ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年09月26日

木曽路にドライブ(2011.9.24 )その1

秋分の日の3連休、思いつきで木曽方面をドライブしてきました。

じゅんじゅん が何となく風邪っぴきだったので医院に寄り、10時に出発しました。

鳴海I.Cから高速道路に入り、中津川I.Cで出てR19号へ。特に混雑もなく順調に走ります。

途中、寝覚の床近くにある「食堂・中村」で五平餅を食べたのですが、ここで重大なお知らせが…。何と我々が目指していた、赤沢自然休養林への道路が落石で通行不能とのこと。

急遽目的地を開田高原に変更し、北上。新地蔵トンネルを抜けて開田高原にある木曽馬牧場に到着です。

駐車場脇にある東屋で持参したお弁当を食べます。ヒンヤリ涼しくて空も高くて、 とても心地のよい陽気です。

じゅんじゅん は おじいちゃん と一緒に木曽馬の体験乗馬をしてご満悦。帽子も貸してもらえます。

木曽馬は、いわゆる「馬」よりも小振りでロバのような出で立ち。昔から 農耕馬 として飼われてきただけあり、重心が低くて足も丈夫な印象です。

すぐ近くには 開田高原アイスクリーム もあります。レジには時々長い行列ができて、なかなかの盛況ぶりです。

ここで食べたのは、とうもろこしソフトクリーム。30円プラスしてワッフルコーンでいただきます。バニラよりやや黄色みがかった色で、食べると何となくコーンポタージュスープのような風味があります。

とても清々しい気候なので、いつまでもここにいたい気持ちでしたが、せっかくなのでもう少し足を延ばして木曽路を北上することにしました。

開田高原にはスキーシーズンになったら、きっとまた来ることになるでしょう。

…その2へつづく…




このブログの人気記事
さばいどるのワイルドキャンプ
さばいどるのワイルドキャンプ

さばいどる  かほなん
さばいどる かほなん

木曽福島で初滑り(2021.1.11)
木曽福島で初滑り(2021.1.11)

冬支度完了
冬支度完了

日帰りでドライブで800㎞を走破!
日帰りでドライブで800㎞を走破!

同じカテゴリー(ドライブ日記)の記事画像
べーめん を求めて海津にドライブ(2021.5.19)
日帰りでドライブで800㎞を走破!
新道の開通&道の駅月見の里へドライブ
正月4日目
せせらぎ街道をドライブ(2020.11.1)
食パンを求めて往復134㎞の旅
同じカテゴリー(ドライブ日記)の記事
 べーめん を求めて海津にドライブ(2021.5.19) (2021-05-20 21:00)
 日帰りでドライブで800㎞を走破! (2021-05-07 23:50)
 新道の開通&道の駅月見の里へドライブ (2021-03-14 23:45)
 正月4日目 (2021-01-04 21:20)
 せせらぎ街道をドライブ(2020.11.1) (2020-11-17 19:55)
 食パンを求めて往復134㎞の旅 (2020-10-11 21:00)

Posted by アクアシルバー at 13:28 │ドライブ日記