ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年01月08日

芦ノ湖にドライブ(2013.1.4)

今年のお正月は9連休で、旅行やスキーや遠出にはもってこいな休みだったのですが、来客があったり正月寒波が襲来したりで、自宅周辺で過ごしておりました。

でも新年も4日目になるとさすがに退屈してきて、日帰りながら長距離ドライブに出かけることになりました。

あまりに急な決定だったので、とりあえず行き先を東の方と決め、8時15分に自宅を出発。



東名・新東名を走りながら目的地を模索。久能山イチゴ狩りか、富士五湖一周か、箱根か…。

富士山が美しかったので、箱根に目的地を設定!



途中、浜松S.Aと駿河湾沼津S.Aで休憩。伊豆半島の西側が見えます。



御殿場I.Cで渋滞に遭い、大きく時間をロス。とりあえず芦ノ湖に向かいますが、乙女峠あたりからは路肩に雪が…。

お腹が空いたので、元箱根のパーキングで芦ノ湖を見ながら持参のお弁当をいただきます。



食べ終わると既に時間は14時半…。せっかくここまで来たのだから、と子供たちのご希望どおり芦ノ湖海賊船に乗ることにします。湖畔から望む駒ヶ岳がキレイです。



元箱根から湖を一周して再び元箱根に戻る海賊船は、14時50分発が最終便。ギリギリ間に合いました。初めはデッキに上がって景色を見ていましたが、寒さの余り客室に退散。



元箱根の船着き場に戻ってくると既に16時。大涌谷やロープウェイで駒ヶ岳にも登りたかったのですが断念。でもせっかくなので、箱根神社を参拝。





日も暮れて一気に寒くなってきたので、帰路に就きます。そういえば数年前のお正月に、夕暮れの芦ノ湖スカイラインを走って景色に感動したのを思いだし、向かってみましたが凍結で通行止。仕方なく1号線で沼津に向かいます。

写真がなくて残念ですが、夕陽の余韻を残した空と駿河湾、暗闇に浮かび上がる富士山がとてもキレイでした。

沼津からは在来の東名高速で名古屋を目指します。途中、日本平P.Aで夕飯。桜えびかきあげうどんと、しらすごはんの定食をいただきますが、味は…。同じ日本平P.Aでも上り線の桜えびかきげうどんは、なかなか美味しいんですけどね。



途中、宇利トンネルから音羽蒲郡までの渋滞に巻き込まれましたが、22時過ぎに自宅に帰着。

今回の走行距離は517Km、平均燃費は10.4Km/Lでした。



おまけ

ご存知の方も多いと思いますが、新東名の浜松S.Aで販売しているフルーツパンです。6種類で1000円。それらしい箱にいれてくれます。人気があるので、焼き上がり直後でないと入手できないこともしばしばです。





ちょっと中身のジャムやクリームが甘く、香り付けの香料も強いのですが、見た目に面白いのでお土産にいいかもです。




このブログの人気記事
さばいどるのワイルドキャンプ
さばいどるのワイルドキャンプ

さばいどる  かほなん
さばいどる かほなん

木曽福島で初滑り(2021.1.11)
木曽福島で初滑り(2021.1.11)

冬支度完了
冬支度完了

日帰りでドライブで800㎞を走破!
日帰りでドライブで800㎞を走破!

同じカテゴリー(ドライブ日記)の記事画像
べーめん を求めて海津にドライブ(2021.5.19)
日帰りでドライブで800㎞を走破!
新道の開通&道の駅月見の里へドライブ
正月4日目
せせらぎ街道をドライブ(2020.11.1)
食パンを求めて往復134㎞の旅
同じカテゴリー(ドライブ日記)の記事
 べーめん を求めて海津にドライブ(2021.5.19) (2021-05-20 21:00)
 日帰りでドライブで800㎞を走破! (2021-05-07 23:50)
 新道の開通&道の駅月見の里へドライブ (2021-03-14 23:45)
 正月4日目 (2021-01-04 21:20)
 せせらぎ街道をドライブ(2020.11.1) (2020-11-17 19:55)
 食パンを求めて往復134㎞の旅 (2020-10-11 21:00)

Posted by アクアシルバー at 20:26 │ドライブ日記
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます 本年も宜しくお願い致します

芦ノ湖は数年前に行きましたね 娘達がまだ幼稚園だった記憶なんで

3年以上前ですね 合わせてキャンプ場も併設してる ぐりんぱにも行きました

我が家の正月は 毎年遠出ができないので この3連休で遊びまくってきますよ♪
Posted by はやてはやて at 2013年01月09日 05:28
あけましておめでとうございます!

アクアシルバーさんが芦ノ湖の遊覧船に乗っている頃、

我が家は富士山こどもの国にいました。

前日まで箱根は大賑わい(箱根駅伝)でした。

ていうか、日帰りで517kmって。。。。。

その行動力をわたしにも分けて下さい。

それでは 本年もどうぞ宜しくお願いいたします。(^^)v
Posted by ヒロシッチ at 2013年01月09日 18:06
新年快乐!
いやぁ~充分美味しそうですよ。
桜海老なんて贅沢言わないので、そこら辺のピアゴとかで売ってるシラスでいいので山盛り食べたいです。大根おろしとポン酢で。
Posted by piropiro at 2013年01月09日 20:45
あけましておめでとうございます!

PCの調子が悪くOSの再インストールもスムーズに行かず往生してました。
(BIOSの変更してもBOOTすらしなくて・・・)

芦ノ湖良いですねぇ・・・海賊船、私も乗ってみたいです。
昔、BASS釣りしてた頃憧れた湖ですね。
富士五湖・・・未だに行った事無いです。

雪は無いんですね。
アクアシルバーさんはスタッドレス履いてます?
Posted by papagoniapapagonia at 2013年01月10日 01:10
追伸・・・。

失礼!トップ画のD:5にスタッドレス装着してますね。
Posted by papagoniapapagonia at 2013年01月10日 01:11
>はやてさん

こんにちは。今年もよろしくお願いします。

ウチも上の子が幼稚園でしたので、5年ぶりの芦ノ湖でした。納車直後の豪華絢爛なエブリイで行って以来です。時の経つのは早い!

毎年、箱根駅伝を見ていると行きたくなるんですよね。

芦ノ湖、あんなに寒いのに湖面が凍らないなんて不思議ですね。
Posted by アクアシルバー at 2013年01月10日 14:06
>ヒロシッチさん

こんにちは。今年もよろしくお願いします。

ニアミスでしたね。富士山こどもの国も候補のひとつでしたので、いやいや残念です。

箱根駅伝は毎年テレビ観戦しています。あのような中継って、自分がそこをドライブしているような感覚になりませんか?

日帰り517Kmはまだまだ余裕でこなせますよ。しんどくなってくるのは800Kmを超えたあたりですね。クルマにもよりますけど…。

毎日、あの美しい富士山を眺めて生活できるのは羨ましいです。
Posted by アクアシルバー at 2013年01月10日 14:13
>piropiroさん

新年快楽!(←これでよい?)

この かきあげうどん と しらすごはん は、よっぽどピアゴで材料を買って調理したほうが美味しくいただけたと思います。

うどんといえば、今はやりのセルフうどん店が好きでして時々食べに行くのですが、白しょうゆのつゆを扱っているところって少ないですね。

D:5のクリーンディーゼル、見てきました。エンジン音だけ聞きましたが車外ではディーゼル音、車内ではガソリン音でした。試乗車が入ったらまた行ってきます。
Posted by アクアシルバー at 2013年01月10日 14:22
>papagoniaさん

こんにちは。今年もよろしくお願いします。

冬季はスタッドレスを装着しています。今年3シーズン目のブリヂストン DM-Z3です。まあ、いわゆる「BS信仰者」ですね。秋○タイヤで価格交渉してアルミとセットで7万円でした。これに念のためタイヤチェーンを携行しています。

富士五湖を巡って日帰りドライブ、名古屋からなら可能ですよ。御殿場か富士がその出入口になります。是非ぜひ、足のイイD:5でクルコンを使ってチャレンジしてみてください。往復600㎞弱です。
Posted by アクアシルバー at 2013年01月10日 14:32
あけきっていますがおめでとうございます
本年もよろしくお願いします。

ロングドライブも堪能お疲れ様です~
タイヤは私もBS信仰してますよ~
予算の都合上やむをえないこともありますが
スタッドレスはREVO-GZ装着してます。

ボウズの夏用タイヤはPRV狙いですが
どうなるかは・・・・マダワカリマセン
Posted by morisann at 2013年01月10日 23:40
>morisannさん

こんにちは。今年もよろしくお願いします。今日はもう鏡開きですね。

PRV=プレイズRVのエコピア進化版ですね。あれ、背高車には最適ですよ。

以前の「豪華絢爛エブリイ」にプレイズPZ-XCを履かせていましたが、謳い文句どおりの性能を有していました。

D:5に履かせたいのは4駆用のデューラーA/T694ですね。ちょっとモデルが古くなりましたが、あの程よいゴツゴツ感が好きです。

命を預けるタイヤには気を配りたいものです。
Posted by アクアシルバー at 2013年01月11日 15:30