ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年05月14日

諦めきれなかった字光式

以前、デリカD:5を購入するときの日記にも書いたのですが、D:5に字光式ナンバーを付ける場合、薄型の照明器具でないとバックドアの取っ手に指が入りにくくなる、との話でした。

ディーラーによると、薄型器具は4〜5万円もするということで、それはちょっと高いなぁ…と諦めておりました。

しかし、普通のペイント式ナンバーで納車されたものの、やはり字光式のクルマを見ると羨ましいなぁ、と…。

そこで、自分で陸事に出向いて調べてみると、普通の器具と殆んど変わらない値段で薄型器具があるじゃないの!しかもLED式!!

というワケで、ディーラーと相談の上、ナンバーを変更することに。これでD:5にも無事に字光式ナンバーを付けることができました。

今まで乗り継いできたクルマは、2台目以降ずっと字光式ナンバーを装着していました。

単純にドレスアップ効果を狙った以外に、覚えやすい希望番号と併用することで、盗難抑止効果と、悪いことができない=安全運転につながる、という効果(?)があります。

ちなみに字光式ナンバーは、もともと雪国で積雪時でもナンバーの視認性向上させる目的で開発されたものだそうです。

とはいえ、今どき字光式ナンバー好むのは少数派でしょうね。  


Posted by アクアシルバー at 00:17クルマの話題