ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月01日

中馬のおひなさん

昨日、香嵐渓の紅葉で有名な足助に出掛けました。

両親を乗せて、先週納まったばかりのデリカの試走も兼ねたドライブです。

この時期、足助では『中馬(ちゅうま)のおひなさん』というイベントをやっています。

飯田街道をこの地域だけは中馬街道と呼ぶのですが、その旧街道沿いの商店や個人のお宅に古くから伝わる おひなさま を飾るものです。

およそ130軒の民家や商店の入口に、明治や大正の年代モノのおひなさまや、竹や粘土などで作ったおひなさまが、街道を歩く人から見えるように飾られています。

竹筒の中に飾られた小さな土雛もあり、楽しめました。

じゅんじゅんは、おばあちゃんと一緒に もち花 を作る体験もでき、ご満悦でした。

ちなみに初ドライブとなったデリカD:5ですが、何か快適過ぎてデリカじゃない…。




このブログの人気記事
さばいどるのワイルドキャンプ
さばいどるのワイルドキャンプ

さばいどる  かほなん
さばいどる かほなん

木曽福島で初滑り(2021.1.11)
木曽福島で初滑り(2021.1.11)

冬支度完了
冬支度完了

日帰りでドライブで800㎞を走破!
日帰りでドライブで800㎞を走破!

同じカテゴリー(ドライブ日記)の記事画像
べーめん を求めて海津にドライブ(2021.5.19)
日帰りでドライブで800㎞を走破!
新道の開通&道の駅月見の里へドライブ
正月4日目
せせらぎ街道をドライブ(2020.11.1)
食パンを求めて往復134㎞の旅
同じカテゴリー(ドライブ日記)の記事
 べーめん を求めて海津にドライブ(2021.5.19) (2021-05-20 21:00)
 日帰りでドライブで800㎞を走破! (2021-05-07 23:50)
 新道の開通&道の駅月見の里へドライブ (2021-03-14 23:45)
 正月4日目 (2021-01-04 21:20)
 せせらぎ街道をドライブ(2020.11.1) (2020-11-17 19:55)
 食パンを求めて往復134㎞の旅 (2020-10-11 21:00)

Posted by アクアシルバー at 12:55 │ドライブ日記
この記事へのコメント
> 何か快適過ぎてデリカじゃない…。
またまた、マニアックな(笑)
突き上げるクッション感とか、どこと無くトラックちっくなハンドル操作感とか、そんなん期待してたとか?
でも、気に入ってるんでしょ☆
Posted by INa at 2010年03月01日 21:48
>INaさん

こんばんは。

なかなか的を得たコメントでドキリ。

まだ150Kmぐらいしか走ってないのに、既に後悔…。
何か歴代のデリカのような「非日常的な感じ」とか「ワクワクする感じ」が無いんですよ。

エブリィのほうが、「小さいくせに何かやってくれそう」というドキドキ感がありました。

前輪駆動ベースの4WDという時点でワタシの感覚に合わないんですが、それを満たすエルグランドは大きくて高いので射程に入れれませんでした。
Posted by アクアシルバー at 2010年03月01日 22:59
デリカ、やっぱり快適なんですね。
つまりは、すごく快適なSUVミニバンになったんでしょうね。
時代の流れでしょうか。
でも、どこでもいけそうなスタイルと最低地上高にはやっぱり魅力を感じます。
エルグランドはすぐに下擦っちゃうんです(涙)
Posted by kanahibibasser at 2010年03月01日 23:45
おはようございます

ラグの前のMPV、ボンゴフレンディには ローダウンサスに扁平タイヤ

マフラーも変えてましたので ヴェルは絶対やらないでね!と釘を刺されました!

サスは変えてませんが タイヤとマフラーはやっちゃいましたよ!

でも 純正と純正に近いセッティングなので 家族からは不満が出てません

それだけ今の車は 良く出来てるって事ですかね
Posted by はやてはやて at 2010年03月02日 07:10
>kanahibibasserさん

こんにちは。

以前スペースギアを購入する時に、FRベースの車ということでエルグランドも試乗しました。

圧倒的なパワーと個性的なインパネに惹かれましたが、当時2500がなかったのと隣家が3500を買われたのでボツになりました。

今のデリカはスターワゴンを知る者にとってはやはり物足りなさを感じます。全てに秀でてしまったんですね。

デリカは多少の欠点や荒さがあってこそデリカなんだと思います。

そうは言っても今日のミニバンたちの中ではトガっていますけどね…。
Posted by アクアシルバー at 2010年03月02日 12:33
>はやてさん

こんにちは。

ウチははやてさん宅とは逆で、奥さんがクルマに個性を出すことに肯定的です。

家計からは出してくれませんけど…。

スターワゴンとスペースギアは足をビルやランチョに替えてました。スタビも太径に替えたりしましたね。

今回は補助金が入ってきたら、サイドアンダーガードとリヤラダーを付けたいところです。

アルミは純正のままでもいいので、ホワイトレターのオールテレーンタイヤに替えたいですね。

エブリィだとパーツの単価が安かったのでイジリやすかったのですが…。
Posted by アクアシルバー at 2010年03月02日 12:41
こんばんは

足助っておひなさんでも有名だったのですね!

紅葉の時期に香嵐渓には何度となく行ったのですが・・・

また「中馬街道」って呼び名も知らなかったです。

今となっては小京都的なイメージしか残ってなくて!

デリカ納車おめでとう^^

新しい相棒で更なる思い出作りが始まりましたね。
Posted by hirotakahirotaka at 2010年03月02日 19:46
>hirotakaさん

こんばんは。

「中馬のおひなさん」は今年で12回目のイベントだそうです。ワタシも知ったのは5年ぐらい前で、それ以降テレビや新聞でも紹介されることが増えた気がします。

この街並みの中には、元スケートの寺尾選手の実家もあったりします。

全国区になった紅葉の時期ほどではありませんが、それでもけっこうな数の観光客で賑わっていましたよ。

デリカにはまだまだ馴染んでいませんが、燃費だけはエブリィより良いことが明らかになってきました。
Posted by アクアシルバー at 2010年03月02日 23:11