ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年10月22日

今年最後のキャンプ消滅…

写真は親子3人でキャンプに行く場合のラゲッジルームの様子。

3列目シートは畳まず前方に2ノッチだけスライドしています。

なるべく室内に荷物を持ち込みたくないので、RVボックス3個分の荷物はルーフラックに搭載しています。

行きはこんな感じでスッキリしていますが、帰りは何故か上手く積載できないんですよね。

で、本題。

9月のキャンプが親戚のお葬式になってしまい、10月15〜16日に延期したのですが、この日も町内の祭りがあることがわかり(回覧板が回ってくるのが遅い!)、その他の予定をやりくりして10月29〜30日に再度延期。

ハロウィンキャンプでちょうどいいや、寒さ対策だけ練っておこう、と思っていら、本日開催のはずだった学区の運動会が雨天で延期、またまたキャンプと重なる始末…。

というわけで、予定していたキャンプ場も10月末でクローズなので、自動的に今年のキャンプは終了に…。

いろいろ消耗品を買い込んでいたので、来年までどこに収納しておこうかという悩みも発生。

昨年も消化不良でシーズンを終え、今年も同じく消化不良で何だかなぁ〜です。

ウチもいよいよ子供のスケジュールに押されてきた感が…。  


Posted by アクアシルバー at 21:18キャンプの話題

2011年10月17日

MMF in 岡崎

今年も三菱自動車ファンのイベント「MMF 2011 岡崎」に行ってきました。

昨年は三菱自動車京都製作所での開催でしたが、今年は名古屋製作所(岡崎市)での開催です。

長女のピアノ発表会が終わった午後から、エントラーではなく一般見学者としての参加しました。

例年、岡崎での開催では全国から800台のエントリーがありますが、今年は輪番停電によるスタッフ不足により600台限定。そのせいか一般見学者が結構いましたね。

ワタシの関心事はやはりデリカ系。みんな自分流にドレスアップしているので、同じ車種なのに1台として同じ仕様のデリカがいません。

ワタシの目指しているアウトドアデューティーな雰囲気のD:5は、今回はいなくて残念…。

下の写真2枚は、資料室に展示してあったデリカスターワゴンのプラモデル。水色の方はワタシが初めて所有したスターワゴンそっくりで、目頭が熱くなりました。

やっぱりスターワゴンは格好イイです。これが「デリカ!」ですよね。自分の中で、スターワゴンを上回るクルマは見当たりません。

ディーゼル規制に引っ掛からなければ、いつまでも乗っていたかったクルマです。  


Posted by アクアシルバー at 23:23クルマの話題

2011年10月14日

急遽大阪に出張

午後から大阪の大手家電量販店の本部に出張してきました。

今回の相棒は社有車のSX4。知名度は高くないのですが、足回りの性能はピカイチ。評論家の評価の高いクルマです。

夕方からの会談も終わり、せっかくだからと大阪市内をあちこち歩きます。

まずは、訪問先の目と鼻の先にある モンシュシュ本店。ここで大阪限定の 堂島ロール をお買い上げ。

そして梅田に移動して りくろーおじさんのチーズケーキ を購入。

さらに難波に向かい、オムライス発祥の店と言われる 北極星 でチキンオムライスをいただきます。

その後、道頓堀をぷらぷらして、20時過ぎに大阪を出発。名古屋には22時過ぎに帰着しました。

名古屋高速〜東名阪〜新名神〜名神〜阪神高速を辿っていくと、片道2時間10分、往復370Kmぐらいで行き来できてしまいます。

東京や大阪によくある、水辺に建つ高層ビルは名古屋には少ないので、水面に映るビルの灯りを見ると、ニューロンバチバチになってしまいますね。(←意味不明。)  


Posted by アクアシルバー at 00:36仕事の楽しい話題

2011年10月09日

ピアノ発表会

3連休の中日、長女じゅんじゅん の初めてのピアノ発表会でした。

曲目は、「マーチ」「勇気のある人」。作曲者は外国の人で、短いながらも起承転結のある曲です。

夏休み前から毎日練習していたのですが、時には激しく鍵盤に向かっていたので腱鞘炎や指先を負傷したりで、ちょっとテーピングをして臨みました。

本番に強いタイプではないので、いささか心配していましたが、見事に演奏できました。入退場や演奏前後のお辞儀もなかなかでしたよ。

見に来てくださった親戚やお友達に、花束やメッセージもいただきました。

パパからはご褒美に、ケーキと近くの日帰り温泉をプレゼントしました。

来年も頑張って、どんどん難易度を上げていってくださいね。

できれば ジョージウィンストン の曲なんか弾いてくれるとパパは嬉しい…。

演奏中はビデオ撮影していたので、写真が撮れませんでした。  


Posted by アクアシルバー at 23:34家庭の話題

2011年10月02日

食堂中村の五平餅

国道19号を走ると、塩尻と中津川の中間付近に「寝覚の床」という景勝地がありますね。

その国道沿いにある「食堂・中村」。小学生の頃から家族で御岳や薮原にスキーに来ると、必ずこのお店に寄っていました。

以来30年近く経ちますが、今でもここの 五平餅 のファンです。

お餅自体は小振りなのですが、クルミの入った味噌だれが絶品なんですよ。

そして、五平餅に塗る味噌だれをアイスクリームに混ぜた 五平アイス もお勧めです。

実はこのアイス、メニューに上がる前の試作品を食べたことがあるのですが、その時はちょっと辛くて尖った感じの味だったんです。

他にも丼物やうどん、そばなどの麺類もあるのですが、どれも美味しくいただけます。自家製のお漬物も食べ放題です。

強いて言うなら駐車場が狭くて、国道沿いだから出入りしにくいことが難点ですね。

一度お試しあれ!  


Posted by アクアシルバー at 19:01美味しい話題