お盆はフレンドパークむかわでキャンプ②(2017.8.14)

アクアシルバー

2017年08月20日 22:53

2017年8月14日(月) 2日目

おはようございます。

6時に目覚めて、6時半からradikoでラジオ体操を聴きました。


ササッと身仕度して、朝食を作ります。エブリ で売っている シュガーバタートースト ももちろんあります。



奥に見えるのは lightbluemさん のジムニー。



今日もあんまりパッとしない天気。甲斐駒ヶ岳は全く見えません。



ちょっと場内を散策。

これが我々のいるオートサイトの入口。



いつもなら車が通ると砂埃が上がりやすいのですが、今年は雨で適度に湿っています。

林間サイト。ここは涼しそうです。



管理棟では大きな檻にカブトムシがたくさんいます。



支配人の小池さんのお孫さんが描いたそうです。





気温が上がってきたので、川遊びにGO!

はい、毎度大袈裟な装備。シュノーケルを着けます。



布袋さんのように腹が真ん丸に出ているのは見なかったことにして下さい。



いつからか太郎さん も参戦。



雨の影響で例年より濁りがあるものの、透明度は抜群!



今年は大きな カジカ や アマゴ(のようなもの) や ハヤ が泳いでいました。

川から上がったら、今日も 麓ジェラート へ。



大繁盛で大忙しの店主 冬さん 。



今日は ブルーベリー と この季節でも採れる いちご をチョイスしました。真ん中の白いのはオマケで付けてもらった メロン。



そのまんま足りないものの買い出しに回り、いつも立ち寄る和洋菓子屋さんの 秋月 へ。



毎年まるで帰省したかのように『おかえり~!』と迎えてくれます。昨秋からの椎間板ヘルニアを、すごく心配していただいていたようです。

キャンプ場でのおやつに むかわよんぱちプリン を買いました。ヘルニアからの復帰祝いで 安倍川餅 をいただいてしまったり…。



キャンプ場に戻り、手早く作ったお昼ごはんは そうめん と お稲荷さん。



この後はしばらく、雑誌を読んだり談笑したり、まったりと過ごしました。

出かけていた ヒロシッチさん一家 と いつからか太郎さん一家 が戻ってきた頃、翌日に所用のある papagoさん一家 が残念ながら撤収となりお帰りに。ちょっと寂しくなりました。

別れを惜しむオジさんたち。



今日は早めに、夕食の前に むかわの湯 へ。



風呂上がりはやっぱり コーヒー牛乳 ですね。



実は毎年この日、ここ 武川 で ふるさと祭り があります。いつも むかわの湯 へ来る通りから祭りの様子を見たり花火大会を見たりしているのですが…。



今年は祭りの会場に潜入してみました。





けっこう出店もありますね。





ステージでも何かやっています。



餅投げやってるよ。



南アルプスユネスコエコパーク の説明展示もありました。





来年はここの出店で夕飯を食べるのもいいかもね。



でも今夜はキャンプ場に戻っての夕食。先日、舞鶴の海自で買った 海軍カレー です。



ちょっと辛めでしたが、美味しくいただきました。



夜はまた、ワタシのタープの下でプチ宴会。雨が降りだし、身を寄せあいながらお酒を飲んだり缶詰やお菓子をつまんだり、楽しいひとときを過ごして23時半頃にお開きとなりました。

明日はもう最終日。果たして乾燥撤収はできるのか?

3日目につづく http://delica.naturum.ne.jp/e2968520.html


あなたにおススメの記事
関連記事