2017年11月19日
妹の誕生日
今日は妹の誕生日。
両親と親戚の叔母ちゃんと共に、『ひな野』のランチバイキングでお祝い。



体に良さげな食材を使ったメニューに、ついつい食べ過ぎてしまいます。




その後、家に戻っていつもの『プティアンジュ』の生デコレーションケーキでお祝い。


それにしても今日は、時雨雲が流れる寒い1日でした。本格的な冬の到来に、心が踊ります。
両親と親戚の叔母ちゃんと共に、『ひな野』のランチバイキングでお祝い。



体に良さげな食材を使ったメニューに、ついつい食べ過ぎてしまいます。




その後、家に戻っていつもの『プティアンジュ』の生デコレーションケーキでお祝い。


それにしても今日は、時雨雲が流れる寒い1日でした。本格的な冬の到来に、心が踊ります。
2017年11月16日
曾木公園のもみじ(2017.11.15)
水曜日はノー残業デーということで、仕事が終ってから土岐市の 曾木公園 に紅葉を見に行きました。
尾張旭の勤務先から現地までは50分ぐらい。入口で事業協力金を払って中へ。

素晴らしい!


池に映った紅葉が見事です。


解説の必要がない美しさ。


帰りは もみじラーメン で暖まります。

もみじと言っても、もみじの天ぷらやもみじおろしが入っているわけではなく、もみじのアントシアニンが入っているのだとか。

美味しかった!ついでに 五平餅 もいただきました。

寒かったけど、とても見応えのある もみじのライトアップ でした。
尾張旭の勤務先から現地までは50分ぐらい。入口で事業協力金を払って中へ。

素晴らしい!


池に映った紅葉が見事です。


解説の必要がない美しさ。


帰りは もみじラーメン で暖まります。

もみじと言っても、もみじの天ぷらやもみじおろしが入っているわけではなく、もみじのアントシアニンが入っているのだとか。

美味しかった!ついでに 五平餅 もいただきました。

寒かったけど、とても見応えのある もみじのライトアップ でした。
2017年11月13日
三方五湖にドライブ(2017.11.12)
思いつきで、若狭方面にドライブに出かけました。
名古屋を8時に出発し、東名・名神を走り 関ヶ原 へ。さらに広域農道を走り、長浜から木之本へ。
まずは つるやパン に立ち寄り、サラダパン をゲット。

コッペパンの中に、たくあんのマヨネーズ和えがサンドされています。

琵琶湖の北東部をかすめて、マキノ高原の入口にある メタセコイア並木 へ。

黄色く色づくにはあと1週間ぐらいかかりそうです。ちょっと 冬ソナ な雰囲気。

鯖街道 として栄えた 熊川宿 。鯖街道ミュージアム を見学。


一旦 小浜 に出て、海沿いに 三方五湖 へ。

偶然立ち寄った よしだ というお店で、名物の イカ丼 を食べました。イカの甘みと特製たれのかかったとろろごはんがとても美味しい!

三方五湖レインボーライン を走ります。

頂上の展望施設にある自販機が、ノンアルコールビールで埋め尽くされていて圧巻です。

敦賀 を通り、日本海さかな街 へ。大きな 焼き鯖 、鯵の開き、ほたるいかの沖漬け を買ったり。

海鮮丼 に心を奪われそうになりましたが、中途半端な時間帯なので断念。

帰りも一般道で 木之本~長浜~関ヶ原 を経て 名神へ。養老S.A のレストランで夕食。 養老山麓豚のみそかつ です。これも美味しくいただきました。

その後は激しい渋滞を避けるため、岐阜羽島 ~稲沢~清州 と一般道を走り、名古屋に戻ってきました。

本日の走行距離 379km。平均燃費 12.5km/L でした。
名古屋を8時に出発し、東名・名神を走り 関ヶ原 へ。さらに広域農道を走り、長浜から木之本へ。
まずは つるやパン に立ち寄り、サラダパン をゲット。

コッペパンの中に、たくあんのマヨネーズ和えがサンドされています。

琵琶湖の北東部をかすめて、マキノ高原の入口にある メタセコイア並木 へ。

黄色く色づくにはあと1週間ぐらいかかりそうです。ちょっと 冬ソナ な雰囲気。

鯖街道 として栄えた 熊川宿 。鯖街道ミュージアム を見学。


一旦 小浜 に出て、海沿いに 三方五湖 へ。

偶然立ち寄った よしだ というお店で、名物の イカ丼 を食べました。イカの甘みと特製たれのかかったとろろごはんがとても美味しい!

三方五湖レインボーライン を走ります。

頂上の展望施設にある自販機が、ノンアルコールビールで埋め尽くされていて圧巻です。

敦賀 を通り、日本海さかな街 へ。大きな 焼き鯖 、鯵の開き、ほたるいかの沖漬け を買ったり。

海鮮丼 に心を奪われそうになりましたが、中途半端な時間帯なので断念。

帰りも一般道で 木之本~長浜~関ヶ原 を経て 名神へ。養老S.A のレストランで夕食。 養老山麓豚のみそかつ です。これも美味しくいただきました。

その後は激しい渋滞を避けるため、岐阜羽島 ~稲沢~清州 と一般道を走り、名古屋に戻ってきました。

本日の走行距離 379km。平均燃費 12.5km/L でした。
2017年11月11日
ポッキーの日
今日は ポッキーの日 でもあるということで買ってきました。

この日にちなんでいるのか、近くの スギ薬局 で111円でした。
ネット上では過去の ガッキーのポッキーのCM を動画サイトで視聴して喜んでいる人々が散見されますね。

この日にちなんでいるのか、近くの スギ薬局 で111円でした。
ネット上では過去の ガッキーのポッキーのCM を動画サイトで視聴して喜んでいる人々が散見されますね。