3連休中日の7月18日、心の故郷である山梨県北杜市界隈まで日帰りでデリカを走らせました。
奥さんは乳飲み子の りこりこ のお世話で出掛けられず、じゅんじゅん は母園の卒園生お泊まり会で不在。
せっかく梅雨も明けたのに、あまりに退屈だったので、ちょうどドライブに行きたがっていた叔母を誘って急遽出発です。
朝9時に名古屋I.Cから東名に入り、中央道を北上。梅雨明けしたものの大気はまだ安定していないようで、山々の巓は殆んど雲の中です。
正午前に長坂I.Cを出てまずは清里の「小作」へ。好物の豚肉ほうとうと馬刺しを食べ、隣にある「桃の直売所」へ。規格外の「跳ね桃」を9個500円で購入。
美しの森から八ヶ岳高原道路を走り、小淵沢からR20で「道の駅はくしゅう」へ。ここでお気に入りの「お米ジェラート」を食べて休憩。
次に目指すは、毎年お盆にキャンプに来ている「フレンドパークむかわ」。しばらく施設内を流れる大武川で足を浸します。
ここ数年、拡張工事を進め全80サイトに迫る規模になりましたが、ちょっと木々の伐採をし過ぎている感も…。
その後は付近のキャンプ場巡り。三景園、篠沢大滝、ビッグランド、尾白川リゾートの混み具合やサイトの様子を見ながら「名水公園べるが」へ。
やっぱり山はいいね〜、川はいいね〜、北杜はいいね〜、と、叔母を半ば無理矢理付き合わせております。
お土産に小淵沢でカマンベールチーズケーキ(これも好物)を買って、中央道で帰路に就きます。
途中、小黒川P.Aで「ソースかつ丼」を食べます。650円でこの味、このボリュームは満足です。
その後はクルコンを90Km/hにセットして巡航。土岐と小牧東で渋滞に遭いつつ、21時過ぎに帰宅しました。
本日の走行距離は561Km、平均燃費は10.9Km/Lでした。
殆んど走りっぱなし、クルマから降りれば食べてばかりのドライブでしたが、叔母はとても満足な様子でした。
今回はフレンドパークむかわで「ヒロシッチ」さんご一家と、篠沢大滝では「りおまる」さんご一家と初めてお目にかかり、ご挨拶させていただきました。皆さん、何の前触れもなく突然驚かせてしまい、失礼いたしました。またどこかでゆっくりお話できるといいですね。
それにしても、(手前味噌な話ですが)デリカD:5は疲れ知らずで快適です。腰痛持ちのワタシでも、休憩を忘れてどこまでも走り続けてしまいます。大正解なクルマです。