ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月06日

父娘Pキャン旅 五湖と娘とD:5 スナップ

今回の富士五湖を巡る旅の写真です。

湖と娘とD:5の自己満足な写真ばかりですが…。

全てカメラ付き携帯電話(DoCoMo P906i)で撮影していますので、お見苦しい点はご容赦下さい。

1枚目 精進湖
2枚目 西湖
3枚目 河口湖
4枚目 山中湖
5枚目 本栖湖

雪の富士山って、カメラ付き携帯では上手く撮れませんね…。

娘と初めての二人旅の余韻に浸っていて、なかなか現実復帰できません。

これって五月病?




このブログの人気記事
さばいどるのワイルドキャンプ
さばいどるのワイルドキャンプ

さばいどる  かほなん
さばいどる かほなん

木曽福島で初滑り(2021.1.11)
木曽福島で初滑り(2021.1.11)

冬支度完了
冬支度完了

日帰りでドライブで800㎞を走破!
日帰りでドライブで800㎞を走破!

同じカテゴリー(ドライブ日記)の記事画像
べーめん を求めて海津にドライブ(2021.5.19)
日帰りでドライブで800㎞を走破!
新道の開通&道の駅月見の里へドライブ
正月4日目
せせらぎ街道をドライブ(2020.11.1)
食パンを求めて往復134㎞の旅
同じカテゴリー(ドライブ日記)の記事
 べーめん を求めて海津にドライブ(2021.5.19) (2021-05-20 21:00)
 日帰りでドライブで800㎞を走破! (2021-05-07 23:50)
 新道の開通&道の駅月見の里へドライブ (2021-03-14 23:45)
 正月4日目 (2021-01-04 21:20)
 せせらぎ街道をドライブ(2020.11.1) (2020-11-17 19:55)
 食パンを求めて往復134㎞の旅 (2020-10-11 21:00)

Posted by アクアシルバー at 12:41 │ドライブ日記
この記事へのコメント
こんばんは。
娘さんとの二人旅、羨ましいです。
富士五湖は全部回られたんですね。
富士山をきれいに撮るというのは、意外に難しいですよね。
僕もこの2日間、仕事に気合が入りませんでした(泣)
Posted by kanahibibasserkanahibibasser at 2010年05月08日 00:09
おはようございます

富士五湖制覇 ご苦労様です

以前勤めていた会社の 保険組合の保養所が山中湖に有りまして

良く利用してました 自分も機会が有ったら 家族を連れて行って見るかな~
Posted by はやてはやて at 2010年05月08日 08:31
こんばんは

父娘二人放浪の旅お疲れ様でした。

ドコに行かれるのかと思ってましたが・・・
富士方面、お気に入りの北杜にも行かれたんですね^^

次の旅を励みに仕事に励みましょう!

夏休みには白州にて父娘キャンプですかね~?
Posted by hirotakahirotaka at 2010年05月08日 19:13
>kanahibibasserさん

こんばんは。

普段から子どもと二人きりで行動することが殆んどなかったので、正直「大丈夫かな〜」って思っていましたが、無事帰ってこれました。

久しぶりに五湖を巡ったのですが、どの湖も水位が高い気がしました。春だからかしら?

結局、休みボケのまま週末を迎えました。来週からは真面目に仕事しなくっちゃ。
Posted by アクアシルバー at 2010年05月09日 00:57
>はやてさん

こんばんは。


富士山麓には企業の保養施設がたくさんありますね。安く泊まれて食事も満足いくところが多いですね。

子供の頃、父親の勤める会社の保養施設が木曽駒にあって、スキーや旅行の時によく連れていってもらいました。

ワタシの勤める会社は、そんな施設を持たないのでつまらないです(あっても三菱車では行きづらいかも…)。

鳴沢村にある小さな野菜市場で、お盆明けに並ぶネット入りのトウモロコシは甘くて絶品ですよ。
Posted by アクアシルバー at 2010年05月09日 01:09
>hirotakaさん

こんばんは

どこに行くか、迷っていました。娘のスケジュールの都合(祖父母に連れられての旅)で1泊で行けて、且つ身重の奥さんに変化があったらすぐ飛んで帰れるところ、が条件でした。

娘も久しぶりに富士山を見たがっていたし、ワタシも白州 武川に行きたかったのでこのコースになったわけです。

娘もワタシに似てクルマが好きで、長時間乗っていても苦痛ではないようです。

今回は助手席に着けたジュニアシートに座り、しっかりワタシの世話をやいてくれましたよ。

夏は白州か武川で父娘キャンプをしてみたいですね。毛繕いの練習しなきゃなりませんが…。
Posted by アクアシルバー at 2010年05月09日 01:23
こんばんわ

父娘の旅、満喫されてたのですね~
娘ちゃん良いナビですね~

車中泊も色々と欲求膨らみますね

携帯で雄大な景色って・・・
なんでかショボく写ってしまいますね
なんででしょうね
Posted by morisannmorisann at 2010年05月09日 23:56
・・・写真は娘よりデリカ主体な感じやね(笑)
Posted by INa at 2010年05月10日 07:12
富士五湖巡り お疲れ様でした!

それぞれ湖ごとに違った顔・雰囲気があって面白いですよね!?

娘ちゃんが付いて来てくれるなんて羨ましいです。
我が家の娘は1時間もすれば・・・「もう、着く!?」の連発(泣)

デリカも格好いいですね~!!

7月の連休は「むかわ」です!
オートキャンプ場の5番を確保しましたよ~!
Posted by ヒロシッチ at 2010年05月10日 09:44
>morisannさん


こんにちは。

娘は助手席で、お菓子やガムの包み開いてくれたり、飲み物の蓋を開けてくれたり、勝手にナビやオーディオの調整をしてくれます。
大人のやることを、日頃からしっかり観察しているんですね。

車中泊、キットを使えば快眠できるんでしょうが、それを積むスペースがないんですよね。某デリカ専門店で、ちょうどいいクッションがあるので買おうかなぁ…。

携帯で撮った写真をパソコンで見ると、やけに白っぽくなるんですよね。そのせいで山の雪がうまく見えなくなるようです。
Posted by アクアシルバー at 2010年05月10日 12:41
>INaさん

こんにちは。

デリカも大事な「娘」ですもん!

INaさんもGWはあちこち出かけられたようですね。ウチも近々、茶臼山へ行くつもりですよ〜。
Posted by アクアシルバー at 2010年05月10日 12:47
>ヒロシッチさん

こんにちは。

以前、西湖が異常増水で洪水になったことがありましたが、怖いもの見たさに野次馬に行った若き頃を、ふと思い出しました。

娘はクルマが好きみたいで、長時間乗っていても文句は言わないし、車種当てや運転のマネごとなどしてます。実父母には「女の子をクルマ好きにするな」と叱られますが、別に仕込んでいるワケではないんです…。

7月の連休は、どうやら娘の母園で卒園生合宿があるようなので、むかわに行くならお盆休み、ということになりそうです。20番20番…。
Posted by アクアシルバー at 2010年05月10日 13:35