2015年01月28日
新型エブリイワゴン現る!

およそ9年半ぶりにフルモデルチェンジされる エブリイワゴン のティザーカタログが届きました。
3:7の角度で見ると、現行車の面影が色濃く残っていますが、後ろ姿で特徴的だった縦置きテールランプが、他メーカー車のようにバンパー内蔵の横置きに…。
ドアハンドルも、現行車のメッキグリップタイプからグレードダウンした感が否めない…。
それでも、レーダーブレーキサポートやESP(車両挙動制御装置)が標準化されたのは喜ばしいことです。
恐らく、次期愛車はこの「エブリイワゴン PZターボスペシャル 4WD 標準ルーフ(\1792800)」の ガーデニングアクアメタリック になるでしょう。
発表発売日は2月18日。早く実車を見てみたいものです。
あ、新型車勉強会で ムーンライトバイオレット の実車は見ましたよ。
Posted by アクアシルバー at 22:03
│クルマの話題
この記事へのコメント
おはようございます
今回奥様の愛車の車検の時に 担当営業マンから強く勧められましたよ(笑
スクラムは 本家発売から一ヶ月後位の デビューじゃないかと言ってましたね
アル・ヴェルもそうですが 最近はモデルチェンジと言っても 先代の雰囲気を
残す傾向なんですかね 旧型車のオーナーにとっては 嬉しい限りですけど♪
今年は子ども会の会長が回ってきます(^^; イベントでの 荷物の運搬作業が有るんで
安いデッキバンでも探そうかな~ なんて思ってます ヴェルは大きから怖い!
って運転してくれない 奥様も運転してくれるでしょうから(笑 BBQの時にも役立ちますし♪
今回奥様の愛車の車検の時に 担当営業マンから強く勧められましたよ(笑
スクラムは 本家発売から一ヶ月後位の デビューじゃないかと言ってましたね
アル・ヴェルもそうですが 最近はモデルチェンジと言っても 先代の雰囲気を
残す傾向なんですかね 旧型車のオーナーにとっては 嬉しい限りですけど♪
今年は子ども会の会長が回ってきます(^^; イベントでの 荷物の運搬作業が有るんで
安いデッキバンでも探そうかな~ なんて思ってます ヴェルは大きから怖い!
って運転してくれない 奥様も運転してくれるでしょうから(笑 BBQの時にも役立ちますし♪
Posted by はやて
at 2015年01月29日 04:24

エンジンは、さすがにK6Aのままってことは無いですよね。
Posted by lightbluem at 2015年01月29日 12:18
>はやてさん
こんばんは。
何しろエブリイは4社で扱っていますから、段階的に発売をしないと供給が追いつかないのでしょうね。
ワタシが知る限りは4社とも2月中に発表はされるみたいですよ。
現行車のスタイルが好評だったので、大幅なデザイン変更は避けたのでしょう。でも、テールランプがリヤバンパーの中に収まることになったのは気に入りません。
本革巻ハンドルとクルーズコントロールの採用が何故か見送られたのも解せません。
気がついたら新型になっていたヴェルファイアのCMは見ますが、アルファードのCMはまだ見ていません。ヴェルに統一されたワケではないですよね?
こんばんは。
何しろエブリイは4社で扱っていますから、段階的に発売をしないと供給が追いつかないのでしょうね。
ワタシが知る限りは4社とも2月中に発表はされるみたいですよ。
現行車のスタイルが好評だったので、大幅なデザイン変更は避けたのでしょう。でも、テールランプがリヤバンパーの中に収まることになったのは気に入りません。
本革巻ハンドルとクルーズコントロールの採用が何故か見送られたのも解せません。
気がついたら新型になっていたヴェルファイアのCMは見ますが、アルファードのCMはまだ見ていません。ヴェルに統一されたワケではないですよね?
Posted by アクアシルバー
at 2015年01月29日 22:55

>lightbluemさん
こんばんは。
R06Aに換装されます。アイドリングストップやエネチャージ、CVTは採用されません。
4A/Tにはロックアップが欲しかったなぁ。
スズキは「ESP」と呼ぶのですが、ワタシはやっぱり「ASC」と呼びたくなります。
とにかく、D:5ほどの性能は望めぬにしても、普通の雪道や凍結路を安心して走れるクルマであることを願います。
こんばんは。
R06Aに換装されます。アイドリングストップやエネチャージ、CVTは採用されません。
4A/Tにはロックアップが欲しかったなぁ。
スズキは「ESP」と呼ぶのですが、ワタシはやっぱり「ASC」と呼びたくなります。
とにかく、D:5ほどの性能は望めぬにしても、普通の雪道や凍結路を安心して走れるクルマであることを願います。
Posted by アクアシルバー
at 2015年01月29日 23:10
