ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年09月18日

甲府の帰り道

せっかく甲府に来たので、近隣を寄り道して帰ることにしました。

皆さんのブログにしばしば登場する、桔梗屋東治郎の信玄餅アウトレット。

まぁ、仕方ないことだけど、賞味期限が早いので、これだけの数の信玄餅を買って帰るのはムリ。余ってしまいます。

なので、普通の信玄餅を買いました。

お決まりの 小作 では 豚肉ほうとう と 馬刺 を食べました。小作の馬刺、2〜3年前から仕入れ先が変わったみたいで…。以前のほうが美味しかったなぁ。

山梨に来て、やっぱり 聖地 武川・白州 を外す訳にはいきませんでした。例によって、道の駅の お米ジェラート をダブルで食べ、周辺のキャンプ場を見回り。相変わらず、フレンドパークむかわ は盛況でした。

その後は諏訪まで甲州街道を走り、中央道で名古屋に帰りました。

相変わらずワンパターンな行動でしたね。

甲府へ急行した往路は120〜130Km/hで飛ばしたせいもあり、平均燃費は8.5Km/Lでしたが、復路は95Km/hでクルコン走行したので11.3Km/Lまで伸びました。

今回取り止めになった 塔の岩キャンプ は、長女のピアノ発表会が終わった10月中旬に行く予定です。




このブログの人気記事
さばいどるのワイルドキャンプ
さばいどるのワイルドキャンプ

さばいどる  かほなん
さばいどる かほなん

木曽福島で初滑り(2021.1.11)
木曽福島で初滑り(2021.1.11)

冬支度完了
冬支度完了

日帰りでドライブで800㎞を走破!
日帰りでドライブで800㎞を走破!

同じカテゴリー(ドライブ日記)の記事画像
べーめん を求めて海津にドライブ(2021.5.19)
日帰りでドライブで800㎞を走破!
新道の開通&道の駅月見の里へドライブ
正月4日目
せせらぎ街道をドライブ(2020.11.1)
食パンを求めて往復134㎞の旅
同じカテゴリー(ドライブ日記)の記事
 べーめん を求めて海津にドライブ(2021.5.19) (2021-05-20 21:00)
 日帰りでドライブで800㎞を走破! (2021-05-07 23:50)
 新道の開通&道の駅月見の里へドライブ (2021-03-14 23:45)
 正月4日目 (2021-01-04 21:20)
 せせらぎ街道をドライブ(2020.11.1) (2020-11-17 19:55)
 食パンを求めて往復134㎞の旅 (2020-10-11 21:00)

Posted by アクアシルバー at 17:32 │ドライブ日記
この記事へのコメント
おはようございます

急な事でお疲れ様でした でも幸か不幸かわかりませんが

お気に入りの物が食べられて 良かったのかな?(笑

この3連休は 土曜日に休日出勤以外は有効に使えてます

道具部屋の整理も 久しぶりに出来ました 今日も引き続きやる予定ですよ!
Posted by はやて at 2011年09月19日 05:52
こんにちは。
お疲れ様でした。
信玄餅アウトレットなんてあるんですね。
信玄餅はおいしいですよね。
山梨はおいしいものがいっぱいあっていいですよね。
デリカはやっぱりとばすと燃費が落ちますよね~(涙)
昨日浜松までいったんですが、行きは120kmで走ったためか、
燃費が8.9kmでした。
80~90くらいで走っていると結構いいんですけどね。
Posted by kanahibibasserkanahibibasser at 2011年09月19日 16:43
>はやてさん

こんばんは。また台風が来てますね。

せっかくの3連休でしたので、地味に帰路を楽しんできました。

甲府市内や石和、一宮を久しぶりに走りましたが、甲州街道沿いの店の入れ替わりの多さに気づきました。

>道具部屋の整理も 久しぶりに出来ました 今日も引き続きやる予定ですよ!

はやて家の道具部屋は、ドラえもんのポケット並みに色々出てきますね。キレイにガラス棚に収納してコレクション館として公開できそうじゃないですか?

ウチは完全にオーバーフローしているので、勤務先のスプリンクラー室に道具の一部を退避させてますよ。
Posted by アクアシルバー at 2011年09月19日 22:54
>kanahibibasserさん

こんばんは。

>信玄餅アウトレットなんてあるんですね。

色んな人から聞いていたのですが、今回初めて行きました。桔梗屋の社食をお弁当にしたものまで売っていましたよ。

>信玄餅はおいしいですよね。

桔梗屋と金精軒、どっちが好きですか?ウチは桔梗屋のほうが好きですが、歴史は金精軒のほうが長いみたいですね。

D:5、今まで100Km/hを超える速度を維持して走行したことがなかったのですが、そのまま上り坂に差し掛かるとCVTの音がかなり耳障りなことに気がつきましたよ。

ガソリンも喰うし、飛ばしてもよいことはあまりありませんね。
Posted by アクアシルバー at 2011年09月19日 23:55
こんにちは。

突然の出来事・・・・お疲れ様でした。

小作で馬刺しが食べられるなんて知りませんでした。

今度食べてみよ(^^)

台風が近づいてますね。大丈夫ですか?

っていうか15号ってまだ近くに居たんですね!?

連休中に西のほうへ行ってしまったかと期待してたんですが。。。
Posted by ヒロシッチ at 2011年09月20日 17:01
>ヒロシッチさん

こんばんは。

午前中から豪雨に見舞われて、会社も早じまいになりました。

何でも、名古屋市内110万人に避難指示や勧告が出ている有り様です。

台風はまだこれからなのに…。東海豪雨を彷彿とさせます。

>小作で馬刺しが食べられるなんて知りませんでした。

ワタシが馬刺を初めて食べたのが 小作 でした。以来、毎回のように食べてますが、どうも最近、味が違う気が…。カエルやシカ、スズメもありますね、小作には。
Posted by アクアシルバー at 2011年09月20日 18:06
・・・そりゃぁ、肝臓にくるわなぁ~^^a
Posted by INa at 2011年09月20日 21:24
>INaさん

ほうとうは、殆んど野菜と味噌、馬刺は脂肪分が少ないのでヘルシーであります。

で、例の集いは いつにする?皆んなまだまだ肉食な年齢みたいだよ。
Posted by アクアシルバー at 2011年09月21日 13:46