ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年04月02日

D:5で最後の富士五湖巡り(2014.3.29)

いよいよ明日でデリカD:5とお別れ。思い出作りに最後のドライブに出かけます。

7時10分に自宅を出発。東名三好I.Cから東名高速・新東名を東に向かいます。同乗者が寝ている間にブンブン走り、静岡S.Aで小休止。



再び東に向かうと、しばらくして富士山が姿を現します。



曇天なので期待はしていませんでしたが、全貌が見られてラッキー。

駿河湾沼津S.Aで休憩。ここの海鮮丼にはいつも心惹かれます。



でも、食べたのは…





いちご串と、エッグタルト。おいしかったですよ~。

そういえば、搾るとプリンが出てくるものも…。



富士山を眺めながら東名高速に合流。



御殿場I.CからはR.138号を北上し、まずは山中湖へ。





ワタシはここから見る富士山が一番好きなんです。

お昼ごはんは、いつもの小作で 豚肉ほうとう と 馬刺。カボチャが大きいのはいいのですが、甘味がイマイチでした。



続いては河口湖へ。ここで珍事が!





少し離れた所で何かのロケ撮影をしているのは見えていました。でもさほど気にせずクルマと富士山を撮影していると、何ともいえない低い声と、ものすごくゆっくりとした喋り方が撮影現場から聞こえてきて…。



何と戦場カメラマンの渡部陽一さんでした。ロケが終ったところで声をかけたら、一緒に写真に収まって下さいました(でも勝手に写真をアップしてはマズイかもしれないので、載せません。ごめんなさい)。

次に移動したのは 道の駅なるさわ。



ふきのとうを売っていたので、天ぷらにしましょう。

西湖。富士山の左にトルネードした雲を発見!




そして先月の豪雪で大変だった精進湖。だんだん富士山を雲が覆ってきています。





富士五湖周遊の旅、最後は本栖湖。もう富士山は雲の彼方に隠れてしまいました。



富士五湖巡り、実はD:5が納車になった直後の4年前、初めての旅行でやってきました。

なので、最後のD:5旅も富士五湖周遊で締めたかったのです。

夕方、所用で甲府の親戚宅に立ち寄り、夕ごはんはすぐ近くの「奥藤」で甲府の名物として定着した とりもつ煮 をいただきます。





20時半、甲府昭和I.Cから中央道へ。デリカD:5で本当に最後のナイトクルージング。

諏訪湖S.Aで小休止。相変わらず夜景が綺麗です。





クルーズコントロールを95km/hにセットして快調に中央道を走ります。途中、駒ヶ根あたりから雨が降りだします。

恵那峡S.Aでもう一度休憩。激しく雨が降っています。



日付が変わった直後の0時過ぎ、無事に名古屋の自宅に到着。4年1ヶ月4万kmを共に走ったデリカD:5との最後の思い出作りは幕を下ろしました。





総走行距離は613km、平均燃費は10.6km/Lでした。




このブログの人気記事
さばいどるのワイルドキャンプ
さばいどるのワイルドキャンプ

さばいどる  かほなん
さばいどる かほなん

木曽福島で初滑り(2021.1.11)
木曽福島で初滑り(2021.1.11)

冬支度完了
冬支度完了

日帰りでドライブで800㎞を走破!
日帰りでドライブで800㎞を走破!

同じカテゴリー(ドライブ日記)の記事画像
べーめん を求めて海津にドライブ(2021.5.19)
日帰りでドライブで800㎞を走破!
新道の開通&道の駅月見の里へドライブ
正月4日目
せせらぎ街道をドライブ(2020.11.1)
食パンを求めて往復134㎞の旅
同じカテゴリー(ドライブ日記)の記事
 べーめん を求めて海津にドライブ(2021.5.19) (2021-05-20 21:00)
 日帰りでドライブで800㎞を走破! (2021-05-07 23:50)
 新道の開通&道の駅月見の里へドライブ (2021-03-14 23:45)
 正月4日目 (2021-01-04 21:20)
 せせらぎ街道をドライブ(2020.11.1) (2020-11-17 19:55)
 食パンを求めて往復134㎞の旅 (2020-10-11 21:00)

Posted by アクアシルバー at 15:02 │ドライブ日記
この記事へのコメント
長距離お疲れ様でした。

あちらでは天気が良く良かったですね。

デリカとの思いでもまた一つ増えて、これからもまだまだ思い出はイッパイできますので、常に前を向いていきましょうよ!

アクティブなあなただから、絶対大丈夫です!
Posted by maeuchiclubmaeuchiclub at 2014年04月02日 18:13
おはようございます

愛車を手放す前って 自分も思いっきり走らせちゃうんですよね♪

今年のGWあけに 町会恒例の旅行が 河口湖で決まってますので

小学校の運動会前週に行くんですよ 綺麗な富士山が見れると良いんですがね♪

道の駅なるさわ あの奥に有る温泉から見た 富士山が見事だったのが思い出されます

最後の巡航 D:5君も喜んでたでしょうね♪ お疲れさまでした
Posted by はやてはやて at 2014年04月03日 07:01
D5君? お疲れ様でした。

29日の夕方、我が家も駿河湾沼津SA(上り線)へ夕飯を食べに行きました。
(一般道からも入れるので)

戦場カメラマンの渡部陽一さんと言えば、我が街の名誉市民?観光大使?
そんなような肩書きが付いてたかな?

河口湖の小作ですね!
昨年11月に「ほうとう」を食べに行きました。
このとき、メッチャタイプの女の子が接客してくれたけど
まだ、ここで働いてるのかな~? (^^;

あっ、私事ばかり書いて失礼しました。m(_ _)m

さあ、気分一新して新しい思い出作りしましょう!
Posted by ヒロシッチ at 2014年04月03日 09:30
こんばんは

D;5と最後にドライブ
バッチリ出来ましたね〜

戦場カメラマンにも遭遇し
しかも一緒に撮ってくれるなんて
羨ましい。
私なら厚かましくも
ブログに掲載してもええですか?
と、聞いてしまいそう(^^;;

マヨ容器のプリン!
食べたことあるで〜
他は見とくだけにしときます
どれも美味しそ^o^


リセット&リスタート
その通りですね
前向いていきましょう!
Posted by morisannmorisann at 2014年04月04日 00:01
>maeuchiclubさん

こんばんは。

ホント、日中は天気も何とか持ちこたえてくれてよかったです。

まぁ、とにかくクルマを運転して移動するのが一番好きな時間ですからね。気持ちをリセットするにはもってこいの空間です。

昨日はどういう訳かスターワゴンを立て続けに見かけまして、角目4灯車も久々に見ました。最終型だとしても24年選手ですよ。
Posted by アクアシルバーアクアシルバー at 2014年04月05日 00:22
>はやてさん

おはようございます。

富士五湖方面も日陰以外はすっかり雪も溶け、春が近づいてきている感じでした。

愛車を手放す前には必ず遠出をして、乗り納めをしてしまいます。傷がついて査定額が下がらないように気を遣いますが…。

なるさわの温泉、夕方に入ると富士山がキレイですよね。1度だけ入ったことがあります。
Posted by アクアシルバーアクアシルバー at 2014年04月05日 07:50
>ヒロシッチさん

おはようございます。

渡部陽一さん、静岡県出身でしたね。そう言えば諸星くんも。

最近はS.AやP.Aに裏から入れますね。時々、遠出気分を味わいたくなると自宅から近いP.Aに裏から入ってコーヒールンバしてしまいます。

小作はたいてい、おばちゃんが配膳していますが、若いお姉さんがいることもあるんですね!ワタシだったら能年ちゃんみたいな人がいいなぁ。
Posted by アクアシルバーアクアシルバー at 2014年04月05日 07:58
>morisannさん

おはようございます。

マヨ容器プリン、召し上がりましたか!あれはプリンをがメインではなく飾り付けにプリンを添える時に使うのかしら?

渡部陽一さん、きっとブログに載せてもいいですよ、とオッシャルでしょうね。しまったなぁ、すっかり舞い上がってしまって聞くのを忘れてしまったですよ。

D:5、勿体ないって色々な人に言われました。一番ショック受けてるのは本人なんですけどね…。
Posted by アクアシルバーアクアシルバー at 2014年04月05日 08:08