ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年12月31日

今年もお世話になりました

いろいろな出来事があった2011年も、あと少しで暮れていきます。

今年出会った皆さん、お世話になった皆さんに感謝しつつ、新年を迎えます。

来年も、この地球に棲むすべての人々が平和で幸せであることを切に祈ります。

皆様、良いお年をお迎えください。
  


Posted by アクアシルバー at 23:50いろいろな話題

2011年12月26日

今季初積雪

昨夜から降っていた雪が、積もっていました。

気象台発表では8cmですが、名古屋市郊外の我が家はそれ以上ですね。

何も月曜日に積もらなくてもね…。昨日なら子供と雪遊びできたのに。

エブリイにタイヤチェーンを積んで出勤です。
  


Posted by アクアシルバー at 08:37いろいろな話題

2011年12月25日

メリークリスマス2011

メリークリスマス!!

今年も我が家は親戚のおばちゃんを迎えてホームパーティーです。

おばあちゃんは巻き寿司、奥さんはシュトーレン、ワタシはローストビーフを作りました。

クリスマスツリー型のケーキは、おばあちゃんとじゅんじゅんの共同作品。特注の型枠を用いてスポンジを焼きました。

チキンは恒例のケンタッキーフライドチキン製。90分待ちと言われましたが実際には50分ぐらいでしたね。

我が家のサンタクロースは庭のガーデンテーブルにプレゼントを置いていきます。今年も じゅんじゅん と りこりん にたくさんのプレゼントが届きました。

あ、ウチには電子ゲーム機の類いは家庭の方針上届きません。本人の希望もあり、竹馬や一輪車やローラーブレードなど、外遊びグッズが多いです。

ワタシはデリカのリヤラダーやマッドフラップをサンタさんに頼んだのですが、自分で買え、と言われ…。

今年のクリスマスは仕事で帰れないはずだった東京の妹が、突如サンタの格好で庭に現れるというサプライズもあり、特におばあちゃんは大喜びでした。

今日の名古屋は時々雪が舞っています。今夜は一頻り激しく降る予報なので、明朝は一面銀世界かもしれませんね。
  


Posted by アクアシルバー at 13:13家庭の話題

2011年12月13日

うま屋ラーメン

3年半使った携帯 docomo P906i から、ついにスマートフォン docomo SH-02D に世代交代しました。

これで、ブログをアップする機会が増えたり早くなったりするかなぁと思っていましたが…。

使い方がよくわからん!
文字か細かくて見えん!
押すつもりのないキーが無意識に押されてる!
ワンアクションで使いたい機能が呼び出せない!

などなど…。はぁ〜後悔しております。まぁ、パソコンを持たないので、インターネットができるところは重宝してますけどね。

で、試しに初めて撮影したのが、今日の昼ごはんだった「うま屋ラーメン」。

ランチなので、ミニチャーハンもセットできます。

豚骨しょうゆ味とでも言うのかな、このスープは。ちょっと舌に刺さる塩辛さを感じる人もいるようですが、ワタシは好きです。

何といってもこの店は、チャーハンがとても美味しいんですよ。病み付きになります。  


Posted by アクアシルバー at 20:23美味しい話題

2011年12月09日

月島のもんじゃ焼

今までも東京(幕張)モーターショーや出張の際に、もんじゃ焼きを食べに月島まで繰り出していました。

「もんじゃ焼き通り」と呼ばれるほど、この界隈には多数のもんじゃ焼き店がありますが、これまでは知人に勧められた「たんぽぽ」や「もん吉」などで食べていました。

今回はどうしようかと、同行者と迷っていましたら、とあるお店の前に「明太もちもんじゃ発祥の店」「浅田真央も来店」などと書かれた看板が…。

名古屋出身の真央ちゃんが寄る店なら名古屋人の味覚に合った味に違いない、ということでこの「錦」というお店に入ることに。

で、当然看板メニューの 明太もちもんじゃ と コンビーフもんじゃを頼みました。

明太子がデカくて、しかも2本もついてきて圧倒されます。手早くお店の人に調理してもらい完成。

これは美味い!こんなに美味しいもんじゃ焼きは初めてです。テーブルの鉄板いっぱいに広がる大きさで、量もたっぷりでした。もちろん完食です。コンビーフもんじゃも美味しくいただきました。

お店の人も感じがよくて、焼き方に困っているとすぐに助けにきてくれて親切。次回もぜひ立ち寄りたいもんじゃ焼き屋さんでした。  


Posted by アクアシルバー at 00:06美味しい話題

2011年12月08日

東京モーターショー2011

先週末、一般開幕初日の東京モーターショーに行ってきました。

深夜0時に名古屋を出発し、東名高速を東へ向かい、港北P.Aで2時間仮眠。緊急地震速報で起こされ、東京ビッグサイトの臨時駐車場に到着したのが7時すぎ。

大雨と強風の中、空腹に耐えながら開場の10時まで車内で仮眠し、びしょ濡れになりながら入場できたのが10時半!

というわけで、最初に朝昼を兼ねた食事をしてから展示ブースに繰り出します。

最初はやっぱり、自分の勤め先のメーカーを見に行くことに。初お披露目の「スイフトスポーツ」と、某ライバル社に追随すべく完成した「アルトECO」をじっくり研究。社員向け資料にあったポイントをおさらいです。

あとは殆んどが最近発売されたばかりの特別仕様車8車種が展示されているだけで、あんまり面白味はありませんでした。

このあとは、各自自由見学ということで同行者と別れてそれぞれ好きなところへ。

ワタシはとりあえず国産全メーカーと部品メーカーを見て回りましたが、その中で興味のあったものをいくつかピックアップします。

三菱デリカD:5 AS&G
ついに新エンジンとアイドリングストップを搭載して発売予定。但し2000の2WDのみで、2400の4WDには未設定。噂のディーゼルも早く開発して下さい。

日産キャラバンNV350
来年発売の新型キャラバンですが、どこから見てもT社のH車にそっくりです。意外にフロントガラスが平面で、丸みのあるボディデザインをスポイルしている感が…。

日野レンジャーダカールラリー参戦車
ご存じ「子連れ狼」菅原親子がカミオンクラスでダカールラリーに参戦する中型トラック。毎年鯉のぼりを掲げて走っています。どこかデリカに通ずる姿でカッコ良し。

日野セレガ ハイブリッドプレミアム
国内唯一のハイブリッド観光バス。日野はケッコウ前から環境対策バスを開発・市販しています。これは何と20席しかない超豪華内装のプレミアム車両。同じ車体を共有するいすゞガーラには設定がない。

いすゞエルガ ハイブリッド
近年、採用事業者が急増中のエルガのハイブリッド仕様。コストのかかった車体側面下部の丸みが特徴。同じ車体を共有する日野ブルーリボンには設定がない(日野車体製には別システムのハイブリッドがある)。

マツダオート三輪ダンプ仕様
小学生の頃はたまに見かけたこのクルマも、今では全く見なくなりました。たしか6ナンバーだったと記憶しています。子供ながら、旋回時の不安定そうな姿に、横転しないことを祈っていました。

そうそう、スズキと三菱が隣り合わせの展示ブースで、ワタシにとっては嬉しい両社の社名ロゴの撮影に成功!
スズキの向かいがフォルクスワーゲンの展示ブースというのは、今となっては…。

UDトラックスのエンジン技術説明員さんと、1時間近くトラックやバスの話をしていたらあっという間に同行者との集合時間である15時に。

その後は月島へ移動し、本場のもんじゃ焼きを堪能。18時頃東京を発って東名高速を西進。名古屋の自宅には23時半に到着しました。

総走行距離は755Km、平均燃費は11.3Km/Lでした。

ここまで読んでお気づきでしょうけど、実はワンボックス系のクルマと大型車メーカーばかり見てきたんです。噂の86やアクア、BRZ、全く見て来ませんでした。これじゃ「仁和寺にある法師」と変わらないですね…。

いずれにしても、ビッグサイトでのモーターショーは近くなって便利なのですが、展示スペースキャパや展示場間の行き来については幕張メッセのほうがよかったと思います。  


Posted by アクアシルバー at 00:31クルマの話題

2011年12月01日

秋も終わり

勤務先の前を走る若宮大通の銀杏が、今年も黄金色に色づきました。

今年もあとわすか。明日から師走、そして季節は冬に入ります。

せめて今年最後のひと月だけは、平穏無事に過ごして1年を締め括りたい…。

この秋最後の一杯は、「鶴亀堂」の濃厚な豚骨ラーメン。チャーシューが好きでないワタシにとってはとても嬉しい「肉抜き豚骨」は490円。

すりごま、おろしにんにく少々、紅しょうがをのせていただきます。

名古屋には、「博多豚骨ラーメン」を謳う店は多数ありますが、この「鶴亀堂」が一番近い味なのかな、と思ってます。

スープはとても濃くてクリーミィー。麺は細くて少々粉っぽい。それが好きなのです。

替え玉は120円、ハーフなら70円。麺の硬さは6段階ありますが、ばりかた がお気に入り。

人によってはこのラーメンを、「濃すぎる」「麺が粉っぽい」と酷評しますが、まぁ意見には個人差があるということで…。

ちなみに、ココは炒飯も頑張ってはいますが、やっぱり「うま屋ラーメン」の炒飯には敵いませんな。

いよいよ今週末は東京モーターショーです。ハイ、先週伊豆のデリカイベントに行きましたが、迷った末に両方行くことになりました。

天気がよろしくなさそうで気がかりです。  


Posted by アクアシルバー at 00:00いろいろな話題