中馬のおひなさん

アクアシルバー

2010年03月01日 12:55

昨日、香嵐渓の紅葉で有名な足助に出掛けました。

両親を乗せて、先週納まったばかりのデリカの試走も兼ねたドライブです。

この時期、足助では『中馬(ちゅうま)のおひなさん』というイベントをやっています。

飯田街道をこの地域だけは中馬街道と呼ぶのですが、その旧街道沿いの商店や個人のお宅に古くから伝わる おひなさま を飾るものです。

およそ130軒の民家や商店の入口に、明治や大正の年代モノのおひなさまや、竹や粘土などで作ったおひなさまが、街道を歩く人から見えるように飾られています。

竹筒の中に飾られた小さな土雛もあり、楽しめました。

じゅんじゅんは、おばあちゃんと一緒に もち花 を作る体験もでき、ご満悦でした。

ちなみに初ドライブとなったデリカD:5ですが、何か快適過ぎてデリカじゃない…。


あなたにおススメの記事
関連記事