ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年09月01日

夏休みのご褒美

長女 じゅんじゅん の夏休みも今日でおしまい。

明日からは2学期です。

「なつのせいかつ」も、書写も、工作も、キャンプレポも何とか完成しました。

毎日、泣きながら1学期の復習をし、苦手科目の克服をしました。

毎朝の家の掃除のお手伝いも頑張りましたね。

子供会のラジオ体操も欠かさずに参加しました。

その「ご褒美」として、夏休み最後の夜は、近所にある「旬菜食健・ひな野」へ食事に行ってきました。

「からだにいい食材と献立」の、いわゆるディナーバイキングです。

じゅんじゅん はワケあってお気に入りの浴衣を着ての食事(実は夕方に舞台を1本こなし、そのまま英語教室に行っている)。

「からだにいいデザート」もたくさん食べて、2学期への英気を養いました。

明日からの学校、頑張ってくださいね!




このブログの人気記事
さばいどるのワイルドキャンプ
さばいどるのワイルドキャンプ

さばいどる  かほなん
さばいどる かほなん

木曽福島で初滑り(2021.1.11)
木曽福島で初滑り(2021.1.11)

冬支度完了
冬支度完了

日帰りでドライブで800㎞を走破!
日帰りでドライブで800㎞を走破!

同じカテゴリー(家庭の話題)の記事画像
お正月2日目
メリークリスマス!!
父の日&両親の誕生日
母の日
両親の金婚式
妹の誕生日
同じカテゴリー(家庭の話題)の記事
 お正月2日目 (2021-01-02 23:10)
 メリークリスマス!! (2020-12-25 22:45)
 父の日&両親の誕生日 (2020-06-21 21:45)
 母の日 (2020-05-10 22:15)
 両親の金婚式 (2020-04-11 22:10)
 妹の誕生日 (2017-11-19 21:16)

Posted by アクアシルバー at 00:09 │家庭の話題
この記事へのコメント
新着からお邪魔しました
夏休みが終わりましたね(笑)!!
我が家の息子も最後の追い込みで仕上げて無事2学期を迎えたようです(笑)

話しは変わりますが、デリカSWからのデリカオーナーなんですね!!
じつは、自分も!!
D5が出た時も、ぐらつきましたが、トレーラーを引っ張っている関係上、断念しました・・・
デリカにはまると、デリカしか、乗れなくなりますよね(笑)
最新なおしゃれなミニバンよりもやはりデリカなとこがデリカ乗りのこだわりなのかと(笑)
デリカ繋がり、またお邪魔させていただきます!!
Posted by レコーディングパル at 2011年09月01日 12:38
お疲れ様です!

僕的には 「温泉たまご?」と「ししゃも」と「高野豆腐?」が
気になります (^^)

じゅんじゅんちゃん 苦手科目を克服したんですか!? 凄い!!
我が家の長女は、、、、割り算大丈夫かな~? (笑)
Posted by ヒロシッチヒロシッチ at 2011年09月01日 17:02
こんばんわ

夏休み終わっちゃいましたね
ウチの行ってる小学校は今年から
8月26日・・?だったけかな??
数日早く始業しましたわ

海にも行きたかったな~・・・・
という思いも残しつつ
子供はどんどん成長していきますね~
Posted by morisannmorisann at 2011年09月02日 01:14
こんにちは~。

あっ、「ひなのだ~」ってどこのお店かな?

我が家も自宅から数分の所に「ひなの」がありますが、ここのランチバイキングは大好きです。

ちなみに昨日は香月堂のアウトレットに行って¥4000以上も買ってしまいました。(-_-;)
Posted by まっくんまっくん at 2011年09月02日 09:29
こんばんは

我が区だけなのか 家の子達は8月25日から学校に行ってます

給食も26日には出る様になったみたいです 隣の県では昔ながらの

9月1日始業式と言ってました うちの子も家内に怒られながら

宿題やってたみたいですよ! 特に上の子は集中力が無いのか

違う事をやり始めちゃうんですよね~
Posted by はやて at 2011年09月02日 18:00
>レコーディングパルさん
こんばんは。ようこそいらっしゃいました。

>デリカSWからのデリカオーナーなんですね!!

そうなんですよ。スターワゴン全盛期にはデリカのクラブにも入会していて、クラブのキャンプや林道ツアーの夜は、夜通しデリカの話を続けるぐらいデリカが好きでした。

ディーゼル規制で泣く泣くガソリンのスペースギアに替えたのですが、燃費の悪さとフィーリングがイマイチ合わなくて4年で降りてしまいました。

それから2年、S社員ということもありエブリイワゴンをデリカに見立てて乗っていましたが、二人目の子供が生まれる時にD:5に替えました。

>D5が出た時も、ぐらつきましたが、トレーラーを引っ張っている関係上、断念しました・・・

あ〜D:5は出た時から牽引能力や悪路走破性に不安がありましたね。CVTのオイルクーラーが削除された08年以降は特にダメですね。

>デリカにはまると、デリカしか、乗れなくなりますよね(笑)

「悪天候になるほどワクワクする1BOX」ですね。スターワゴンもスペースギアも、「絶対信頼」でしたが、D:5は何か違うかな…。それでも他のミニバンや並みのSUVよりはギリギリのセンまで行けますね。そこの差にデリカに拘る理由があると思います。リブボーンフレームは世界トップクラスの剛性ですし。

>デリカ繋がり、またお邪魔させていただきます!!

ぜひぜひお越しください。最近、デリカユーザーさんがよくいらっしゃいます。どこかで「デリカな人たちの集い」なんてできたらいいですね。
Posted by アクアシルバー at 2011年09月02日 20:23
>ヒロシッチさん

こんばんは。

「温泉たまご」と「ししゃも」と「高野豆腐」も美味しいのですが、デザートの「アロエヨーグルト」が美味しいんですよ。←思いっきり乳製品

>じゅんじゅんちゃん 苦手科目を克服したんですか!?

かなり泣きながらやっていました。平日の日中はおじいちゃんとおばあちゃんに学習指導をお願いしていたのですが、これがなかなかスパルタで…。覚えて身に付いていればいいのですがね。

富士宮やきそばのふりかけ、じゅんじゅんは大喜びでいただいておりますよ。
Posted by アクアシルバー at 2011年09月02日 20:30
>morisannさん

こんばんは。

あら、早く2学期が始まったんですね。今年度から教科書が少し厚くなったからコマを増やしたのでしょうか。

>海にも行きたかったな〜・・・・

ウチも2年続けて海水浴に行けませんでした。今年はちょっと怖い気がして…。

いつもは敦賀の気比松原に海水浴に行きます。潜るとフグの子どもがたくさんいてかわいいんですよ。

夏休みが終わってセンチメンタルになっているのは、意外に父親のほうだったりします。

子供を従えて自分が夏遊びを満喫しているだけ、という説があったりなかったり…。
Posted by アクアシルバー at 2011年09月03日 01:33
>まっくんさん

こんばんは。台風の風が酷くて眠れません…。

>あっ、「ひなのだ〜」ってどこのお店かな?

ウチから徒歩圏内にある、緑区徳重のお店ですよ。比較的早い時期にできたんじゃなかったかな。

何でも、仙台が本社本店なんですってね。ごはんの種類も多いし、油っこいメニューもないし、お気に入りのお店です。

>香月堂のアウトレットに行って¥4000以上も買ってしまいました。(-_-;)

それは段ボール箱で持ち帰るぐらいの量ですね。バウムクーヘンやフルーツパウンドが好きでよく買いに行きますが、あんなにたくさんアウトレット品が発生するのか、不思議です。

冷凍チーズケーキ、食べてみたいのですが我が家まで溶けず持ち帰れるかちょっと心配です。
Posted by アクアシルバー at 2011年09月03日 01:44
>はやてさん

おはようございます。

今朝未明、我が家の2階バルコニーの屋根が台風で倒壊…。

最近までは2学期が早く始まるのは、冬休みの長い雪国だけだと思っていましたが、そうでもないんですね。

8月25日からなんてまだまだ暑いし、隣接地区が9月始まりでは何だかソンした気分?!

名古屋は夏休み前後2週間くらい、暑さ対策のため午前中4時限授業で終わりです。

ウチの娘も気が多いので、集中力がなくて困ります。
Posted by アクアシルバー at 2011年09月03日 05:37
はじめまして。
水色のD:5に乗っておりますpiropiroと申します。

以前、ルーフラックの取り付け例を探してさまよっている際にこちらを見つけ、それ以来、時々拝見させて頂いておりました。

見覚えのある店だなぁ・・・と思い、「えっ」と思って読ませていたのですが、
実は、知り合いのやっている接骨院がこの近く(地下鉄の駅よりちょっと西の方)にあり、尾張小牧ナンバーな自宅からはかなり遠いのですが時々厄介になっています。
(運転免許試験場の方から坂を下って右折→右折→で新しく出来た高速方面へ抜けていくので)

そのうちどこかですれ違う事でもあるかも知れませんが、ご縁がありましたらその節はよろしくお願いします。
Posted by piropiro at 2011年09月03日 12:55
>piropiroさん

こんにちは。ようこそお越し下さいました。

ただ今、我が家周辺は暴風が吹き荒れております。

>見覚えのある店だなぁ・・・

その通り、平針試験場から下って右折した先のお店です。数年前までは四川料理店でしたね。近いので時々行きますよ。

お知り合いの接骨院のある方面にはよく行きますので、そのうち遭遇しそうですね。水色のD:5なら珍しいですから見落とすこともなさそうです(超デリカハンターですので)。

キャリアの取り付けは参考になりましたでしょうか?本当は人の乗れる大きなルーフラックとリヤラダーが欲しいのですが、なかなか資金難でして…。

またお気軽にお越し下さい。最近はデリカやエブリイ繋がりでブログに書き込みをいただける機会が増えて、嬉しく思います。
Posted by アクアシルバー at 2011年09月03日 14:54
アクアシルバーさんこんにちは!!
この回の内容とは離れているので、コメント控えてましたが、ユウタロスさんとこのコメント見てデリカネタ書きたくなったんで、コメントさせていただきます!!(笑)

>そうなんですよ。スターワゴン全盛期にはデリカのクラブにも入会していて、クラブのキャンプや林道ツアーの夜は、夜通しデリカの話を続けるぐらいデリカが好きでした。

ぢつは、自分もSWが出発点で・・・
初代SWはブルーホワイトを新車でおろして、ほぼ10年越えて21万kmまで乗って2台目そして3台目ホワイトと乗り継ぎました
特に初代SWは夏の鈴鹿8耐に9回年末年始の長野白馬スキーに10回とかなり思い出深いSWでした

>ディーゼル規制で泣く泣くガソリンのスペースギアに替えたのですが、燃費の悪さとフィーリングがイマイチ合わなくて4年で降りてしまいました。

現在所有のSGは訳あって2台目(理由は過去ログ参照・・・苦笑)共にディーゼル車ガソリンV6ってそんなにダメダメちゃんなんですか(爆)!?

>それから2年、S社員ということもありエブリイワゴンをデリカに見立てて乗っていましたが、二人目の子供が生まれる時にD:5に替えました。
デリカ乗りはデリカなんですよね(笑)
S社なら随分前から提携してたんで、違和感ありませんが、OEMはセレナでしたね(笑)!!

>あ~D:5は出た時から牽引能力や悪路走破性に不安がありましたね。CVTのオイルクーラーが削除された08年以降は特にダメですね。

その話しデリカのトレーラーのヒッキーでは話題になりました!!


>「悪天候になるほどワクワクする1BOX」ですね。スターワゴンもスペースギアも、「絶対信頼」でしたが、D:5は何か違うかな…。それでも他のミニバンや並みのSUVよりはギリギリのセンまで行けますね。そこの差にデリカに拘る理由があると思います。リブボーンフレームは世界トップクラスの剛性ですし。

台風時期、業務で災害復旧に出て行く仕事柄、嫁さんが「デリカを残して仕事に行って!!」
はまさにそれです、間違いない!!(笑)

次回ブログアップはデリカネタでお願いしますね(笑)!!
Posted by レコ(ーディング)パル at 2011年09月09日 20:13
>レコ(ーディング)パルさん

こんばんは。

ついにデリカ話のスイッチが入ってしまいましたね!

1台目のSWは、レコパルさんと同じ青/白でした。プロジェクタータイプのサンルーフ付きGLXで、オプションのエクシード仕様外装、オートフリーハブ、LSD装着車でした。アイバのラックにラダー、ルーフランプで武装し、SWの正統的なスタイルでした。

2台目のSGは、シャモニーがエクシードと統合されて豪華になったタイプのツインサンルーフ仕様。新色のアクアシルバーでした。デリカ酔い対策を施した足回りと、コレもアイバのラックとラダーで武装していましたね。大袈裟な挙動と狭さに閉口して長くは乗れませんでした。

3台目はD:5の中で一番装備機能が充実していた2010モデルのG-PWRで、トリプルサンルーフ付き、オフロード走行を考慮した16インチアルミ仕様の濃緑/灰です。大きなラックなラダーも欲しいのですが、今は成長が止まってます。

デリカを乗り継ぐリピーターは多いのですが、SW→SG→D:5と3代に亘り乗り継いだユーザーはまだ多くはないようですね。

リクエストにお応えして、近々デリカの話題をブログにUPしてみましょうかね。ちょっと濃い話になりそうですが…。
Posted by アクアシルバー at 2011年09月11日 00:18