2012年 体育の日3連休

アクアシルバー

2012年10月13日 01:54

今年も「体育の日」の三連休は中日に じゅんじゅん のピアノの発表会があり、キャンプにも岡山で開催された三菱自動車ファンミーティング(MMF)にも行けませんでした。



「兵隊の行進」という、少しテンポの早い指使いの大変な曲でしたが、完璧な演奏でした。

で、連休最終日は急遽、埼玉県川越市に緊急な用事ができたのでD:5で発進!

朝4時半に名古屋の自宅を出て、中央道を北上。恵那峡S.Aで夜が明け始めます。



恵那山トンネルを抜け、飯田をすぎたあたりで南アルプスから朝日がのぞきます。気温は8℃。



秋の清々しい朝、バックミュージックは ジョージウィンストン のピアノソロアルバム「オータム」。昔、クレスタのCMで使っていた「あこがれ/愛」も入っています。



駒ヶ岳S.Aからは、紅葉の始まった千畳敷(かな?)がチラッと見えます。



朝7時半の諏訪湖S.Aからの眺め。今年の冬も、ドーム船のワカサギ釣りにこなくっちゃ。



このあと八ヶ岳連邦や、くっきり武田菱の映える甲斐駒ヶ岳、富士山を眺めながら甲府・大月を通過。八王子から圏央道を経て川越へ。所用を済ませ、狭山の元上司宅を訪ねて帰路に就きます。

圏央道の狭山P.Aで、名産の狭山茶をいただきます。カテキンたっぷりな感じがgood!



中央道に入ると反対の上り線は大渋滞。キャンプ道具をルーフに載せているクルマも多くて、羨ましい~。

エクスパーサ談合坂はハロウィンコーナーも登場してデパ地下な感じ。



甲府盆地を抜けて、双葉S.Aに差し掛かる頃には夕暮れ。快晴だった往路と違い、どんよりと曇っているので八ヶ岳や甲斐駒は見えません。仕方なく甲府の夜景を展望台から眺めます。



夕飯は小黒川P.Aで、ソースかつ丼を食べました。以前にも書きましたが、ここのソースかつ丼は手作りで注文を受けてから揚げるのでアツアツでジューシー。手頃な値段なのに美味しくておすすめです。



そんなこんなで、川越日帰り弾丸ツアーもこれで終了。途中で渋滞に巻き込まれ、名古屋に帰着したのは22時過ぎ。総走行距離は776Km、平均燃費は11.6Km/Lでした。

疲れ知らずなD:5のシート。これはホントに特筆ものです。


あなたにおススメの記事
関連記事