2020年12月03日
陣場形山に登ったよ(2020.11.3)
長野県中川村にある 陣場形山 に登りました。

会社の 山の師匠 とそのお弟子さんと3人での山行です。

登山口からほどなくして現れたのは、五輪真弓の歌に出てきそうな謎なベンチ。


気にせず登ります。

紅葉がすごく綺麗で、黄金色の登山道。


小さな子供が描きそうなチューリップのような形の落ち葉。

キツい急登もなく、2時間ほどで上部の 陣場形山キャンプ場 に到達。ここ、ゆるキャン△ にも登場する云わば聖地です。


この先に山頂があります。

山頂に到着。まずは集合写真。


目の前には中央アルプス。越百山、空木岳、木曽駒ヶ岳。ちょっと雲が邪魔しています。



後ろの正面には南アルプス。雪が積もっています。

一旦キャンプ場まで下りて、お昼を食べます。今日はメスティンで作る 味噌煮込み です。スガキヤの乾麺タイプのが好きです。

食後、もう一度頂上へ。雲がとれてアルプスがくっきり見えました。



千畳敷カールや宝剣岳も見えていますね。

なかなか離れがたい景色。


名残惜しいけど下山します。


無事に下山した後は、道の駅田切の郷 で 栗ソフト。

そして駒ヶ根の 光前寺 へ。わんこ寺 として有名ですね。

この写真を撮った直後、背後を巨大な猿が通りかかりビックリ。
紅葉が美しいです。

実はこのお寺も ゆるキャン△ に登場します。犬の早太郎の置物、というかおみくじを買いました。

本日の走行距離は324km。

楽しい山行でした。

会社の 山の師匠 とそのお弟子さんと3人での山行です。

登山口からほどなくして現れたのは、五輪真弓の歌に出てきそうな謎なベンチ。


気にせず登ります。

紅葉がすごく綺麗で、黄金色の登山道。


小さな子供が描きそうなチューリップのような形の落ち葉。

キツい急登もなく、2時間ほどで上部の 陣場形山キャンプ場 に到達。ここ、ゆるキャン△ にも登場する云わば聖地です。


この先に山頂があります。

山頂に到着。まずは集合写真。


目の前には中央アルプス。越百山、空木岳、木曽駒ヶ岳。ちょっと雲が邪魔しています。



後ろの正面には南アルプス。雪が積もっています。

一旦キャンプ場まで下りて、お昼を食べます。今日はメスティンで作る 味噌煮込み です。スガキヤの乾麺タイプのが好きです。

食後、もう一度頂上へ。雲がとれてアルプスがくっきり見えました。



千畳敷カールや宝剣岳も見えていますね。

なかなか離れがたい景色。


名残惜しいけど下山します。


無事に下山した後は、道の駅田切の郷 で 栗ソフト。

そして駒ヶ根の 光前寺 へ。わんこ寺 として有名ですね。

この写真を撮った直後、背後を巨大な猿が通りかかりビックリ。
紅葉が美しいです。

実はこのお寺も ゆるキャン△ に登場します。犬の早太郎の置物、というかおみくじを買いました。

本日の走行距離は324km。

楽しい山行でした。
Posted by アクアシルバー at 18:55