2018年04月21日
足軽弁当を求めて富士見へドライブ(2018.3.3)
NHKの土曜時代ドラマ アシガール にハマっております。

唯之助役の黒島結菜ちゃん、カワイイし❤️
今日はそのロケ地となった長野県富士見町へ『足軽弁当』を食しに来ました。ホントにそれだけが目的。
いつもの諏訪湖S.Aで小休止。

諏訪南I.Cから富士見高原を目指します。

足軽弁当を提供している、ホテル八峯苑 鹿の湯に到着。アシガールの合戦シーンロケのベースになった施設です。

向こうに甲斐駒ヶ岳がちょっとだけ見えます。

レストランへの通路にはアシガール のポスターが。

他にもこの地域でロケされた時代劇にちなんだ食事もあります。

そしてこれが足軽弁当。1000円。

これ、特にほうとうが美味しかった!すごく出汁が効いていて、いつも食べる小作のほうとうとは違いました。
フロントには黒島結菜ちゃんのサインもありましたよ!

アシガールだけでなく、他の番組で訪れた人のサインも。

食事の後、合戦のシーンを撮影したという 立場川キャンプ場 にも寄ってみましたが、冬期休業中で入れませんでした。


帰りに以前から気になっていたJR中央本線の 旧立場川橋梁 を見てきました。近代遺構として保存していると聞いていましたが、案内看板などはありませんでした。



こちらは現・立場川橋梁。

そのまま諏訪I.Cから中央道に上がり、ノンストップで名古屋まで走り、夕方に帰着しました。

本日の走行距離454km。

平均燃費は10.1km/Lでした。

唯之助役の黒島結菜ちゃん、カワイイし❤️
今日はそのロケ地となった長野県富士見町へ『足軽弁当』を食しに来ました。ホントにそれだけが目的。
いつもの諏訪湖S.Aで小休止。

諏訪南I.Cから富士見高原を目指します。

足軽弁当を提供している、ホテル八峯苑 鹿の湯に到着。アシガールの合戦シーンロケのベースになった施設です。

向こうに甲斐駒ヶ岳がちょっとだけ見えます。

レストランへの通路にはアシガール のポスターが。

他にもこの地域でロケされた時代劇にちなんだ食事もあります。

そしてこれが足軽弁当。1000円。

これ、特にほうとうが美味しかった!すごく出汁が効いていて、いつも食べる小作のほうとうとは違いました。
フロントには黒島結菜ちゃんのサインもありましたよ!

アシガールだけでなく、他の番組で訪れた人のサインも。

食事の後、合戦のシーンを撮影したという 立場川キャンプ場 にも寄ってみましたが、冬期休業中で入れませんでした。


帰りに以前から気になっていたJR中央本線の 旧立場川橋梁 を見てきました。近代遺構として保存していると聞いていましたが、案内看板などはありませんでした。



こちらは現・立場川橋梁。

そのまま諏訪I.Cから中央道に上がり、ノンストップで名古屋まで走り、夕方に帰着しました。

本日の走行距離454km。

平均燃費は10.1km/Lでした。
Posted by アクアシルバー at 18:36
│ドライブ日記