなんです。そう、スクラップインセンティブで25万円の補助金がもらえるのです。

まだまだ走るけど、寒い日は走行中にエンジンが止まったり、ブレーキマスターの寿命だったりで、大往生となったわけです。

ツボくんには悪いけど、有効活用させてもらいます。補助金が入ったら、豪華ホルモン焼きでもご馳走しますね。

明後日は、最後に洗車と記念撮影をしてお別れします。

ちなみに、エブリィは24日にお別れになります。こちらは新型アルトにかわります。

ワタシの職種が、クルマの仕入れや登録、架装や輸送手配をする業務課から営業に変わったので、会社が借り上げてくれる外回り用のクルマを買わねばならなくなったからです。

何か、こんなことでお気に入りのエブリィを手放さなくてはならないなんて、本当に不本意です。

さすがにデリカとエブリィとアルトの3台を所有するのは無理なことなのでね…。

デリカとエブリィ併有の夢は、新型アルトが来るまでの数日だけ叶うことになります。  


Posted by アクアシルバー at 20:22クルマの話題

2010年02月14日

2月14日は聖なる日?

バンクーバー五輪、上村選手惜しかったですね。

今日はバレンタインデーでしたね。

身内方々からチョコレート菓子が届き、高級品 珍品 手作り品などをいただきました。

娘からはハート形のメッセージカードを添えた、手作りチョコレートをもらいました。

一生懸命作ったんでしょう。味わっていただくことにします。
  


Posted by アクアシルバー at 23:00家庭の話題

2010年02月14日

きそふくしまで初滑り


スキーヤー限定の「きそふくしまスキー場」へ、やっと初滑りに行きました。

我が家はスキーしかやらないし、子供もいるので、最近はココがホームゲレンデです。

妊婦の奥さんは残念ながらお留守番、父は仕事だったので母と娘、ワタシの3人です。

エブリィでゲレンデに行くのは、きっとこれが最後…。

11時半からの午後券で滑るので、8時に出発。

途中、木曽の寝覚の床付近で贔屓にしている、「食堂中村」の五平餅定食で早めの昼食。

11時過ぎにスキー場に着きます。ゲレンデに近い駐車場は満車で、なかなかの人の入りです。

日中はとても暖かく、よい天気でしたが、娘を連れて上部のコースに上がって行くと、けっこう真剣に雪が降っていました。

夕方リフトが止まるまでたっぷり滑り、娘はご満悦。だんだん上達してきました。

帰りは日帰り温泉施設「せせらぎの四季(とき)」でひと風呂浴び、施設内のお食事処で食事。

ワタシは新メニューの「鶏唐揚げ丼」をいただきましたが、器も盛り付けもよく、目で楽しみながら食べました。

帰宅は22時半。総走行距離は324Km。楽しい初滑りでした。

多分、これがエブリィで最後の遠出となります。非常に快適快調で、多人数乗車できない以外の不満もないので、何だか惜しくてなりません。
  


Posted by アクアシルバー at 00:18スキー日記

2010年02月09日

次期愛車の納車日決まる

1月31日に注文書を交わした、アクアシルバー家の次期愛車「デリカD:5」。

通常は1〜1ヶ月半ぐらいの納期ですが、ディーラーが骨を折ってくれて、だいぶ納車が早まりました。

2月11日完成検査(ラインオフ)
2月18日登録(大安)
2月20日納車(先勝)

あと10日ほどで来ちゃうのね。

エブリィとのお別れドライブはいつにしよう…。

デリカD:5は、4WDのG-パワーパッケージ。色は珍しいディープシーグリーンマイカのツートーン。

トリプルサンルーフを付け、アルミホイールは標準の18インチから16インチにサイズダウンオプションしました。

その他、リヤスポイラーやスターワゴン風のスモークグリル、フロントアンダーバー、メモリーナビを装着。

デリカ専門店で手配したメッキミラー、メッキドアハンドル、リヤアンダーバー、フロアマットも取り付けてもらいます。

惜しむべくは、歴代の愛車に付けてきた字光式ナンバー(今時いない?)が、装着できなかったこと。
LED式ならともかく、厚みの問題でバックドアの開閉に支障が出るんです。

コーティングは仕事上でお世話になっているプロに、お値打ちにお願いしました。

エブリィに比べて、シートヒーターとオートステップと運転席側パワースライドドアが無くなるのは残念です(オプションできるのですが、予算上…)。

新車が来るということは、またまたクレジットとの闘いが始まることも意味していたり…。

複雑な気持ちです。
  


Posted by アクアシルバー at 22:40クルマの話題

2010年02月08日

奥さんの厄払い

昨日、本厄の奥さんを連れ、岡崎にある 一畑山薬師寺 にお払いに行きました。

名古屋地区ではラジオCMがよく流れています。

国道1号線から一気に山を登った頂上にあります。

ご祈祷を受けると、飲むことのできる御霊泉(天然温泉)に入ることもできます。

大勢の参拝者がいましたが、中でも納車されたばかりの車のお払いを受ける車たち数に圧倒されました。

芝生広場にはバットやボール、なわとびなどの子供向け遊具が、自由に使えるように置いてありました。

来年はワタシも前厄なので、また参拝に来ることでしょう。
  


Posted by アクアシルバー at 12:49家庭の話題

2010年02月06日

雪。

一晩中強い北風が吹き荒れ、朝目覚めると雪が積もっていました。

軽くサラサラした雪で、早速、娘は雪だるまをつくりました。

今年は雪の降る回数は多いのですが、ひと昔前のように10cmを超えるような積雪はないですね。
  


Posted by アクアシルバー at 11:12いろいろな話題

2010年02月05日

30代もあと1 年

今日2月5日はワタシの39歳の誕生日。

娘がデコレーションケーキを作ってくれました。

既に今までの人生の中で悔いることも幾つかありますが、この先はそんなことがないよう、日々を大事に生きなければと思います。

今日の名古屋はとても寒く、雪が時々降ってます。

明日は木曽方面にスキーの予定でしたが、あまりに荒れ模様な感じなので、ちょっと延期です。
  


Posted by アクアシルバー at 23:30家庭の話題

2010年02月01日

愛車を買い換えます

私の車歴書

91年 セルボモードSR-FOUR
93年 RVR-X
96年 デリカスターワゴンGLX
03年 デリカスペースギアシャモニー
07年 エブリィワゴンPZターボスペシャル

そして昨日(1月31日)、次なる愛車、デリカD:5を契約してしまいました。

G-パワーパッケージ4WDにいくつかのオプションを装着して、

値引き+減税+補助金で通常より約87万円ほど安く買えました。

2月下旬納車予定ですが、楽しみな反面、今まで乗ってきたエブリィワゴンと別れるのは、やはり寂しいです。

クルマって思い出がたくさん詰まってるから、さよならするのはツラいですね。

あら、ブログのタイトルも「D:5でおでかけ」にしなきゃいけませんね。
  


Posted by アクアシルバー at 15:28クルマの話題