ジェラートを求めて61里

アクアシルバー

2015年10月31日 22:19

冬が来る前に、また 麓ジェラート(山梨県北杜市白州町) に出かけてきました。



今年7月にオープンしたこのジェラート屋さん、8月・9月・10月と訪れ、冬季休業前の最後の営業日となる今日、今シーズンの食べ納めです。

6時半に出発し、ずっと一般道を走行。道中、あちこちの紅葉が綺麗でした。



走り続けること5時間ちょっと、245km。麓ジェラート に到着。店主の冬さん、3週間ぶりです!



今日は悔いの無いよう、全メニューをいただくぞ!



最初は そば茶 と かぼちゃ をカップで。



そば茶 は香ばしくて、挽いた後のそば殻(かな?)がシャリッとしています。かぼちゃ は甘みがホワッと広がります。

次にいただいたのは 柿チーズ と コシヒカリ をカップで。



へぇ~、柿とクリームチーズって相性がいいのね。安定のコシヒカリはごはんのツブツブ感が堪りません。

今日はハロウィンなので、子供たちにはこんなサービスも。



3つ目は ピスタチオ と ティラミス をまたまたカップで。微妙な形になっております。



ピスタチオ はお盆休みに食べて、衝撃を受けました。ずんだみたいに緑色なんです。まぁ、豆類だから当たり前ですが。ティラミス はほんのり酒類の香りがあり、甘過ぎなくて美味しい~。

アイスクリームばかり食べ続けて、流石に寒くなってきたので日なたに移動…。

さぁ、今シーズン最後の 麓ジェラート です。いもみつ と チョコラータ をコーンで。



トッピングがお洒落です。いもみつ は、お芋の風味と言うか、はちみつの味が殆んど感じないぐらいしっかりとしたさつまいもの味がします。チョコラータ は濃厚、と言うより重厚なチョコの味。どちらかと言うと大人向きの、甘さを控えた厳かな味です。金粉とか似合いそうな感じ。

ここまで書いて、自分って食レポが下手なことに気づいてしまった…。

お店に滞在した1時間ぐらいの間にも、お客さんが入れ替わり立ち替わりやってきて、繁盛していました。

さて、食べ終わったら折り返し帰路に就きます。また来シーズンも新しいメニューを楽しみにしていますよ。

武川のいつものところから見た八ヶ岳連邦。



諏訪まで国道20号線を走り、





中央道から諏訪湖を眺め、



ジェラートばかりですっかり忘れていた昼ごはん(天玉そば)を食べ、



多治見から行楽帰りの渋滞に見舞われ、



18時過ぎ、無事に名古屋に帰着しました。



本日の走行距離 489km、平均燃費 12.6km/L でした。

麓ジェラート さんの Facebook はこちらです。
https://m.facebook.com/fumotogelato


あなたにおススメの記事
関連記事