ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年03月31日

さんりくしおかぜ

三陸鉄道の名物車両『さんりくしおかぜ』。

夏はお座敷列車、冬はこたつ列車、そして「あまちゃん」でも登場した車両。







32年で170万㎞を走行し、本日ラストランとなりました。

「あまロスヒーリングツアー」と「しおさいのメモリーズ号」というイベントで2回乗車する機会があり、楽しい思い出になりました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160331-00000124-nksports-soci

ありがとう。長い間、お疲れさまでした。  


Posted by アクアシルバー at 23:25いろいろな話題

2016年03月26日

しだれ桜

岡崎市にある 奥山田のしだれ桜 を見に行きました。



全国的にも有名だそうですが、ワタシは今日初めて知りました。



持統天皇がお手植えされたというこの エドヒガンサクラ は樹齢約1300年。根尾の薄墨桜にも劣らぬ、立派で美しい桜でした。





さくらまつり期間中は、夜間のライトアップもあるようです。



おまけ。帰りにまたここに立ち寄りました。今回は一般道からアクセス。



ちょっと遅めの昼食は 岡崎農園 の トマトソースオムライス。



次回はこれも食べよう。

  


Posted by アクアシルバー at 23:54ドライブ日記

2016年03月24日

沼津方面に出張(2016.3.23)

沼津・三島・清水町に出張でした。この方面には今年に入ってもう5度ほど来ています。



新東名 を走り、駿河湾沼津SA での昼食は ざるそば富士山盛り と 桜海老のかき揚げ。



そばは何と2.5人前!完食したもののさすがに苦しい!

今回は時間的に余裕があったので、仕事の合間にあちこち立ち寄り。

まずは昨年末にオープンした 三島スカイウォーク へ。



沼津から箱根に向かう途中にできた、観光用の吊り橋です。









春霞と逆光のせいでボヤけていますが、吊り橋から駿河湾や富士山を空中散歩感覚で眺める施設です。





橋の70m下には川が流れています。









スカイガーデンという、まるで植物園のようなお土産や軽食の施設も付帯していました。





エブリイワゴンを探してみよう!



夕方は 柿田川湧水公園 へ。



国道1号線のすぐ脇にあり、湧水量東洋一を誇ります。さらに四万十川、長良川並ぶ日本三大清流のひとつでもあります。





川底から沸々と湧き水が上がっているのが確認できました。富士山伏流水が溶岩に洗われて流れ出でているのだそうです。









綺麗な水の姿にとても癒されます。





帰りは 新東名 の 静岡SA で 牛ステーキ定食 を食べ、21時50分に帰着しました。



もちろん観光ばかりでなく、ちゃんとお仕事もしてしましたよ。

本日の走行距離 506km 。お疲れ!



おまけ。つい先日 3万㎞ を超えたばかりですが…



既にこうなっております。  


Posted by アクアシルバー at 00:40仕事の楽しい話題

2016年03月22日

栂池高原へスキー(2016.3.20)

スキーシーズンもそろそろ終盤。栂池高原に日帰りで滑り納めに行ってきました。



毎年『白馬へ滑りに行きたい』と言い続けてきましたが、正に7年ぶりの白馬、栂池高原へは何と15年ぶりです。

今回はいつもの 職場のスノーボーダー上司 と、高校時代の同級生2人。計4人でエブリイワゴンに乗ってやってきました。

名古屋を4時に出発、梓川SAで休憩して8時過ぎに到着。3連休の中日なので賑わっています。



とにかく広大なゲレンデです。初心者・初級者もこれなら楽しいですね。



ゴンドラに乗って上部を目指すと、濃いガスに覆われていました。



スノーボーダー上司。



高校時代の同級生の ポンちゃん と カズヤくん。



各々のレベルに合わせて、好きなコースを滑ります。











お昼は屋外のテーブルで チキンカツカレー。





午後からも滑ります。前日の雨で雪はシットリしていますが、まあ滑れなくはないです。











3時のおやつはチーズケーキ。



さあ、今シーズンのラストランです。







16時、栂池高原スキー場を後にします。やっぱりシーズンに1度は白馬に遠征したいですね。スケールが違います。

その後、道の駅小谷 に移動して温泉に浸かり、夕食をいただきます。天ぷらも、そばも美味しい!



18時半頃、白馬を出発。ゲレンデのナイターの灯りを見ながら南下し、駒ヶ岳SAで休憩しただけで22時半に名古屋に帰着しました。



本日の走行距離 620km。大人4人と荷物を載せても、エブリイワゴンに不満は全く生じませんでした。

今シーズンは きそふくしま・開田高原マイア・栂池高原 の3ヶ所に滑りに行きましたが、どこも少ない雪と高温に苦労しているようでした。

来シーズンは適度な雪に恵まれることを祈ります。  


Posted by アクアシルバー at 23:26スキー日記

2016年03月15日

1年30,000km

エブリイワゴンが納車されて、もうすぐ1年。



3万kmに達してしまいました。

今まで所有したクルマで最も早い記録です。

あと半年で、また新車に買い替えねばならぬのこの職業、もううんざり…。  


Posted by アクアシルバー at 23:47クルマの話題

2016年03月11日

あの日

東日本大震災から丸5年が経ちました。

今日は有休でしたので、朝から震災関連の特別番組を貪るように見ています。

あの日、ワタシは翌日の白馬へのスキーのプランを練りながら外回りに出ていました。

14時46分に地震が発生、名古屋は震度3~4でぐるぐると回るように揺れたそうです。

ワタシは豊田市内を車で走っていたので、全く地震に気づきませんでした。

ラジオの臨時ニュースで尋常でない地震があったことを知り、念のために自宅に電話をすると、娘の小学校が保護者迎え措置になっていました。

一旦自宅に立ち寄り、家族と妻の東京の実家の無事を確認し、会社に戻ろうとした時に、大津波の映像がテレビに映し出されました。

今までに川を遡上する津波の映像は見たことがありましたが、まさかこんな破壊力を持った大津波が襲来するとは…。

当然、翌日のスキーは自重、次々と明らかになる惨状を食い入るように見ていました。

名古屋では余震もなく、また計画停電や物資の不足はありませんでしたが、ACのCMが繰り返し流れたり、ラジオではアンパンマンの歌が流れたりしていました。

実は先日、このような書籍を買ってきました。



『つなみ 5年後の子どもたちの作文集』。

これから心して読もうと思います。

今年もワタシは三陸沿岸に向かい、復興の様子を知る旅をする予定です。まだ、現地の様子をご自身の目で確かめていない方は、どうか一度足を運んでみて下さい。報道では伝わりきらないものが、きっと見えてくると思います。  


Posted by アクアシルバー at 21:59いろいろな話題

2016年03月05日

ジェラートのシーズン

今シーズンの営業を開始したばかりの、山梨県北杜市にある 麓ジェラート に行ってきました。

そう、昨夏オープンしていきなり虜になり、何度も通ったあのジェラート屋さんです。



今回はキャンプ仲間の lightbluemさん のジムニーに乗っけてもらったので、道中の景色も堪能できました。



まずは おっぽに亭こっこ で 卵かけごはん+味噌汁定食 でお昼ごはん。



新鮮な卵に、専用の醤油と鰹節を混ぜるのが美味。



そしてすぐそばにある 麓ジェラート に到着。



今日のメニューは7種類。というか、ショーケースに収まるバットの都合上、いつも7種類。



花豆あんこ+紅ほっぺ



甘夏ハニー+ピスタチオ



ラムレーズン+チョコラータ



計6種をいただきました。ひと冬とても待ち遠しかった~。変わらぬ美味しさに満足です。

ただ、帰り道にお腹が冷えたようで…。いくら美味しくても食べ過ぎ注意です。

帰り道、甲斐駒ヶ岳の方角に 天使のはしご がいくつも架かっていました。



本当に 卵かけごはん と ジェラート だけを目的に、日帰り440kmの旅でした。  


Posted by アクアシルバー at 21:14美味しい話題

2016年03月03日

好天の静岡方面に出張

今日は、またまた静岡方面に出張でした。ほぼ週1ペースで行っている気もします。



とにかく良い天気で、久しぶりに山頂から裾までの富士山を拝めました。





昼食は 焼津 の 小川港魚河岸食堂 で、魚河岸定食 と 桜えびのかき揚げ。







往路は東名で焼津→静岡→清水→沼津と廻り、復路はオール新東名。駿河湾の夕焼けもキレイでした。









夕食は 長篠設楽原PA で 信玄鶏ラーメン。平日の夜ということもあり、開通当日の大混雑が嘘のように空いていました。





本日の走行距離504km。お疲れ!

  


Posted by アクアシルバー at 22:32仕事の楽しい話題美味しい話題