ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年10月21日

クレスタの1/64モデル

自宅療養していると時間をもて余すので、色々なことに興味が走ってしまいます。

ちょっとマニアな話。

トミーテックから来年早々に発売予定の 71系クレスタ の1/64スケールモデル。

こちらが前期(マイナーチェンジ前)モデル



こちらが後期(マイナーチェンジ後)モデル



ワタシの父親がこのパールツートーンのツインカム24に乗っていたこともあり、ぜひとも手に入れたいと思います。

ただ、ちょっと気になるところがありまして。

86年の後期モデル(スーパールーセント ツインカム24)については、概ね問題はないのですが、85年の前期モデル(GTツインターボ)のパールツートーン車については異議あり!

前後バンパーモール色が、パールツートーンの場合はブラックではなくボディーと同じく2色塗り分けなんですよね。後期モデルはそのように再現されているのに、これは残念。大いに違和感があります。ドアミラーも、後期モデルのパールツートーン車は正しいのですが、それ以外は背面がメッキで枠はブラックが正解です。

あと、前期後期両モデルに言えることですが、リヤコンビネーションランプの周囲のメッキモールや、フロントピラーのメッキが現車より太く塗られているのが気になります。

せっかく細部にこだわっているモデルなのに、このほんのちょっとした部分で「あれ?」と思ってしまうのはとても残念です。

逆に高評価したいのは前期モデルのリヤスポイラーの色。シルバーにはブラック、パールツートーンにはボディー同色(GTツインターボ発売前はブラック)、これは見落としがちですが大正解です。

現在、先行予約受付中なので早速オーダーを入れようと思います。量産品はこのあたりも忠実に再現されることを願いつつ。




このブログの人気記事
さばいどるのワイルドキャンプ
さばいどるのワイルドキャンプ

さばいどる  かほなん
さばいどる かほなん

木曽福島で初滑り(2021.1.11)
木曽福島で初滑り(2021.1.11)

冬支度完了
冬支度完了

日帰りでドライブで800㎞を走破!
日帰りでドライブで800㎞を走破!

同じカテゴリー(クルマの話題)の記事画像
名古屋キャンピングカーフェア2021
冬支度完了
アウディの点検と跳ね桃の買い付け
食い過ぎです
やっと地球を10分の1周
自粛中につき洗車
同じカテゴリー(クルマの話題)の記事
 名古屋キャンピングカーフェア2021 (2021-03-11 19:51)
 冬支度完了 (2020-12-07 22:15)
 アウディの点検と跳ね桃の買い付け (2020-06-13 18:30)
 食い過ぎです (2020-06-04 09:00)
 やっと地球を10分の1周 (2020-05-27 07:35)
 自粛中につき洗車 (2020-04-25 16:20)

Posted by アクアシルバー at 09:38 │クルマの話題
この記事へのコメント
こんにちは

自分71は乗らなかったんですよね 61と81は乗ってました♪ マークⅡでしたけど(≧▽≦)

理由は同僚に 先にクレスタを買われちゃったんです(^_^;) グランデよりスーパールーセントの方が

グレードネーミングもかっこよかったですよね~ チェイサーも 当時のオート店から

売り込みに来てましたが アバンテっていうのがピンとこなくて(^_^;) 結局叔父さんが

クラウンに乗ってた関係で トヨペット店を紹介してくれたので マークⅡにしちゃいました

19歳のときに 5年ローンで買ったんですが 終わったら81が新型で発売されてまして

買い替えしちゃった次第です(≧▽≦)
Posted by はやてはやて at 2016年10月21日 12:55
>はやてさん

こんばんは。

71系が出たのはワタシが中2の時でした。我が家にクレスタが来たのは中3の秋、同じ頃に親戚たちが続けてチェイサーアバンテツインカム24、クラウンHTロイヤルサルーンGに乗り替えていました。

学校の先生や同級生の家もマークII3姉妹が多かったですね。しかももれなくレースのハーフカバー付き。何という時代背景でしょう…。

東京と大阪ではクラウンとマークIIは同じチャンネルで販売していましたね。

ワタシは3姉妹の中では、サンルーフの設定があったのでマークIIセダンが好みでした。

ちなみにこの1/64モデル、トミーテックに問い合わせたら市販車のバンパーの塗り分けは現車どおりになるとのことでした。
Posted by アクアシルバー at 2016年10月22日 21:18
こんばんわ♪

ぎゃはは~、良く見てますねぇ。

アタシャそこまで詳しく知りませんでしたわ・・・

71は前期型が好みですが81の後期が一番好きでしたねぇ
もちろんCRESTAですよwww

デリカファンミーティングを思い出してしまいましたぜ (^^)
Posted by papagopapago at 2016年10月23日 22:01
>papagoさん

おはようございます。

ファンミーティングの時はデリカではない話題で盛り上がりましたね。

ちょっと前に、ウチの近くの家電量販店の玩具コーナーに、71系と81系のプラモがあったんですよ。あれ再販されてるのかなぁ?

71系のパールツートーンをプラモで再現すると、大抵失敗するんですよね。
Posted by アクアシルバー at 2016年10月26日 07:44