金沢に出張

アクアシルバー

2015年10月23日 23:48

午前中はデスクワーク、午後から金沢に出張してきました。

今回はこの スイフト を、金沢の法人顧客に代車としてお届け。その後、香林坊にある大手リース会社の支店に、ご挨拶と福祉車両の見積りをお届け。



北陸道の 杉津PA で休憩。日本海を眺望します。





遅めの昼ごはんは 夕日丼 。きっと、夕日の名所なんだろうね。



スイフト には クルーズコントロール が装備されているので、長距離も苦になりません。が、エブリイ に乗り慣れていると見晴らしが…。

海水浴場と直結している 徳光PA で小休止。もう太陽が西に傾いています。





16時過ぎに金沢に到着。滞りなく用事は終りました。帰りは公共交通機関です。

北陸新幹線が開通し、多くの人で賑わう金沢駅。



高速バスは満席なので、JRの 特急しらさぎ で帰るのですが、名古屋ゆきの最終は18時53分発。出張旅費には指定席料金が認められないので、自ずと自由席となるのですが、「席を確保するには30分前から並ばないとムリ」と、みどりの窓口談。

全く金沢を堪能することもできず、とりあえず 百番街 でお弁当とお土産を買い、30分並んで無事に 特急しらさぎ の窓側席に座りました。

そんな訳で、今日最大のお楽しみであるお弁当。



金沢のしらべ。美しい盛り付けに、上品な味で満足です。



米原までは立ち席もあり、大変な混雑。殆んどは新幹線に乗り継いで関西方面へ向かうビジネスマンでした。

その先、車内はガラ空き。21時50分、定刻通り名古屋に到着しました。

ところでワタシの知っている 特急しらさぎ といえばコレでしたが…。




(いずれもWikipediaより写真拝借)

今回乗った車両は、どうやら681系という比較的新しい車両だったようです。


(Wikipediaより写真拝借)

クルマ旅ばかりしている身には、鉄道旅はどうも馴染みません。クルマを運転しているより疲れてしまいます。


あなたにおススメの記事
関連記事