2011年06月25日
八日目の蝉と小豆島


ワタシは昨年、NHKのドラマで放送された「八日目の蝉」を視まして感涙しました。
その後、原作となった「八日目の蝉」の小説を読み、文章から情景を思い浮かべる日々がしばらく続きました。
時として、仕事中にふっと頭の中に浮かんできて、想いに更けることもしばしばありました。
繰り返し見た、ドラマ版のビデオのせいでしょうか。あの偽親子のお互いを思う愛が、ワタシの心に突き刺さったままです。
最後、逃亡先の小豆島の港で偽親子が警察により引き剥がされるシーンは、涙の洪水でした。
そのストーリもさることながら、ロケ地である小豆島の風光明媚な風景、特に夕日の落ちる海にも感動を覚えました。
『いつか小豆島に行ってみたい』
そんな気持ちが日に日に増幅されていくこの頃です。
もともとワタシは
「海と山ではどちらが好き?」
と問われたら、迷わず
「山。それも甲信越の山。」
と答えるのですが、今回ばかりは瀬戸内の島々の間に沈む夕日に心を奪われております。
その気持ちは、夏休みのキャンプの予定を変更しようか、というところまできています。
小豆島といえば、ワタシの知識として、
二十四の瞳の舞台であること
素麺が生産されていること
オリーブが栽培されていること
醤油が創られていること
ぐらいしかありませんでしたが、「八日目の蝉」の影響でその島をもっと知りたくなりました。
新しいエブリイワゴンが届いたら、車中泊グッズを持って、ちょっと旅に出たいなぁと考えています。
名古屋からだと、実は思ったほど遠くないみたいです。フェリーをどこから乗るかにもよりますけどね。
Posted by アクアシルバー at 15:00
│いろいろな話題
この記事へのコメント
こんばんは^^ ご無沙汰しております
NHKのって「壇れいさん」主演のドラマですよねぇ!
私も見て、うるうるしてしまいました^^;
瀬戸内海はワタシには縁のないところで一生行く機会がなさそうです。
アクアシルバーさんにはぜひ小豆島の夕日の写真をアップしていただきたいです^^
NHKのって「壇れいさん」主演のドラマですよねぇ!
私も見て、うるうるしてしまいました^^;
瀬戸内海はワタシには縁のないところで一生行く機会がなさそうです。
アクアシルバーさんにはぜひ小豆島の夕日の写真をアップしていただきたいです^^
Posted by くたまパパ at 2011年06月25日 21:09
おはようございます
八月の蝉・・・・タイトルぐらいしか知りませんです。
が、非常に興味ある内容そうだったのは覚えています。
去年でしたか芦田愛菜ちゃんの当たり役ドラマ
「MOTHER」(児童虐待からの脱出、
子供を生まず母性に目覚める・・・とか少し重め)
でこの手の親子関係ドラマは少し弱いです
(ノ_・。)
小豆島はなぜか小学生時にとても行きたかったところです
今思い返しても何でだかワカリマセンが・・・・
車中泊ですか~・・・(妄想)
あぁ、そんな旅してみたい~
八月の蝉・・・・タイトルぐらいしか知りませんです。
が、非常に興味ある内容そうだったのは覚えています。
去年でしたか芦田愛菜ちゃんの当たり役ドラマ
「MOTHER」(児童虐待からの脱出、
子供を生まず母性に目覚める・・・とか少し重め)
でこの手の親子関係ドラマは少し弱いです
(ノ_・。)
小豆島はなぜか小学生時にとても行きたかったところです
今思い返しても何でだかワカリマセンが・・・・
車中泊ですか~・・・(妄想)
あぁ、そんな旅してみたい~
Posted by morisann at 2011年06月26日 09:08
>くたまパパさん
こんばんは。戸隠の続きがアップされていましたね。PCが使える時にじっくり見せてもらいますね。
>NHKのって「壇れいさん」主演のドラマですよねぇ!
そうそう。金麦のお姉さんですね(ワタシと同じ歳ですが)。希和子役になりきっているあの姿に引き込まれました。演技に見えなくて…。
最後の港のシーン、実母と信じて疑わなかった幼い薫ちゃんの気持ちを考えたら可哀想でなりませんでした。
>アクアシルバーさんにはぜひ小豆島の夕日の写真をアップしていただきたいです^^
了解しました。いつか必ず行ってきますから、その時は島の様子もアップしますね。
ちなみに、エンジェルホームは八王子の 夕焼け小焼けふれあいの里 でロケしたそうですよ。こちらも見に行ってみたいですね。
こんばんは。戸隠の続きがアップされていましたね。PCが使える時にじっくり見せてもらいますね。
>NHKのって「壇れいさん」主演のドラマですよねぇ!
そうそう。金麦のお姉さんですね(ワタシと同じ歳ですが)。希和子役になりきっているあの姿に引き込まれました。演技に見えなくて…。
最後の港のシーン、実母と信じて疑わなかった幼い薫ちゃんの気持ちを考えたら可哀想でなりませんでした。
>アクアシルバーさんにはぜひ小豆島の夕日の写真をアップしていただきたいです^^
了解しました。いつか必ず行ってきますから、その時は島の様子もアップしますね。
ちなみに、エンジェルホームは八王子の 夕焼け小焼けふれあいの里 でロケしたそうですよ。こちらも見に行ってみたいですね。
Posted by アクアシルバー at 2011年06月26日 20:24
>morisannさん
こんばんは。
>去年でしたか芦田愛菜ちゃんの当たり役ドラマ「MOTHER」(児童虐待からの脱出、子供を生まず母性に目覚める・・・とか少し重め)でこの手の親子関係ドラマは少し弱いです
このドラマと比較したり混同したりしている人も結構いるそうですね。八日目の蝉は、本来主人公が子供を誘拐した犯罪者であるはずなのに、その犯罪者に感情移入してしまい、さらにそれを肯定したくなるような、ちょっと不思議な作品でした。
愛菜ちゃんはドラマ さよならぼくたちのようちえん にも出ていましたね。同タイトルの歌は、長女の卒園式で聞いて大泣きしてしまいましたよ。
車中泊にはD:5よりエブリイの方が便利ですね。リヤシートを畳んで銀マットとシュラフを敷いたらもう寝床完成ですもん。
こんばんは。
>去年でしたか芦田愛菜ちゃんの当たり役ドラマ「MOTHER」(児童虐待からの脱出、子供を生まず母性に目覚める・・・とか少し重め)でこの手の親子関係ドラマは少し弱いです
このドラマと比較したり混同したりしている人も結構いるそうですね。八日目の蝉は、本来主人公が子供を誘拐した犯罪者であるはずなのに、その犯罪者に感情移入してしまい、さらにそれを肯定したくなるような、ちょっと不思議な作品でした。
愛菜ちゃんはドラマ さよならぼくたちのようちえん にも出ていましたね。同タイトルの歌は、長女の卒園式で聞いて大泣きしてしまいましたよ。
車中泊にはD:5よりエブリイの方が便利ですね。リヤシートを畳んで銀マットとシュラフを敷いたらもう寝床完成ですもん。
Posted by アクアシルバー at 2011年06月26日 20:42
おはようございます。
すっかりご無沙汰でしております。
日々、小豆島への思いが膨らんでるようですね。
日程が決まれば、ぜひぜひお知らせください。
岡山名物ぶら下げてご挨拶に伺いますから^^
すっかりご無沙汰でしております。
日々、小豆島への思いが膨らんでるようですね。
日程が決まれば、ぜひぜひお知らせください。
岡山名物ぶら下げてご挨拶に伺いますから^^
Posted by hirotaka
at 2011年07月31日 08:06

>hirotakaさん
こんにちは。
>すっかりご無沙汰でしております。
いえいえ、便りのないのがいい知らせ、とも言いますよ。
小豆島にお住まいの方のブログを見ていましたら、ドラマのロケで使った実在の建物や店舗が既に取り壊しにあっているものがあるようで、これは早く行かねばと急いております。
とはいえ、すぐには行けそうにないので、秋の涼しくなった頃を狙って出掛けよう手思っています。
日程が決まったらお知らせしますね。
こんにちは。
>すっかりご無沙汰でしております。
いえいえ、便りのないのがいい知らせ、とも言いますよ。
小豆島にお住まいの方のブログを見ていましたら、ドラマのロケで使った実在の建物や店舗が既に取り壊しにあっているものがあるようで、これは早く行かねばと急いております。
とはいえ、すぐには行けそうにないので、秋の涼しくなった頃を狙って出掛けよう手思っています。
日程が決まったらお知らせしますね。
Posted by アクアシルバー at 2011年08月01日 12:59