2013年12月22日
冬至の夕暮れ

夕方、不意に海が見たくなり知多半島を南下。
ワタシは山や川を見たくなることはあっても、海が見たくなることは極めて稀です。
伊勢湾には若狭から流れ込む雪雲が低く垂れ込め、海原は伊吹下ろしで浪打っています。
その向こうには四日市や津の灯りが見えます。
ちょうど日没の時間帯ですが、夕陽は拝めず。
今日は冬至。明日からは少しずつ日が延びていきます。
今年もあと9日。明日から5回出勤したらお正月休みです。
Posted by アクアシルバー at 20:56
│いろいろな話題
この記事へのコメント
鉛色の空と海
寄せる白波
パールホワイトのエブリィワゴン
・・・なかなか絵になりますね。
寄せる白波
パールホワイトのエブリィワゴン
・・・なかなか絵になりますね。
Posted by lightbluem
at 2013年12月22日 22:27

おはようございます
我が家の冬至の日は ゆず湯に入って かぼちゃとこんにゃくを食べて
なんて昔からやっております これって皆さんの所でも食べるんですかね?
我が社は24~27日まで仕事で 28日大掃除しておしまいです 1年あっという間ですね
我が家の冬至の日は ゆず湯に入って かぼちゃとこんにゃくを食べて
なんて昔からやっております これって皆さんの所でも食べるんですかね?
我が社は24~27日まで仕事で 28日大掃除しておしまいです 1年あっという間ですね
Posted by はやて
at 2013年12月23日 06:12

こんにちは。
いよいよ年末ですね。
今日は年賀状の制作で1日終わりそうです(涙)
パールホワイト、景色に映えますねえ!
やっぱり僕は白が好きです(笑)
いよいよ年末ですね。
今日は年賀状の制作で1日終わりそうです(涙)
パールホワイト、景色に映えますねえ!
やっぱり僕は白が好きです(笑)
Posted by かなひび
at 2013年12月23日 13:51

>lightbluemさん
こんばんは。
冬の濃尾平野特有の鉛色の空でした。イメージでは雲の間から強烈な夕陽が差すはずだったのですが…。
何かね、先代の青いエブリイと走行音が違うんですよ。基本構造は同じはずなのに。しかも意に反するシフトアップ・ダウンしたり、何か乗りにくいです。
こんばんは。
冬の濃尾平野特有の鉛色の空でした。イメージでは雲の間から強烈な夕陽が差すはずだったのですが…。
何かね、先代の青いエブリイと走行音が違うんですよ。基本構造は同じはずなのに。しかも意に反するシフトアップ・ダウンしたり、何か乗りにくいです。
Posted by アクアシルバー at 2013年12月23日 22:19
>はやてさん
こんばんは。
冬至にかぼちゃとゆず湯は、当地でも定番です。
でも、こんにゃくは聞いたことがないですよ。
東京も大阪も初雪が降ったのに、名古屋はまだです。エブリイのタイヤチェーンも買い、準備万端なのに。
こんばんは。
冬至にかぼちゃとゆず湯は、当地でも定番です。
でも、こんにゃくは聞いたことがないですよ。
東京も大阪も初雪が降ったのに、名古屋はまだです。エブリイのタイヤチェーンも買い、準備万端なのに。
Posted by アクアシルバー at 2013年12月23日 22:25
>かなひびさん
こんばんは。
毎年、年賀状を早く仕上げようと思っているのに、結局は紅白見ながらやっと書き上げる始末です。
でも今年は年末年始に北近畿に旅行するので、急がないと!
エブリイのパールホワイトは車体が大きく見えるようで、先日プリウスのおじさんに「え?これ軽なの?」と聞かれました。「はい。広さも燃費も普通車並みの軽です!」と返しておきましたが、通じたかなぁ…。
本当は青系や紺系が好きなワタシです。
こんばんは。
毎年、年賀状を早く仕上げようと思っているのに、結局は紅白見ながらやっと書き上げる始末です。
でも今年は年末年始に北近畿に旅行するので、急がないと!
エブリイのパールホワイトは車体が大きく見えるようで、先日プリウスのおじさんに「え?これ軽なの?」と聞かれました。「はい。広さも燃費も普通車並みの軽です!」と返しておきましたが、通じたかなぁ…。
本当は青系や紺系が好きなワタシです。
Posted by アクアシルバー at 2013年12月23日 22:36