2016年03月05日
ジェラートのシーズン
今シーズンの営業を開始したばかりの、山梨県北杜市にある 麓ジェラート に行ってきました。
そう、昨夏オープンしていきなり虜になり、何度も通ったあのジェラート屋さんです。

今回はキャンプ仲間の lightbluemさん のジムニーに乗っけてもらったので、道中の景色も堪能できました。

まずは おっぽに亭こっこ で 卵かけごはん+味噌汁定食 でお昼ごはん。

新鮮な卵に、専用の醤油と鰹節を混ぜるのが美味。

そしてすぐそばにある 麓ジェラート に到着。

今日のメニューは7種類。というか、ショーケースに収まるバットの都合上、いつも7種類。

花豆あんこ+紅ほっぺ

甘夏ハニー+ピスタチオ

ラムレーズン+チョコラータ

計6種をいただきました。ひと冬とても待ち遠しかった~。変わらぬ美味しさに満足です。
ただ、帰り道にお腹が冷えたようで…。いくら美味しくても食べ過ぎ注意です。
帰り道、甲斐駒ヶ岳の方角に 天使のはしご がいくつも架かっていました。

本当に 卵かけごはん と ジェラート だけを目的に、日帰り440kmの旅でした。
そう、昨夏オープンしていきなり虜になり、何度も通ったあのジェラート屋さんです。

今回はキャンプ仲間の lightbluemさん のジムニーに乗っけてもらったので、道中の景色も堪能できました。

まずは おっぽに亭こっこ で 卵かけごはん+味噌汁定食 でお昼ごはん。

新鮮な卵に、専用の醤油と鰹節を混ぜるのが美味。

そしてすぐそばにある 麓ジェラート に到着。

今日のメニューは7種類。というか、ショーケースに収まるバットの都合上、いつも7種類。

花豆あんこ+紅ほっぺ

甘夏ハニー+ピスタチオ

ラムレーズン+チョコラータ

計6種をいただきました。ひと冬とても待ち遠しかった~。変わらぬ美味しさに満足です。
ただ、帰り道にお腹が冷えたようで…。いくら美味しくても食べ過ぎ注意です。
帰り道、甲斐駒ヶ岳の方角に 天使のはしご がいくつも架かっていました。

本当に 卵かけごはん と ジェラート だけを目的に、日帰り440kmの旅でした。
Posted by アクアシルバー at 21:14
│美味しい話題
この記事へのコメント
おいしさ、風味は、もはや、言うに及ばずと言う感じで。
今回は、食べた中では「甘夏ハニー」と「紅ほっぺ」がヒットでした。
持ち帰った中からいくつか選んで家族と食べたんですが、甘夏ハニーは特に歓声が上がりました。
ドライアイス、段ボールに入れたまま玄関先に放置してあるんですが、まだ少し残ってます。こりゃ1キロか2キロあれば丸一日でも十分ですね。
今回は、食べた中では「甘夏ハニー」と「紅ほっぺ」がヒットでした。
持ち帰った中からいくつか選んで家族と食べたんですが、甘夏ハニーは特に歓声が上がりました。
ドライアイス、段ボールに入れたまま玄関先に放置してあるんですが、まだ少し残ってます。こりゃ1キロか2キロあれば丸一日でも十分ですね。
Posted by lightbluem
at 2016年03月06日 14:38

>lightbluemさん
ごちそうさま
昨日はお疲れ様でした。そしてありがとうございました。
甘夏ハニーは美味しかった!あれは果肉を取り出すのも手間がかかっていますよね。
あの様子ならギンピカの保冷袋に通常の保冷剤を4個ほど入れて、さらにクーラーボックスに納めれば名古屋まで連れて帰れる気がします。
真夏は心配だけど、春秋は試してみようと思います。
ごちそうさま
昨日はお疲れ様でした。そしてありがとうございました。
甘夏ハニーは美味しかった!あれは果肉を取り出すのも手間がかかっていますよね。
あの様子ならギンピカの保冷袋に通常の保冷剤を4個ほど入れて、さらにクーラーボックスに納めれば名古屋まで連れて帰れる気がします。
真夏は心配だけど、春秋は試してみようと思います。
Posted by アクアシルバー
at 2016年03月06日 23:44
