2010年10月11日
大井川沿いをドライブ









でも、それでは折角の3連休がつまらないので、くのわき親水公園キャンプ場のある大井川流域へ日帰りドライブに出掛けましたよ。
今回も奥さんと りこりん はお留守番。早く一緒に出掛けられるようになるといいね。
おじいちゃんも休日出勤なので、じゅんじゅん と おばあちゃん の3人でD:5に乗り込み、8時半に名古屋の自宅を出発です。
昨日の大雨も去り、晴れてきたせいか、東名が岩津B.Sから混んでいるとの報を受け、岡崎まで下道を走りますがこれが大正解!
最初に目指したのは焼津にある 小川港魚河岸食堂 。以前、kanahibibasserさんのブログで紹介されていた、魚仲買人組合直営の食堂です。
壁に掛けられた大きな写真付きのお品書きが食欲をそそります。ワタシは 桜えびかき揚げ定食とかつおの刺身を食べました。美味しくいただきましたよ。
さて、少し戻って大井川沿いに北上します。
道の駅 川根温泉ふれあいの泉 にあった足湯は何と46℃もあって熱かったのに、じゅんじゅん は頑張って浸していましたよ。
塩郷の吊り橋 は長さ220m 高さ11mで、以前渡った奈良県の 谷瀬の吊り橋 と比較すると全然怖くないのですが、前日の雨で灰色に増水した大井川を真下にすると、左右のワイヤを握る手に力が入ります。
道の駅 フォーレなかかわね茶茗舘 は芝生が美しいところでした。庭園を見ながら茶室でいただけるお茶セットは300円。美味しい川根茶の淹れ方や飲み方をレクチャーしてくれます。正面の 緑のたまてばこ では川根茶をたくさん扱っていて、お土産に5種類少量セットを買いましたよ。
駿河徳山駅では大井川鐵道のSL C11 227 とD:5 とのツーショットを。数々の映画やドラマに出演したこのSL、千頭から金谷に戻る時は後退状態で客車を牽引して行くのね。ちょっとヘンな感じでしたが、山間にこだまする汽笛が何ともいい雰囲気です。
道の駅 音戯の郷 にあった、音の出る大きな蛇口 にじゅんじゅんは大喜び。蛇口を捻ると、汽笛の音やセミ、鳥の声などが聞こえてきます。
もう少し足を延ばして、八木キャンプ場へ。ワタシが以前所属していた デリカ のクラブが、発足16周年の記念ミーティングをしていました。みんな車高を上げて、ランプやガードで武装して、いかにも デリカ という出で立ちでしたよ。
大井川沿いに、今来た道を南下し、くのわき親水公園キャンプ場に立ち寄ります。ホントなら昨日からココでキャンプをしていたはず。
昨日の雨に屈することなくキャンプしていた、いつもブログで情報交換をしている ヒロシッチさん、お仲間の G0RIさん とご対面。天気も回復したし、17時を回ったし、もうこのまま1泊したい気持ちでしたが、少しの時間だけお話しし、後ろ髪引かれる思いでキャンプ場をあとにしました。
他に温泉へ出掛けられていてお会いできなかったブロガーさんもみえたりで、皆さんとお知り合いになるいい機会だったのに、ホント残念です。
すっかり日の暮れた中を帰路に就きます。近くだからと、何かと物議を醸した 富士山静岡空港 を見にいきましたが、閑散として寂しい空港でしたなぁ。
吉田I.Cから東名に入り、牧之原S.Aのレストランで夕食。さすが3連休、スゴい人の出です。
最近はS.Aのレストランも美味しくなっています。ワタシは遠出をしたら、なるべくご当地ものを味わうことにしていますが、今回は静岡牛のすき焼き、黒はんぺいといくらのとろろかけ、マグロカツ、茶蕎麦、生桜えび、抹茶プリンの付いた静岡御膳を食べました。
21時に牧之原S.Aを出発。クルーズコントロールを100Km/hにセットし順調且つ快適に走り、名古屋の自宅には23時前に到着しました。
走行距離は442Km、平均燃費は10.1Km/Lでした。
雨に洗われて綺麗な茶畑と、灰色に増水しながらも平たく、穏やかに流れゆく大井川、美味しい川根茶に心洗われた1日でした。
今回、キャンプでご一緒できなかった皆さん、これに懲りずまた誘ってくださいね。いつか必ずお目にかかりましょう。
Posted by アクアシルバー at 23:53
│ドライブ日記
この記事へのコメント
こんばんはー(^^♪
お互い今年最後のキャンプが中止になってしまいましたね。
寂しい連休かと思いきや、しっかりと休みをエンジョイされてるではないですか~?
グルメ巡りウラヤマシイですぞ(*^_^*)
来年はいつごろから始動されるのでしょうか?
お互い今年最後のキャンプが中止になってしまいましたね。
寂しい連休かと思いきや、しっかりと休みをエンジョイされてるではないですか~?
グルメ巡りウラヤマシイですぞ(*^_^*)
来年はいつごろから始動されるのでしょうか?
Posted by riomaru at 2010年10月12日 00:01
こんにちは~!
今回は残念でした。でも、事情が事情ですから。。。。
来年こそは また ご一緒しましょう!!
来年はりこりんと奥様も!
音戯の郷に、我が家は午後1時半頃~2時半頃まで行ってました。
ニアミスしてたんですね。
千頭駅から川根温泉駅までSLに乗りましたが感動しました~
足湯には気が付きませんでした。(^^;
短い時間で いろんな所を見たり食べたりしたんですね~。
勉強になります。 (^^)
今回は残念でした。でも、事情が事情ですから。。。。
来年こそは また ご一緒しましょう!!
来年はりこりんと奥様も!
音戯の郷に、我が家は午後1時半頃~2時半頃まで行ってました。
ニアミスしてたんですね。
千頭駅から川根温泉駅までSLに乗りましたが感動しました~
足湯には気が付きませんでした。(^^;
短い時間で いろんな所を見たり食べたりしたんですね~。
勉強になります。 (^^)
Posted by ヒロシッチ
at 2010年10月12日 15:44

こんばんは。
ホント、せっかくの3連休だったのに、
久しぶりのキャンプ計画だったのに、
大雨で流されてしまいました(涙)
僕は負けずにもう一回くらいキャンプ計画立ててみようと思っています。
小川港魚河岸食堂、気に入っていただいたようで何よりです。
僕もまた行ってみようかな。
楽しいドライブになったようで、よかったですね。
ホント、せっかくの3連休だったのに、
久しぶりのキャンプ計画だったのに、
大雨で流されてしまいました(涙)
僕は負けずにもう一回くらいキャンプ計画立ててみようと思っています。
小川港魚河岸食堂、気に入っていただいたようで何よりです。
僕もまた行ってみようかな。
楽しいドライブになったようで、よかったですね。
Posted by kanahibibasser
at 2010年10月12日 22:05

>riomaruさん
こんにちは。
せっかく連休なのに、どこにも行かないのはもったいないので、長距離ドライブのつもりで行ってきましたよ。
行ったからには美味しい物も食べてこないとね!
毎年GWは旅行に充てているので、来年のキャンプ始めは7月の連休あたりからになります。
こんにちは。
せっかく連休なのに、どこにも行かないのはもったいないので、長距離ドライブのつもりで行ってきましたよ。
行ったからには美味しい物も食べてこないとね!
毎年GWは旅行に充てているので、来年のキャンプ始めは7月の連休あたりからになります。
Posted by アクアシルバー at 2010年10月13日 13:29
>ヒロシッチさん
こんにちは。
あれ以来晴天が続いていますね〜。どうして平日になると好天なんでしょうね。
足湯は温泉と物産直売所の間にありましたよ。地元のお年寄りたちに、お嬢ちゃんよくこんな熱いお湯に足を浸していられるね〜、と感心されていた じゅんじゅん でした。
次キャンプは来年7月以降ですが、年内は家の庭でキャンプごっこぐらいはしたいなぁと思ってます。
キャンプではなくても、ヒロシッチさんのお宅方面に出かける時には、連絡させてもらいますね。
こんにちは。
あれ以来晴天が続いていますね〜。どうして平日になると好天なんでしょうね。
足湯は温泉と物産直売所の間にありましたよ。地元のお年寄りたちに、お嬢ちゃんよくこんな熱いお湯に足を浸していられるね〜、と感心されていた じゅんじゅん でした。
次キャンプは来年7月以降ですが、年内は家の庭でキャンプごっこぐらいはしたいなぁと思ってます。
キャンプではなくても、ヒロシッチさんのお宅方面に出かける時には、連絡させてもらいますね。
Posted by アクアシルバー at 2010年10月13日 13:36
>kanahibibasserさん
こんにちは。
ワタシが何か悪いことでもしたの?!って言いたくなるぐらい、意地悪な天気でしたね。
小川港魚河岸食堂は気に入りましたよ。刺身も新鮮で文句なしです。ウチの奥さんも行きたがってますので、またいつか計画します。
昔はR150で浜岡〜御前崎〜焼津〜静岡へよく出かけたものです。この沿線の「食」スポットがあったら、また教えてくださいね。
こんにちは。
ワタシが何か悪いことでもしたの?!って言いたくなるぐらい、意地悪な天気でしたね。
小川港魚河岸食堂は気に入りましたよ。刺身も新鮮で文句なしです。ウチの奥さんも行きたがってますので、またいつか計画します。
昔はR150で浜岡〜御前崎〜焼津〜静岡へよく出かけたものです。この沿線の「食」スポットがあったら、また教えてくださいね。
Posted by アクアシルバー at 2010年10月13日 13:42
こんばんは。
くのわきでは会えなくて本当に残念でしたね。
名古屋らしいお菓子も美味しかったですよ。
またいつかお会いできる日を楽しみにしていますね。
それと私もアクアシルバーさんと同じ愛知県ですよ。
まぁ、20分も走れば静岡県ですが・・・。(笑)
くのわきでは会えなくて本当に残念でしたね。
名古屋らしいお菓子も美味しかったですよ。
またいつかお会いできる日を楽しみにしていますね。
それと私もアクアシルバーさんと同じ愛知県ですよ。
まぁ、20分も走れば静岡県ですが・・・。(笑)
Posted by まっくん
at 2010年10月13日 21:24

>まっくんさん
こんにちは。
くのわきに参加された皆さんのレポが続々アップされていますね。最後の集合写真に一緒に収まりたかったです。
次回はもっと変わったな名古屋のお菓子を持って行きますね。
静岡県に近い愛知県には、仕事やプライベートでよく行きます。某菓子店のアウトレットに現れることが多いですよ。
こんにちは。
くのわきに参加された皆さんのレポが続々アップされていますね。最後の集合写真に一緒に収まりたかったです。
次回はもっと変わったな名古屋のお菓子を持って行きますね。
静岡県に近い愛知県には、仕事やプライベートでよく行きます。某菓子店のアウトレットに現れることが多いですよ。
Posted by アクアシルバー at 2010年10月14日 16:42