2018年01月10日
きそふくしま で初滑り(2018.1.7)
きそふくしまスキー場に今シーズンの初滑りに行きました。昨シーズンは椎間板ヘルニアで泣く泣く諦めたので、2年ぶりのスキーです。
朝6時半、いつもの高校時代の同級生をエブリイワゴンでピックアップし出発。9時過ぎにはスキー場に到着です。

リフト券売り場も長い列ができていて、賑わっています。

1日券を買って恐る恐る初心者コースに出ましたが、特に足腰に異常は感じられず初級者コースへ。距離を伸ばしながらおとなしく流していましたが、全く痛みもなく、むしろ今日は身体も板もブーツも滑りたがっている様子!

ついに抑えきれずにクワッドに乗って中級者コースに上がってしまいました。


ゲレンデトップからの眺め。


乗鞍岳や白山も見えています。

中央アルプスの山並み。

お昼は ハンバーグ定食 と チョコレートケーキ。

食べた分を消費すべく、休憩するのも惜しい気持ちで再び上部ゲレンデへ。

空は青いし、御嶽山も間近に見えるし、雪質も満足!ここ数年にないぐらい気持ちよく滑れました。

15時のおやつは名物の 焼き芋 のはずでしたが、滑りに没頭している間に売り切れ。よって レアチーズケーキ となりました。

その後もグッタリと休憩モードになってしまった同行の二人を置いてさっさとゲレンデトップへ。

夕陽を眺めながらリフトが止まる16時半までたっぷり、みっちり、昨シーズンの分を取り戻すかのように滑りました。

帰りは せせらぎの四季 で露天風呂に入り、ソースカツ丼の夕食。

その後は のん の スーパーヒーローになりたい と RUN!!! をヘビロテしながら21時に帰着しました。

もう、とにかく楽しくて気持ちがよかった!25本ぐらいは滑りましたね。その後も足腰の痛みはもちろん普通の筋肉痛もなく、本当に調子がよい初滑りでした。
朝6時半、いつもの高校時代の同級生をエブリイワゴンでピックアップし出発。9時過ぎにはスキー場に到着です。

リフト券売り場も長い列ができていて、賑わっています。

1日券を買って恐る恐る初心者コースに出ましたが、特に足腰に異常は感じられず初級者コースへ。距離を伸ばしながらおとなしく流していましたが、全く痛みもなく、むしろ今日は身体も板もブーツも滑りたがっている様子!

ついに抑えきれずにクワッドに乗って中級者コースに上がってしまいました。


ゲレンデトップからの眺め。


乗鞍岳や白山も見えています。

中央アルプスの山並み。

お昼は ハンバーグ定食 と チョコレートケーキ。

食べた分を消費すべく、休憩するのも惜しい気持ちで再び上部ゲレンデへ。

空は青いし、御嶽山も間近に見えるし、雪質も満足!ここ数年にないぐらい気持ちよく滑れました。

15時のおやつは名物の 焼き芋 のはずでしたが、滑りに没頭している間に売り切れ。よって レアチーズケーキ となりました。

その後もグッタリと休憩モードになってしまった同行の二人を置いてさっさとゲレンデトップへ。

夕陽を眺めながらリフトが止まる16時半までたっぷり、みっちり、昨シーズンの分を取り戻すかのように滑りました。

帰りは せせらぎの四季 で露天風呂に入り、ソースカツ丼の夕食。

その後は のん の スーパーヒーローになりたい と RUN!!! をヘビロテしながら21時に帰着しました。

もう、とにかく楽しくて気持ちがよかった!25本ぐらいは滑りましたね。その後も足腰の痛みはもちろん普通の筋肉痛もなく、本当に調子がよい初滑りでした。