ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年06月19日

可睡ゆりの園

6月16日は母の誕生日、翌17日は父の誕生日&父の日。

というわけで母の希望もあり、2年連続で袋井市にある「可睡ゆりの園」に出かけてきました。

生憎の梅雨空でしたが、色彩々のユリの花が咲き誇る園内はけっこうな人出。重装備で写真撮影する人たちも見受けられました。

意外なのは、あまり花の香りがしないこと。切り花のユリを家に生けたりすると玄関を開けた途端にユリの香りがしますが、ここでは殆んどそれを感じません。

花より団子、というわけではないですが、このゆりの園で食べることのできる「ゆり根の天ぷら」を楽しみにしていましたが、時間が遅かったので売り切れで残念…。

でも、妹と じゅんじゅん は、園内に特設された「スキンケアフィッシュ」のコーナーで足をキレイにしてもらい、喜んでいました。

来年は、富士見高原やダイナランドのゆり園にも行ってみたいものです。




このブログの人気記事
さばいどるのワイルドキャンプ
さばいどるのワイルドキャンプ

さばいどる  かほなん
さばいどる かほなん

木曽福島で初滑り(2021.1.11)
木曽福島で初滑り(2021.1.11)

冬支度完了
冬支度完了

日帰りでドライブで800㎞を走破!
日帰りでドライブで800㎞を走破!

同じカテゴリー(ドライブ日記)の記事画像
べーめん を求めて海津にドライブ(2021.5.19)
日帰りでドライブで800㎞を走破!
新道の開通&道の駅月見の里へドライブ
正月4日目
せせらぎ街道をドライブ(2020.11.1)
食パンを求めて往復134㎞の旅
同じカテゴリー(ドライブ日記)の記事
 べーめん を求めて海津にドライブ(2021.5.19) (2021-05-20 21:00)
 日帰りでドライブで800㎞を走破! (2021-05-07 23:50)
 新道の開通&道の駅月見の里へドライブ (2021-03-14 23:45)
 正月4日目 (2021-01-04 21:20)
 せせらぎ街道をドライブ(2020.11.1) (2020-11-17 19:55)
 食パンを求めて往復134㎞の旅 (2020-10-11 21:00)

Posted by アクアシルバー at 18:25 │ドライブ日記
この記事へのコメント
ドクターフィッシュ一度やってみたいんですが、
なかなかやれないでいます(^_^;)

可睡ゆりの園は名前だけ聞いた事ありますがどこにあるのか知らなかったです
ユリがキレイですね♪
あいにくのお天気ですが、楽しそうですね
Posted by ユウタロスユウタロス at 2012年06月19日 20:53
おはようございます

近所に区立の生物園が有るんですが そこでドクターフィッシュの

体験をしてたらしく 子供と妻が行ってきたみたいです

ここはさまざまな動植物を 飼育したり育てているんですよ

ハムスターの餌やりや ザリガニ釣りなんかも有りまして

休日は子供達でいっぱいです 今週末は土曜日がゴルフで

日曜日が氏子神社のイベントと 体が空かない週末ですので

日曜の午後から BBQでもしますかね♪
Posted by はやてはやて at 2012年06月20日 06:58
そのプールに体ごと入って
過去の汚れや、ホコリまみれの体を
綺麗にしたいな~ って違うか!? (笑)

話しは変わって、
台風は大丈夫でしたか?
我が家は無事でした。
Posted by ヒロシッチ at 2012年06月21日 08:25
>ユウタロスさん

こんにちは。

雨でもユリはきれいなのですが、やはり晴れている時の写真を見るとユリの色が鮮やかですね。

ドクターフィッシュ、どうやら若い人の足には寄ってこないみたいで、ある程度年がいった人のほうに集中していました。それだけ角質が多いということみたいです。

谷汲のユリ園は、明日から名前に「ゆり」のつく人は入場無料らしいです。
Posted by アクアシルバー at 2012年06月22日 14:06
>はやてさん

こんにちは。

最近、昼休みも夜もブログがつながりにくくて困ってます。

台風も抜けて、この週末はゴルフ日和になりそうでよかったですね。

ウチの近くにも市の施設で小動物とふれあえる農業センターがあるのですが、そこは名古屋コーチンのヒヨコと遊べるので子供たちに人気です。孵化器もあって、卵からヒヨコが出てくるところも見れて楽しいです。

今週末は久々に晴天なので、どこかに行きたい、いや家の掃除や洗車に追われそうです
Posted by アクアシルバー at 2012年06月22日 14:16
>ヒロシッチさん

こんにちは。

台風の進路が名古屋より東よりになったので大した影響はなかったのですが、本社のある浜松は翌日昼まで大停電だったようで、仕事に支障が出ましたね。

ドクターフィッシュ、中にはつつき方が強いのがいて、痛いらしいですよ。かじられてる感じだそうです。見た目は黒メダカみたいなんですけどね。

やはりお肌が「古い」人ほど魚が寄ってくるようです。

そろそろ むかわ のこと考えはじめないとね!
Posted by アクアシルバー at 2012年06月22日 14:22