ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年04月21日

北杜市へドライブ(2016.4.17)

高校時代の友人3人で、ワタシの愛する 山梨県北杜市 にドライブに行きました。

8時に名古屋を出発。激しい雨が降る中、エブリイワゴンを駆り、10時過ぎ 諏訪湖SA に到達。



こちらはちょうど、桜が満開です。

長坂I.C から最初に向ったのは、台ヶ原宿 にある くぼ田 というお蕎麦屋さん。



味も確かな人気店と聞いて、初めて来店しました。



噂に違わず、美味しい 海老おろしそば(大)。



次に向ったのは定番の サントリー白州工場 。



今回はウィスキーの工場見学の予約が取れなかったので、天然水工場の見学。



昨秋からウィスキー工場の見学は有料の1000円になり、最後に試飲できる銘柄も 白州 のみになったらしく。



天然水工場は7年ぶり2回目ですが、前回と異なり新工場の見学でした。

最後に天然水4種の試飲。見た目には違いがわかりませんが、飲むとわかります。







このあとドライバーでない二人は、有料でウィスキーを試飲。











雨も上がり、日が射してきました。



次に立ち寄ったのは ケルンコーヒー。白州ほろにがドリップコーヒーを購入。



再び 台ヶ原宿 に戻り、造り酒屋の 七賢 へ。





ドライバーでない二人、またまた飲み比べ。



ドライバーはこの甘酒。これは大人向けでほのかにお酒の味もして美味しい。お土産に買いました。



台ヶ原では定番の 金精軒 。生信玄餅は売り切れ寸前。



そして 白州町 と 武川町 をぷらぷらと。

行きつけの 麓ジェラート は、事前に得ていた情報のとおり臨時休業中。今回のドライブの目的のひとつだったのですが…。



早く回復されることを願います。



この辺りの桜の見頃は先週だったのかな?



フレンドパークむかわ にも立ち寄りました。キャンプ場はまだ今季のオープンはしていませんでしたが、日帰りバーベキューのお客さんがたくさんいました。



甲斐駒ヶ岳 の雪解けも例年より早いようです。



帰りに 諏訪 の 小作 で夕食。豚肉ほうとう をいただきます。



諏訪を18時半過ぎに発ち、名古屋に帰着したのは21時。走行距離は521kmでした。

今回のドライブのスリーショット。





みんなオジサンになったなあ…。




このブログの人気記事
さばいどるのワイルドキャンプ
さばいどるのワイルドキャンプ

さばいどる  かほなん
さばいどる かほなん

木曽福島で初滑り(2021.1.11)
木曽福島で初滑り(2021.1.11)

冬支度完了
冬支度完了

日帰りでドライブで800㎞を走破!
日帰りでドライブで800㎞を走破!

同じカテゴリー(ドライブ日記)の記事画像
べーめん を求めて海津にドライブ(2021.5.19)
日帰りでドライブで800㎞を走破!
新道の開通&道の駅月見の里へドライブ
正月4日目
せせらぎ街道をドライブ(2020.11.1)
食パンを求めて往復134㎞の旅
同じカテゴリー(ドライブ日記)の記事
 べーめん を求めて海津にドライブ(2021.5.19) (2021-05-20 21:00)
 日帰りでドライブで800㎞を走破! (2021-05-07 23:50)
 新道の開通&道の駅月見の里へドライブ (2021-03-14 23:45)
 正月4日目 (2021-01-04 21:20)
 せせらぎ街道をドライブ(2020.11.1) (2020-11-17 19:55)
 食パンを求めて往復134㎞の旅 (2020-10-11 21:00)

Posted by アクアシルバー at 13:33 │ドライブ日記
この記事へのコメント
こんばんは。

山梨は空気が綺麗そうで良いですね~。
今年は山梨は行けるかな~???

実は震災の影響で昨日から月曜までお休みになってしまいました。
明日は一人でドライブでもしてこようかな?
山梨までは行けないですが・・・(笑)
Posted by まっくんまっくん at 2016年04月22日 00:24
>まっくんさん

こんばんは。

地震の影響が出ていますね。ウチも乗用車系ラインは遅延が出ているようです。

武川や白州にはあれだけ通っているのに、この季節に行くのは初めてでした。桜のピークは1週ズレてしまいましたけど。

夏は是非!お待ちしています。
Posted by アクアシルバーアクアシルバー at 2016年04月22日 01:52