2015年09月26日
もう10年が経ったのね
2005年に開催された 愛・地球博 が閉幕してからちょうど10年が経ちました。

地元、しかも直線距離なら自宅から10km程度の場所で行われた万博でしたので、何度か見に行きましたが、うち1回は最多入場者数28万人を記録した日で大変な混雑でした。最終日には皇太子殿下と松浦亜弥さんも見かけました。
閉幕後もしばらく愛・地球博記念公園に通い、解体されるパビリオンや付帯施設、おびただしい数の車両が集結したバスターミナルが元の田畑や調整池に戻っていく姿を眺めて寂しく思ったものです。
モリゾーとキッコロは、その後もしばらくの間は地元のイベントに登場していましたが、今は海上の森でゆっくりしているのかなぁ…。
そういえば三陸鉄道の てをつな号 にもモリコロが乗っていましたね。
https://youtu.be/K29VWEjEJ-0

地元、しかも直線距離なら自宅から10km程度の場所で行われた万博でしたので、何度か見に行きましたが、うち1回は最多入場者数28万人を記録した日で大変な混雑でした。最終日には皇太子殿下と松浦亜弥さんも見かけました。
閉幕後もしばらく愛・地球博記念公園に通い、解体されるパビリオンや付帯施設、おびただしい数の車両が集結したバスターミナルが元の田畑や調整池に戻っていく姿を眺めて寂しく思ったものです。
モリゾーとキッコロは、その後もしばらくの間は地元のイベントに登場していましたが、今は海上の森でゆっくりしているのかなぁ…。
そういえば三陸鉄道の てをつな号 にもモリコロが乗っていましたね。
https://youtu.be/K29VWEjEJ-0
Posted by アクアシルバー at 14:23
│いろいろな話題
この記事へのコメント
万博と言えば、
ふらり立ち寄ったインド館で、インド人のおっちゃんが連日の客対応でふらふらになりながら売っていたレトルトのカレーを勧められるままお土産に購入。
肉だけ加えて鍋で一緒に炒めればokで、何種類かあった中で「ラバブダール」というのがとても美味しく、その後も見つけてはよく買ってました。
ただ、製造元が合併して以来、消滅…?
野菜の甘味とバターの濃厚さが印象的で、手軽さも相まって結構fanも多かったようなんですが、ちょっと残念です。
しかしあの人出、混み具合、乗り換えの行列、駐車場の出口渋滞…
あれを越えるカオス感は、その後10年経っても味わってないですね…
ふらり立ち寄ったインド館で、インド人のおっちゃんが連日の客対応でふらふらになりながら売っていたレトルトのカレーを勧められるままお土産に購入。
肉だけ加えて鍋で一緒に炒めればokで、何種類かあった中で「ラバブダール」というのがとても美味しく、その後も見つけてはよく買ってました。
ただ、製造元が合併して以来、消滅…?
野菜の甘味とバターの濃厚さが印象的で、手軽さも相まって結構fanも多かったようなんですが、ちょっと残念です。
しかしあの人出、混み具合、乗り換えの行列、駐車場の出口渋滞…
あれを越えるカオス感は、その後10年経っても味わってないですね…
Posted by lightbluem
at 2015年09月26日 18:37

>lightbluemさん
こんにちは。
万博の物販コーナー、何か色々買いましたよ。片言の日本語で一生懸命商品説明されると断れなくて。
モンゴル館の塩アイスクリームが美味しかった記憶があります。
あれ以来、列に並ぶのがあまり苦痛に感じなくなった気がします。
こんにちは。
万博の物販コーナー、何か色々買いましたよ。片言の日本語で一生懸命商品説明されると断れなくて。
モンゴル館の塩アイスクリームが美味しかった記憶があります。
あれ以来、列に並ぶのがあまり苦痛に感じなくなった気がします。
Posted by アクアシルバー
at 2015年09月29日 13:04

こんばんわ
この万博の頃は
並ぶのなんかイヤダとか
人気のスポットに行く気など
さらさら無いという考えの持ち主でした。
なので行ってみようなどの気は全く無かったです。
モリゾーとキッコロはなんだか知っていました
たぶんそのころからずっとNHKにチョイチョイ出てたから
だと思いますが・・・・
あやや実物みたんですね
FM802にデビューした頃に出てきて
アイドル?知らないけど??
なぜにFM???と、思いつつ
なんだこの娘の対応って
スンゲェ──―Σ(゚∀゚ノ)ノ─―─ッ!
ってなった顔を見る前に
スゴク気になったのを思い出しました。
この万博の頃は
並ぶのなんかイヤダとか
人気のスポットに行く気など
さらさら無いという考えの持ち主でした。
なので行ってみようなどの気は全く無かったです。
モリゾーとキッコロはなんだか知っていました
たぶんそのころからずっとNHKにチョイチョイ出てたから
だと思いますが・・・・
あやや実物みたんですね
FM802にデビューした頃に出てきて
アイドル?知らないけど??
なぜにFM???と、思いつつ
なんだこの娘の対応って
スンゲェ──―Σ(゚∀゚ノ)ノ─―─ッ!
ってなった顔を見る前に
スゴク気になったのを思い出しました。
Posted by morisann
at 2015年09月30日 22:59

>morisannさん
こんにちは。
そんな行列がキライなmorisann氏、今じゃ行列が避けられないところをこよなく愛していますね。
万博以来、並ぶのがそんなに苦ではなくなりました。何しろ5時間待ちとかザラにありましたからね。
モリコロは一時期、愛知県内のイベントには必ず登場していましたが、最近は見かけなくなりました。契約の問題もあるのかもしれませんね。
そんなワタシが会社で使っているカンペンケースは、万博会場で買ったモリコロのイラスト入りです。
こんにちは。
そんな行列がキライなmorisann氏、今じゃ行列が避けられないところをこよなく愛していますね。
万博以来、並ぶのがそんなに苦ではなくなりました。何しろ5時間待ちとかザラにありましたからね。
モリコロは一時期、愛知県内のイベントには必ず登場していましたが、最近は見かけなくなりました。契約の問題もあるのかもしれませんね。
そんなワタシが会社で使っているカンペンケースは、万博会場で買ったモリコロのイラスト入りです。
Posted by アクアシルバー
at 2015年10月03日 13:02
