ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年04月30日

「道の駅さんりく」でPキャン

東北旅行2日目、大船渡に到着です。

夕方、三陸鉄道のステキな方とお逢いしました。

詳しくは本編でアップします。



この1年の間に、こんな立派な入浴施設がオープンしていました。とても気持ちがよかったです。

今夜は 道の駅さんりく でPキャン。明日は宮古に向かいます。

本日の走行距離173km。積算で1000kmを超えました。  


Posted by アクアシルバー at 21:55旅行日記

2015年04月29日

「道の駅上品の郷」でPキャン

東北旅行1日目、名古屋から女川・石巻に入りました。

仙台までは夏のような暑さだったのに、女川は吐く息が白い寒さで驚きました。



今夜は 道の駅上品の郷 でPキャンです。

明日は国道45号線を大船渡まで走り、三陸鉄道南リアス線に乗車する予定です。

本日の走行距離830km。  


Posted by アクアシルバー at 21:28旅行日記

2015年04月27日

快適な寝床が完成

明後日からの東北地方車中泊の旅に備えて、エブリイワゴンの寝床ができあがりました。



ただエアマットを敷いただけではありません。キャンプ用の銀マット2組を使って段差は埋めてあります。

というか、それで完成してしまいました。殆んど費用も知恵も要りません。

使えるね、エブリイワゴン。  


Posted by アクアシルバー at 06:42クルマの話題レジャーの話題

2015年04月26日

デリカD:5のCMに驚く

突然始まった デリカD:5 の新CMがカッコ良すぎて震えが止まらない。

ロケ地は ふもとっぱら と 富士ヶ嶺 だろうか?

http://www.youtube.com/embed/V83kzQlmW_M?rel=0

かつて、こんなミニバンのCMがあったであろうか?













家族に優しければいいわけではない。

豪華で快適でありさえすればいいわけではない。

他を威圧するような押し出し感があればいいわけではない。

自分を護るための強さをデリカD:5には感じる。

その個性と志は持ち続けてほしい。わかる人にはわかるクルマであってほしい。

http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/special/d5_portal/sp/cm_special/

あまりにも感動してしまい、自分がどこの社員かも忘れてしまう今日である。

「またいつか、デリカのオーナーになりたい」。  


Posted by アクアシルバー at 10:18クルマの話題

2015年04月20日

北三陸久慈市ふるさと大使

岩手県久慈市から、このようなものが届きました。



「北三陸久慈市ふるさと大使」の委嘱状。

遠藤譲一久慈市長の捺印もあって、ちょっとビックリ。

これから、身近な人に久慈市の宣伝活動をしていきます。  


Posted by アクアシルバー at 17:13いろいろな話題

2015年04月17日

G.W三陸沿岸旅行計画

東北地方への車中泊の旅まで、あと2週間となりました。



予定では4月29日未明に出発し、5月5日に帰ってくるという、6泊7日の旅。

恐らく往復で2500km程度を走ることになるでしょう。

石巻からは三陸沿岸を北上し、南三陸、陸前高田、大船渡、釜石、宮古を3日間かけて巡ります。

復興商店街に立ち寄ったり、三陸鉄道南リアス線に乗ったり、浄土が浜を見たり。

龍泉洞や田野畑、黒埼を経て久慈には5月2日夕方入り。道の駅くじで「あまちゃん再放送を観る会」に参加。2日間滞在してロケ地巡ったり、まめぶ汁を食べたり、かなり濃厚な日になりそうです。

旅の終盤はさらに北上して、種差海岸や蕪島、時間と体力が許せば下北半島を目指します。

最後は5日早朝に八戸を発ち、一気に名古屋まで帰ってくる予定。

見忘れ、買い忘れ、食べ忘れがないよう、これから入念に下調べに入ります。  


Posted by アクアシルバー at 13:48レジャーの話題

2015年04月12日

あまちゃん再放送

2年前に社会現象にもなった あまちゃん の再放送が、朝のBSプレミアムで絶賛再放送中ですね。



ワタシも毎朝視聴してから出勤しています。その車内では まれ を視聴しています。

DVDボックスを持っているのに、さらに画質の良いBS再放送をブルーレイに録画しています。

おまけに土曜日の18時からは、1週間分6話を一挙放送まであります。

NHKの あまちゃんサイト も、視聴者(というか あまちゃんファン)のリクエストに応えて復活。

http://www.nhk.or.jp/program/amachan/sp/index.html

NHKも あまちゃん に関しては本気で臨んできますね。

一方、あまちゃん のロケ地となった岩手県北地域には、こんなポスターがお目見え。



あま絵 作家さんの描いたイラスト4種類、合計1600枚が貼り出されています。

G.Wに久慈に行ったら、きっと目にしますね。楽しみです。  


Posted by アクアシルバー at 11:58あまちゃん

2015年04月11日

フルーツタルト

今日は両親の45回目の結婚記念日でした。



継続的にスイーツづくりにハマっている妹が、お祝いにフルーツタルトを作りました。

商品にしないと勿体ないような、秀逸な味わいでした。

でも、製作途中に材料の使用量を見て、恐ろしく高カロリーであることに驚くそうです。  


Posted by アクアシルバー at 23:15美味しい話題

2015年04月04日

やっと完成!

納車から1週間が経った4代(台)目エブリイワゴン。やっと注文通りに完成しました。



字光式ナンバー、ミツバアルファーホーン、スズキスポーツデカール、ドアエッジモール、マフラーカッターを装着。スズキエスGコートも施工。



ルーフラックは先代エブリイワゴンからの流用。ルーフの幅が予想以上に広くなっていて、ベースバーだけは20cm長い137cmのものに交換。



「こだわるステッカー」も一新。今回はお気に入りの白馬村・北杜市・久慈市バージョン。



インパネには先代から移植したナビ(ストラーダCN-R300D)に、ステアリングリモコンが加わりました。

ETCは12年前から5台のクルマを渡り歩いた、アンテナ一体型のブザー式(デンソーCIU2300)。

オプションの革巻ステアリング、ソリオ純正の時間調整式間欠ワイパーも交換装着しました。

これで当初予定していた架装は全て完了しました。

あとは、べバストのサンルーフやクルーズコントロールがあれば大満足ですが、職業上1年半周期で新車に買い替えねばならないので無理でしょうなぁ…。

いやいや、今回は3年後の車検までは乗らせていただきますぞ。  


Posted by アクアシルバー at 18:36クルマの話題

2015年04月01日

奥美濃と飛騨へ出張

雨降りの新年度初日、会社の スペーシアX車椅子移動車 で、郡上市の大和町と高山市国府町に行ってきました。

国道156号線の道の駅大日岳。まだこんなにも雪が残っています。





ひるがの高原の分水嶺。雪が深くて入ることはできません。





高山市内でお昼ごはんを食べます。

いつもの行きつけの店が休みだったので、違う店で高山ラーメン。味は…コメントを差し控えさせていただきます(金属製のレンゲは熱くて唇を火傷するんですけど!)。



相変わらず海外からの観光客ごたくさんいます。



飛騨牛コロッケ。



飛騨牛串の食べくらべ。





その後、ちゃんと仕事を終えて、無事に帰着しました。

しばらくは遠方への出張はなさそうです。残念⤵。  


Posted by アクアシルバー at 23:27仕事の楽しい話題