ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年02月14日

南沢山に登ったよ(2021.2.11)

長野県阿智村の南沢山へ、軽い雪山登山に行きました。



現地で待ち合わせた旧友 INaさん との半年ぶりの山行。7時30分に登山口を出発です。



始めから雪が積もっているので、チェーンスパイクとゲーターを装着。



ザクザクと心地よい音を鳴らして登ります。



最初の急登。



距離は長くないものの、こんな急登が3箇所ぐらいあったかな。

案内標識もあちこちにあります。



青い空に白い雪、本当に気持ちがいい。







途中、高い木の先に霧氷があるのを発見。



とても楽しく登っていきます。













INaさん、雪に人拓を作ってます。



山頂に近づくと、霧氷が広がっていました。





約2時間で南沢山に到着。







間近で霧氷を見るなんて滅多にありません。







頂上で早めの昼ごはん。



御嶽山。



中津川市内と笠置山。



横川山、湯舟沢山、富士見台、恵那山。



大満足の山行でした。



下山も楽しい。でも滑らないように慎重に。









13時過ぎ、無事に下山しました。



はじめての雪山登山。病みつきになりそうです。  


Posted by アクアシルバー at 15:10

2021年02月12日

宮地山~五井山に登ったよ(2021.2.7)

お昼前から急遽思いつきで、蒲郡の山に登りました。

宮地山の登山口からスタート。



まずは五井山を目指して縦走です。



標高500mに満たない低山ですが、短いながらも急登が現れたりします。



しばらく山に登っていなかったので、馴らしにはちょうど良いです。



1時間ちょっと歩くと林道に当たります。



そのまま進むと拓けた場所が現れます。



五井山に到着。これでもか、ってぐらい標識が。







曇ってきてしまい、眺望は白く霞んでいました。せっかく海が見える山なのに。





景色を見ながら軽く昼ごはん。





懸念されていた前線の通過か、風が強くなって空が暗くなってきました。雨に当たらないうちに宮地山に戻ります。



コブのできた、謎な樹木。





特に激しい上り下りも岩場もないので、こういう倒木があるだけでもイベント感が。





やっぱり1時間ほどで宮地山に到着。



ポツポツ小雨が降ってきて、眺望はハッキリせず。







がっかりしていたら、一瞬だけ日が射しました。



しばし休憩した後に下山。来た時は満車だった駐車場も、この時間はガラガラ。



ちょっと離れた駐車場に止めていたのですが、他に1台もありませんでした。



往復9㎞ちょっと歩きました。やっぱり山は良いです。



帰りに東名高速の上郷S.Aに寄って見つけた変なサイダー。買ってきたものの飲む勇気はありません。

  


Posted by アクアシルバー at 19:10

2021年02月07日

誕生から半世紀

私事、2月5日に満50歳になりました。

この世に生を受けて半世紀、四捨五入したら100歳です。

妹が手作りの レアチーズケーキ で祝ってくれました。あと、家人からセーターやネクタイのプレゼントも。



娘たちからも、誕生日プレゼントとホテルオークラのバレンタインチョコ、お手紙が届きました。



職場の後輩からも、高級食パンのプレゼントが。





これも職場の同僚からのプレゼントなのですが、用途がビミョーな品も混ざっています。



吉野家の牛丼の缶詰は早速食べてみたいです。



自分で自分への誕プレ。コメダの新作、GODIVAのクロネージュ。



気持ちも身体も、まだまだ30代のつもりでいます。老いは迎え撃ての精神です。  


Posted by アクアシルバー at 20:45いろいろな話題

2021年02月02日

節分の太巻き

今日はいつもより早い節分。

今年の太巻きは、母の巻き寿司でした。







昔から変わらない味。これは当家自慢の逸品です。  


Posted by アクアシルバー at 22:35美味しい話題