ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年04月22日

タケノコ狩り

名古屋市の広報の募集で当選した、タケノコ狩りに行ってきました。

場所は我が家からすぐの、名古屋市農業センター。





しだれ梅まつりで有名なところですが、とっくに時期は過ぎ小梅が実り始めていました。

受付後、研修室でタケノコの掘り方や調理方法のレクチャーを受けます。



ふむふむ。



いよいよ竹林に移動してタケノコ掘り開始です。



長く伸びているのは親竹にするそうです。地面から15cm程度出てきているものが掘り頃。



最初は鍬も入りやすく、タケノコの回りを順調に掘っていけるのですが、途中から地下茎やら根っこやらが現れて作業難航。慎重に掘り進め、タケノコの下部に赤いつぶつぶが現れたらスパッと鍬を入れて掘り起こします。



無事にキレイで大きなたけのこを3本ゲットしました。

せっかくなので、農業センター内の鶏舎を覗いてみました。



名古屋コーチンが卵を産んでいます。その卵を孵化で人工的に温めます。



生まれたてのヒヨコちゃんたちです。ピヨピヨ鳴いていてカワイイ。







何だか連れて帰りたくなります。

このあと、農業センター内で搾取された牛乳をもとに作っている、濃厚なジェラートを食べてから帰路に就きました。

タケノコは薄味の煮物にして、美味しくいただきました。




このブログの人気記事
さばいどるのワイルドキャンプ
さばいどるのワイルドキャンプ

さばいどる  かほなん
さばいどる かほなん

木曽福島で初滑り(2021.1.11)
木曽福島で初滑り(2021.1.11)

冬支度完了
冬支度完了

日帰りでドライブで800㎞を走破!
日帰りでドライブで800㎞を走破!

同じカテゴリー(美味しい話題)の記事画像
あらやだ奥さん
稲荷山モンブラン
べーめん
節分の太巻き
宅配バーミヤン
夕飯は パスタdeココ
同じカテゴリー(美味しい話題)の記事
 あらやだ奥さん (2021-10-09 22:40)
 稲荷山モンブラン (2021-09-25 14:45)
 べーめん (2021-06-12 14:00)
 節分の太巻き (2021-02-02 22:35)
 宅配バーミヤン (2021-01-30 12:50)
 夕飯は パスタdeココ (2021-01-08 22:40)

Posted by アクアシルバー at 23:44 │美味しい話題
この記事へのコメント
こんばんわ

竹の子堀りはなかなか夢中になれますね
昔といっても大人になっていましたが
GWにいった田舎で
何気に言った竹の子取れないかな?
から始まった少し時期過ぎの竹の子捜索で
見つかった過酷な斜面・日当たり不良な場所で
何の罰ゲーム?的量が採れたことを思い出しました。
(;´-`)
採るのは楽しかったんだけどね~

今回は食べるほうの写真は無しでしょうか?
Posted by morisannmorisann at 2014年04月23日 00:19
>morisannさん。

今回は、採ったタケノコと調理後のタケノコを撮影し忘れておりまして…。昨日までタケノコご飯になって登場しておりました。

ところで、タケノコって生えている場所によって味は異なるのでしょうか?ワタシは違いがよくわかりません。
Posted by アクアシルバーアクアシルバー at 2014年04月25日 20:25