2012年03月25日
栂池?マイア?きそふく?(2012.3.24)
で、冬も終わりということで、ノビノビになっていた今シーズン2回目のスキーに行ってきました。
今年こそは久しぶりの栂池に!と意気込んでいましたが、何と各地とも畜生の大雨…。今日を逃すと今シーズンは行く機会を失いそうなので、少しでも雪質がよさそうなところへ、というワケで標高の高い開田高原マイアスキー場に向かいました。
R.19からR.361に入りグングン標高を増していくと思惑通り雨が雪に変わります。しかも路面も圧雪となり、下界の暖かな雨からは想像できない雪の降りです。
マイアに着くとそこは真冬の風景でキュッキュッと雪が鳴くコンディションでしたが、駐車場に停めたデリカが揺さぶられるほどの強風と地吹雪…。
これじゃたまりません、ということで来た道を引き返し、結局は先月も訪れたきそふくしまスキー場に収まりました。
午後券を買っていざ滑り始めたのですが、予想はしていたものの昨日の雨で雪質は重くザラザラ。リフトを3つ乗り継いで山頂に行くと、気温がかなり低く雪は軽いのですが、山の斜面を駆け上がる強風で地吹雪のように雪が飛ばされていてコースはカチカチに凍っています。
おまけに、長女じゅんじゅんと麓までどちらが先に滑走できるかを競ったら、もう間もなくゴールというところで湿雪に板をとられてバランスを崩し、空中を2秒半ほど浮遊し背中から雪に叩きつけられ首がむち打ち状態に…。帽子もサングラスもスキー板も外れて散乱しリュックに入れていたお菓子は粉々に。じゅんじゅんには負けるし、エライ目に遭いました。
そうそう、じゅんじゅんはガラガラ大抽選会で、来シーズンのリフト1日券が大当たりしていましたよ。
そんなこんなで、今シーズンのスキーは多分これでおしまい。最低3回、白馬にも行きたかったのに果たせずじまいでちょっと残念です。
さて、デリカのタイヤを元に戻して、スキーキャリアをルーフラックに載せ替えてサマーシーズンに備えますか!
2012年03月03日
ひなまつり



じゅんじゅんは9回目、りこりんは2回目のひなまつり。
これからも元気に、でもおしとやかに育ってほしいものです。
来年は久しぶりに7段飾りの出番があるといいね!