ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年07月05日

6速マニュアルシフト!

今朝は「スイフト・スポーツ」を某法人さんに納車しました。

外観はカッティングシートで派手な会社ロゴを施工したので、写真を載せることができません(カッコ良すぎるので!)。

いや〜、やっぱり240Km/hスケールのメーターを見るとワクワクしますね。

6速マニュアルシフトを巧みに使って、4000rpm前後でポンポンポンとシフトアップしてゆくと、トルクバンドに乗って気持ちのよい加速をします。

このテのクルマって下のトルクが薄くてピーキーだったりしますが、この「スイフト・スポーツ」はそんなこともなく、意外にジェントル。

納車先の某法人さんも大喜びで、たくさんの社員さんが納車を見に出てみえました。

普段、ワンボックスばかり乗っているワタシ、久々に「これ、いいな!」と思えるクルマでした。




このブログの人気記事
さばいどるのワイルドキャンプ
さばいどるのワイルドキャンプ

さばいどる  かほなん
さばいどる かほなん

木曽福島で初滑り(2021.1.11)
木曽福島で初滑り(2021.1.11)

冬支度完了
冬支度完了

日帰りでドライブで800㎞を走破!
日帰りでドライブで800㎞を走破!

同じカテゴリー(クルマの話題)の記事画像
名古屋キャンピングカーフェア2021
冬支度完了
アウディの点検と跳ね桃の買い付け
食い過ぎです
やっと地球を10分の1周
自粛中につき洗車
同じカテゴリー(クルマの話題)の記事
 名古屋キャンピングカーフェア2021 (2021-03-11 19:51)
 冬支度完了 (2020-12-07 22:15)
 アウディの点検と跳ね桃の買い付け (2020-06-13 18:30)
 食い過ぎです (2020-06-04 09:00)
 やっと地球を10分の1周 (2020-05-27 07:35)
 自粛中につき洗車 (2020-04-25 16:20)

Posted by アクアシルバー at 11:54 │クルマの話題
この記事へのコメント
こんにちは

マニュアル車を最後に乗ったのが いつだか思い出せない位昔です

以前はトラック乗りでしたので かれこれ15年は運転してませんね(笑

スポーツカーか~ 昔はケンメリのGT-Rに乗るのが夢でしたね♪
Posted by はやてはやて at 2012年07月05日 13:06
「ピーキー」という言葉 久しぶりに聞きました~ (^^)

その昔の学生時代、2スト250ccのレーサーレプリカのバイクで
生駒山周辺をカッ飛んでたもので (^^;
下のトルクが無くて、常に6000回転以上まわしてました (^^)v

4輪も6速の時代なんですね~!?
Posted by ヒロシッチ at 2012年07月05日 17:49
こんばんは~。

良いですね、6速マニュアル。
昔、私もマニュアル車を2台連続で乗っていましたが、最近もちょっぴり乗りたい気分です。

あっ、2ヶ月前にカプチーノをちょっとですが運転したかな?
あの車も、楽しかった~。

次回のキャンプの予定は立ちましたか?
Posted by まっくんまっくん at 2012年07月05日 22:49
>はやてさん

こんにちは。こちらは現在雷雨です。

マニュアル車、設定すらない車種が大半になりましたね。軽トラのキャリイですら、殆んどがオートマチックでの受注です。

きっとこの先、さらに淘汰されてゆくでしょうね。たまに乗ると新鮮ですよ。

そういえば路線バスもオートマチックが増えましたね。
Posted by アクアシルバー at 2012年07月06日 13:31
>ヒロシッチさん

こんにちは。

「ピーキー」、もしかして死語でした?ってか、そういう性格のエンジンが減ったんでしょうね。

このスイフトスポーツはハイオク仕様なので、こだわりのあるユーザーさんがお求めになるのですが、たまに法人の社有車としても納入するケースがあるんですよ。

ワタシも初めて買ったクルマはマニュアルでしたが、クラッチのつながりが早くて少々ウデの必要なクルマでした。
Posted by アクアシルバー at 2012年07月06日 13:41
>まっくんさん

こんにちは。

お~カプチーノに乗る機会がありましたか!あれは楽しいクルマでしたね。新車当時、ホンダビートやAZ1と乗り比べしましたよ。もう20年も前になるんですね。

勤務先にも、今じゃオートマチック限定免許しか持たない連中が増えています。クルマ屋さんなのにね。

キャンプ、海の日の連休に雨が降らなければ塔の岩に行くつもりです。お盆は今年もむかわに行きますよ!
Posted by アクアシルバー at 2012年07月06日 13:51
向こう岸ではマニュアルシフトがまだまだ主流で、小型車は感覚的には9割以上がMT、タクシーは100%MTです。みんな自然にパワーバンドキープしてて、上手いですよ。
ここ一週間ほど日本に海外出張中、東京と名古屋半々だったのでゆっくりはしてられませんでしたが(明日早朝帰国です)、ウチの5MTの板バネジムニーも無事にエンジンが掛かり買い物の足に大活躍。半クラ出来なかったらどうしようと思いましたがまだ大丈夫でした。
スイフトは新旧とも向こうでよく見ますよ。あとSX4を結構見ますね。ジムニー(シエラ)も走っていて、この間は現行エスクードのショートを見ました(有るんですね)。
でも、実は一番気になってるのはちょっと幅が広い1,000cc?のアルト。モーターショーで展示車を見ましたが、何か、いい感じです。個人的にはソリオより好きかも。乗ってみたいですが、運転が禁止なので辛いですが・・・。
Posted by piropiro at 2012年07月07日 10:58
>piropiroさん

こんばんは。今ごろはもう「向こう岸」ですね。

銀座商店街で「瀬戸焼きそば」食べてきました。

現行エスクードのショートなんてあるんですね。知りませんでした。SX4は乗ってみると不満の少ない出来なのですが、何故か海外ウケすると国内では売れないんですよね。

1000ccのアルトは国内の軽のアルトとは似て非なるクルマです。確かAスターという名で売ってる国もあるんじゃなかったかな。

で、次の帰国はいつでしょう?
Posted by アクアシルバー at 2012年07月09日 23:36