2014年07月29日
2014年07月27日
あまロスヒーリングツアー(短信)2
今日発足した「あまロスなげき隊」の出迎えを受け、ツアーが始まりました。

そして主催者から、
「明日は、あまちゃんに関連する衣服での参加を推奨します」
とのことだったので…。

現地調達しました。
久慈の道の駅では あまちゃんグッズ を各種取り揃えていて、未だに人気が衰えないそうです。
さて、これは久慈以外の場所で着るのはハードルが高いわ。

そして主催者から、
「明日は、あまちゃんに関連する衣服での参加を推奨します」
とのことだったので…。

現地調達しました。
久慈の道の駅では あまちゃんグッズ を各種取り揃えていて、未だに人気が衰えないそうです。
さて、これは久慈以外の場所で着るのはハードルが高いわ。
2014年07月27日
2014年07月26日
北三陸に到着
朝7時20分に家を出て、高速道路を走り、
梓川で休憩し、

米山で日本海を眺めてお昼ごはんを食べ、


菅生で牛タン定食を食べ、

岩手山の焼走り温泉に入り、今夜は 道の駅くずまき でPキャンします。
本日の走行距離966km。標高が高いので涼しいです。
何でそんなところにいるのかって?
ハイ、明日からの「あまロスヒーリングツアー」に備えて前乗りです。
↓こんなおもてなしを受けるみたいです↓
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20140726_7
梓川で休憩し、

米山で日本海を眺めてお昼ごはんを食べ、


菅生で牛タン定食を食べ、

岩手山の焼走り温泉に入り、今夜は 道の駅くずまき でPキャンします。
本日の走行距離966km。標高が高いので涼しいです。
何でそんなところにいるのかって?
ハイ、明日からの「あまロスヒーリングツアー」に備えて前乗りです。
↓こんなおもてなしを受けるみたいです↓
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20140726_7
2014年07月23日
子供科学電話相談
子供たちの夏休みが始まりましたね。
大人たちの夏休みはもう少し先ですが…。
この時期、毎年楽しみにしている番組があるんです。
NHKラジオ第1放送 夏休み子供科学電話相談

子供たちが、天文、昆虫、動物、植物などの疑問質問を、各分野の専門家にお尋ねする番組です(ウチの娘も出たことがあるのですが)。
外回り中の車で聞くのですが、なかなか勉強になります。
今日は、星の光はいつ発せられたものなのか、という質問がありました。
つまり、600光年の位置にある星の光は、我々地球人は600年前の光を見ているということ。
もしかしたら今の時点でその星が爆発したとしても、地球人がそれを目視できるのは600年後、ということ。
ということは、太陽の光も8分19秒前の光を見ているということですね。
なかなか楽しい、ためになる番組です。緊張して幼い質問者が電話の向こうでフリーズしていることもあり、それも可愛く面白いです。
大人たちの夏休みはもう少し先ですが…。
この時期、毎年楽しみにしている番組があるんです。
NHKラジオ第1放送 夏休み子供科学電話相談

子供たちが、天文、昆虫、動物、植物などの疑問質問を、各分野の専門家にお尋ねする番組です(ウチの娘も出たことがあるのですが)。
外回り中の車で聞くのですが、なかなか勉強になります。
今日は、星の光はいつ発せられたものなのか、という質問がありました。
つまり、600光年の位置にある星の光は、我々地球人は600年前の光を見ているということ。
もしかしたら今の時点でその星が爆発したとしても、地球人がそれを目視できるのは600年後、ということ。
ということは、太陽の光も8分19秒前の光を見ているということですね。
なかなか楽しい、ためになる番組です。緊張して幼い質問者が電話の向こうでフリーズしていることもあり、それも可愛く面白いです。
2014年07月16日
再び北三陸に行ぐだ!
久慈商工会議所が企画した20名限定の「あまロスヒーリングツアー」。
見事ふるいにかかりまして、参加することになりました。

モニターツアーなので、現地での宿泊代や交通費、イベント体験費用は無料です。その代わり、アンケートと雑誌取材への協力が求められます。

行程表にはないのですが、南部ダイバーの体験も加わったそうです。
往路・復路に各々14時間かかるので、月末の忙しい時期ではありますが有休を2日もらいました。
もちろん エブリイ で行きます。まさか1年足らずの間に3度も行くことになるとは!
よって、海の日の3連休は全通する「舞鶴若狭道」と、山陰の「ベタ踏み坂」を走りに行くつもりでしたが、自重することにします。
見事ふるいにかかりまして、参加することになりました。

モニターツアーなので、現地での宿泊代や交通費、イベント体験費用は無料です。その代わり、アンケートと雑誌取材への協力が求められます。

行程表にはないのですが、南部ダイバーの体験も加わったそうです。
往路・復路に各々14時間かかるので、月末の忙しい時期ではありますが有休を2日もらいました。
もちろん エブリイ で行きます。まさか1年足らずの間に3度も行くことになるとは!
よって、海の日の3連休は全通する「舞鶴若狭道」と、山陰の「ベタ踏み坂」を走りに行くつもりでしたが、自重することにします。
2014年07月13日
自分へのプレゼント
夏のボーナスで、自分へのささやかなプレゼントを買いました。
書籍を2冊。
「復興応援 三陸たびガイド」と「三陸鉄道 情熱復興物語」

鉄道模型(Nゲージ)2両。
「北三陸鉄道 一般型車両」と「北三陸鉄道 お座敷車両」

小学生の時以来、久しぶりにNゲージを買いました。
「あまちゃん」の劇中に出てくる車両なので「北三陸鉄道」なんて言ってますけど、まんま「三陸鉄道」の36-200形と36-2100形です。

心が完全に「三陸」に向いていますね…。
書籍を2冊。
「復興応援 三陸たびガイド」と「三陸鉄道 情熱復興物語」

鉄道模型(Nゲージ)2両。
「北三陸鉄道 一般型車両」と「北三陸鉄道 お座敷車両」

小学生の時以来、久しぶりにNゲージを買いました。
「あまちゃん」の劇中に出てくる車両なので「北三陸鉄道」なんて言ってますけど、まんま「三陸鉄道」の36-200形と36-2100形です。

心が完全に「三陸」に向いていますね…。
2014年07月12日
カッコよかったなぁ…。
3月末にお別れした愛車 デリカD:5 の名義変更完了通知と、記念写真がフォトスタンド付きで送付されてきました。

やっと忘れかけた頃に こんな風に送られてくるなんて…(前川清 ♪薔薇のオルゴール 改)。
街で緑のD:5を見かけると 屋根に3つの天窓探すのさ…(寺尾聡 ♪ルビーの指環 改)。
名義変更、というより一時抹消されています。やっぱり噂どおり豪州に輸出されてしまったのか?
こだわりのアルミホイール&ホワイトレターにスターワゴングリル、アンダーガードバー。
カッコいがっだなぁ~。

やっと忘れかけた頃に こんな風に送られてくるなんて…(前川清 ♪薔薇のオルゴール 改)。
街で緑のD:5を見かけると 屋根に3つの天窓探すのさ…(寺尾聡 ♪ルビーの指環 改)。
名義変更、というより一時抹消されています。やっぱり噂どおり豪州に輸出されてしまったのか?
こだわりのアルミホイール&ホワイトレターにスターワゴングリル、アンダーガードバー。
カッコいがっだなぁ~。
2014年07月06日
そろそろ引退か?
オカンの MRワゴン が出先で故障して立ち往生。

任意保険に付帯しているロードサービスを呼んで、ドナドナされていきました。
まあ、ワタシの勤務先に入庫させましたが。
だいたいどこが壊れちゃったのかは察しがつきます。
いくら定期点検に出してしっかりメンテナンスしていても、寄る年月には勝てません。
ちなみにこのMRワゴン、パッと見ただけでは ターボT か X か N-1 か MikiHouseバージョン なのかわからない仕様になっています。この純正アルミを履いたMRワゴンは超レアです。

任意保険に付帯しているロードサービスを呼んで、ドナドナされていきました。
まあ、ワタシの勤務先に入庫させましたが。
だいたいどこが壊れちゃったのかは察しがつきます。
いくら定期点検に出してしっかりメンテナンスしていても、寄る年月には勝てません。
ちなみにこのMRワゴン、パッと見ただけでは ターボT か X か N-1 か MikiHouseバージョン なのかわからない仕様になっています。この純正アルミを履いたMRワゴンは超レアです。
2014年07月03日
あまロス ヒーリングツアー

これ、行きたい!
定員20名かぁ…。
きっと抽選だよなぁ…。
久慈引き、いやいやくじ引きかなぁ…。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140703-00010000-locationj-ent