2015年09月13日
大人の遠足・山梨2(2015.9.12)
職場の仲間内4人で、山梨まで「大人の遠足」に行ってきました。
山梨と言えば アクアシルバー氏、というわけでワタシがガイド役です。
社有車の 新型ソリオ で行くはずでしたが、色々と段取りがつかなくて結局ワタシの エブリイワゴン…。
朝8時に出発して中央道を北上。諏訪湖SA でいつもの定点観測。

大人の遠足 初参加の、職場の生き字引 であるマユコ。会社のことは彼女に聞けばたいていわかります。そして困ったことはたいてい何とかしてくれます。

小淵沢から最初の目的地である まきば公園 へ。

ワタシにとっては1ヶ月ぶり。皆んなにとっては初めて。

早くも秋の風が吹いています。

お昼は まきばレストラン でいただきます。
ワタシは 甲州富士桜ポークのやわらか煮込みチャーシュー丼。

そしてこのレストランの看板メニューである 清里ジャンボバーガー を食べたのは、参加者最年長の アガッティー氏。
どうやって食べるの?コレ…。

夏祭りの出店で一緒に シャボン玉 を売っていた カジラ は まきば特製オムピラフ、マユコは 信玄鶏のトマト煮込み を食べました。
夏にはあまり姿を見せることのない 赤岳 が見えます。

マユコ も 赤岳 撮影中。

八ヶ岳山麓 から 白州 に移動して次に訪れたのは、お盆のキャンプで毎日通った 麓ジェラート。

毎日 Facebook で新メニューをチェックしているのですが、今回とても気になったのがコレ。

左の 茶色いのが ほうじ茶 のジェラート。これは香ばしくてスッキリした味わい。右はお盆に食べて虜になった ヨーグルト のジェラート。
2カップ目には 梨のソルベ と チョコラータ を食べました。梨はズバリ 梨! っと感じの味と食感。チョコラータは濃厚なのに甘くないのがとてもよいです。

10月にまたキャンプに来るので、新メニューを期待しています!
白州と武川をサクッと巡って、次に向かったのは台ヶ原の 金精軒。

多分無いだろうと思っていたけど…

やっぱり無かった…。
向かいの 七賢 をちょっと覗いてみます。

相変わらずディスプレイがいいですね。


15時前にはこちらに到着しました。

サントリー白州蒸留所。大人の遠足 には欠かすことができません。


15時からの ウイスキー蒸留所ガイドツアー を予約してありました。






前回、11月の雨降りに来たときは気温と湿度の相乗効果で貯蔵庫はとても濃厚なウイスキー原酒の薫りがしていましたが、今回はあまり薫りがありませんでした。そして何故か、樽の蓋に樽詰めした年が記されていない…。
最後はお楽しみの試飲会。でもハンドルキーパーなのでソフトドリンクしか飲めません。運転を代わってくれる心優しい人はいません。

ウイスキー博物館 の展望室に登って、蒸留所を後にしました。


大人の遠足 の最後は 小作 の ほうとう で夕食。ワタシを除いた3人は、ほうとう と 麦とろ丼 のセットを注文しましたが、アガッティー氏以外は完食ならず。

19時頃、諏訪 から中央道に上がり、帰路に就きました。順調に走り22時前に 名古屋 に到着、解散となりました。

本日の走行距離 578km、平均燃費は 11.8km/L でした。
山梨と言えば アクアシルバー氏、というわけでワタシがガイド役です。
社有車の 新型ソリオ で行くはずでしたが、色々と段取りがつかなくて結局ワタシの エブリイワゴン…。
朝8時に出発して中央道を北上。諏訪湖SA でいつもの定点観測。

大人の遠足 初参加の、職場の生き字引 であるマユコ。会社のことは彼女に聞けばたいていわかります。そして困ったことはたいてい何とかしてくれます。

小淵沢から最初の目的地である まきば公園 へ。

ワタシにとっては1ヶ月ぶり。皆んなにとっては初めて。

早くも秋の風が吹いています。

お昼は まきばレストラン でいただきます。
ワタシは 甲州富士桜ポークのやわらか煮込みチャーシュー丼。

そしてこのレストランの看板メニューである 清里ジャンボバーガー を食べたのは、参加者最年長の アガッティー氏。
どうやって食べるの?コレ…。

夏祭りの出店で一緒に シャボン玉 を売っていた カジラ は まきば特製オムピラフ、マユコは 信玄鶏のトマト煮込み を食べました。
夏にはあまり姿を見せることのない 赤岳 が見えます。

マユコ も 赤岳 撮影中。

八ヶ岳山麓 から 白州 に移動して次に訪れたのは、お盆のキャンプで毎日通った 麓ジェラート。

毎日 Facebook で新メニューをチェックしているのですが、今回とても気になったのがコレ。

左の 茶色いのが ほうじ茶 のジェラート。これは香ばしくてスッキリした味わい。右はお盆に食べて虜になった ヨーグルト のジェラート。
2カップ目には 梨のソルベ と チョコラータ を食べました。梨はズバリ 梨! っと感じの味と食感。チョコラータは濃厚なのに甘くないのがとてもよいです。

10月にまたキャンプに来るので、新メニューを期待しています!
白州と武川をサクッと巡って、次に向かったのは台ヶ原の 金精軒。

多分無いだろうと思っていたけど…

やっぱり無かった…。
向かいの 七賢 をちょっと覗いてみます。

相変わらずディスプレイがいいですね。


15時前にはこちらに到着しました。

サントリー白州蒸留所。大人の遠足 には欠かすことができません。


15時からの ウイスキー蒸留所ガイドツアー を予約してありました。






前回、11月の雨降りに来たときは気温と湿度の相乗効果で貯蔵庫はとても濃厚なウイスキー原酒の薫りがしていましたが、今回はあまり薫りがありませんでした。そして何故か、樽の蓋に樽詰めした年が記されていない…。
最後はお楽しみの試飲会。でもハンドルキーパーなのでソフトドリンクしか飲めません。運転を代わってくれる心優しい人はいません。

ウイスキー博物館 の展望室に登って、蒸留所を後にしました。


大人の遠足 の最後は 小作 の ほうとう で夕食。ワタシを除いた3人は、ほうとう と 麦とろ丼 のセットを注文しましたが、アガッティー氏以外は完食ならず。

19時頃、諏訪 から中央道に上がり、帰路に就きました。順調に走り22時前に 名古屋 に到着、解散となりました。

本日の走行距離 578km、平均燃費は 11.8km/L でした。
Posted by アクアシルバー at 20:07
│ドライブ日記
この記事へのコメント
おはようございます
前にお伝えしたか記憶があいまいですが 金精軒さんがらみの仕事してます♪
直接の取引じゃないんですけどね お菓子の上や下に使う 透明なフィルムなど♪
そうそう 昨日氏子神社のお祭でしたが うちの神社は宮司さんを頼んでるんですよ
いつも来てもらいますが 小淵沢に有るちょっと有名な神社から ヒント♪ ゆず 絡みです(≧∇≦)
前にお伝えしたか記憶があいまいですが 金精軒さんがらみの仕事してます♪
直接の取引じゃないんですけどね お菓子の上や下に使う 透明なフィルムなど♪
そうそう 昨日氏子神社のお祭でしたが うちの神社は宮司さんを頼んでるんですよ
いつも来てもらいますが 小淵沢に有るちょっと有名な神社から ヒント♪ ゆず 絡みです(≧∇≦)
Posted by はやて
at 2015年09月14日 07:09

マッサン効果でウイスキー全般が売れて原酒不足、なんてことを聞いてはいましたが、展示で置いておく余裕もないほどホントにスッカラカンなのかもしれないですね。
Posted by lightbluem
at 2015年09月14日 17:52

>はやてさん
こんばんは。
御菓子のフィルムの件、昨年伺っておりましたね。でも言われるまで忘れておりました。
小淵沢の宮司さん、早速調べてみました。そうなんだ!全然知らなかったです…。
こんばんは。
御菓子のフィルムの件、昨年伺っておりましたね。でも言われるまで忘れておりました。
小淵沢の宮司さん、早速調べてみました。そうなんだ!全然知らなかったです…。
Posted by アクアシルバー
at 2015年09月15日 23:26

>lightbluemさん
こんばんは。
ワタシもそれを疑いましたが、さすがに聞き出せませんでした。
最近は白州10年や12年って、なかなか見かけなくなってしまいましたね。量販店にあるのは新白州ばっかり。
飲み比べるとやっぱり違いがわかってしまうんですよね…。
こんばんは。
ワタシもそれを疑いましたが、さすがに聞き出せませんでした。
最近は白州10年や12年って、なかなか見かけなくなってしまいましたね。量販店にあるのは新白州ばっかり。
飲み比べるとやっぱり違いがわかってしまうんですよね…。
Posted by アクアシルバー
at 2015年09月15日 23:31

こんばんわ
大人の遠足ですね
ハンドルキーパーお疲れ様でした
ウイスキーは嗜むことは
まだありませんが
こんなの見たら飲んでみたくなります
でも、まだまだ先かな
食べたいのは
ジャンボバーガーと
ジェラートですな(;^ω^)
大人の遠足ですね
ハンドルキーパーお疲れ様でした
ウイスキーは嗜むことは
まだありませんが
こんなの見たら飲んでみたくなります
でも、まだまだ先かな
食べたいのは
ジャンボバーガーと
ジェラートですな(;^ω^)
Posted by morisann
at 2015年09月17日 22:12

こんばんわ♪
どうもネット回線がおかしく当て逃げ事件の投稿にもコメント入れたんですが
入って無いみたいでごめんなさいです。
先ほどWiFiルータが逝きましたwww
大人の遠足、お楽しみ満載ですね~
やっぱジェラートが食べたいかも・・・(爆)
まきば公園の怪しげなメキシコ人いました???
サラペとかウエスタンハットが妙に欲しくなります(笑)
マユコさんも素敵な方で良い遠足ができましたね~。
どうもネット回線がおかしく当て逃げ事件の投稿にもコメント入れたんですが
入って無いみたいでごめんなさいです。
先ほどWiFiルータが逝きましたwww
大人の遠足、お楽しみ満載ですね~
やっぱジェラートが食べたいかも・・・(爆)
まきば公園の怪しげなメキシコ人いました???
サラペとかウエスタンハットが妙に欲しくなります(笑)
マユコさんも素敵な方で良い遠足ができましたね~。
Posted by papago
at 2015年09月18日 01:17

>morisannさん
こんにちは。
ウイスキー、飲まないんですか?ワタシはビールよりウイスキーの方が先でした。今はチューハイばっかりですけどね。
そういえば最近、ラーメンツアーの記事か上がってきませんね。もしかして年齢的にキツくなった?
こんにちは。
ウイスキー、飲まないんですか?ワタシはビールよりウイスキーの方が先でした。今はチューハイばっかりですけどね。
そういえば最近、ラーメンツアーの記事か上がってきませんね。もしかして年齢的にキツくなった?
Posted by アクアシルバー
at 2015年09月18日 12:19

>papagoさん
こんにちは。
えっ?まきばの怪しい人物、今までも遭遇したことがないですよ。気になるじゃないですか!
10月の連休に一緒に尾白川にキャンプに行って確認してみましょうよ!
マユコが素敵だなんて、本人に言ったらえらい照れそうです。
D:5、リコールでした?
こんにちは。
えっ?まきばの怪しい人物、今までも遭遇したことがないですよ。気になるじゃないですか!
10月の連休に一緒に尾白川にキャンプに行って確認してみましょうよ!
マユコが素敵だなんて、本人に言ったらえらい照れそうです。
D:5、リコールでした?
Posted by アクアシルバー
at 2015年09月18日 12:23
