ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年04月29日

伊勢神宮参拝(2013.4.13)

いろいろと神様にお願い事をしたい中、伊勢神宮に行ってきました。

朝8時に愛機2号のエブリイワゴンに乗り込み、いつも何かとお世話になっている非常に頼もしい叔母を迎えに行き、朝マックをしてから出発です。

既に東名阪道は渋滞しているので、ずっとR23号を走ること3時間余り、昼過ぎに伊勢神宮内宮に到着です。

気候もよろしく、また20年に一度の式年遷宮直前で観光客やツアー客も多く、おかげ横丁も参拝路もすごい人の波です。

やっとの思いで拝殿に辿り着き、願いごとの数々を丁寧にお参りしました。

その後、昼御飯ということで食堂に入り、松阪牛の塩牛丼と伊勢うどんを食べ、さらにお決まりの豚捨コロッケと焼きガキを食べ、外宮を訪ねました。

実はお伊勢詣では外宮から内宮の順に参拝するのが正式ですが、観光地化されてしまった内宮のみをお参りする人も多いようです。

ワタシ自身も実は外宮を参拝した記憶がなかったのですが、近年は参拝客誘致のための整備も行っているそうです。

ここでもしっかりと、お願い事を祈念し、伊勢をあとにしました。

帰路は伊勢道〜東名阪道〜伊勢湾岸道を経て帰るつもりでしたが、四日市付近っの複数事故の渋滞を避けるためにまたまたR23号を走り、みえ川越から伊勢湾岸道〜名二環を抜けて鳴海I.Cから帰宅しました。

伊勢の神様、どうか我が家のお願いを叶えて下さいます様、お願い申し上げます。   


Posted by アクアシルバー at 23:45いろいろな話題