2017年03月24日
牡蠣のカンカン焼き
1ヶ月遅れの誕生日祝いということで、叔母ちゃんが牡蠣をご馳走してくれました。
塩釜口駅の近くにある かきっ喰い というお店。

カンカン焼きというのは、缶に入れて火にかけるからみたい。

牡蠣は石巻から取り寄せているそうです。

待つこと12分。缶のふたから湯気が立ったら出来上がり。

磯の味が染み渡って美味しい!ひとり500gのコースで6~7個ありました。

他にも手作りの牡蠣フライ。

ホタテのしょうゆバター焼き。

焼き牡蠣。トッピングはガーリックとバジル。これは牡蠣だけの味を堪能したほうが正解だったかも。

時期的に生牡蠣が終っていたのが残念でしたね。
ごちそうさまでした。
塩釜口駅の近くにある かきっ喰い というお店。

カンカン焼きというのは、缶に入れて火にかけるからみたい。

牡蠣は石巻から取り寄せているそうです。

待つこと12分。缶のふたから湯気が立ったら出来上がり。

磯の味が染み渡って美味しい!ひとり500gのコースで6~7個ありました。

他にも手作りの牡蠣フライ。

ホタテのしょうゆバター焼き。

焼き牡蠣。トッピングはガーリックとバジル。これは牡蠣だけの味を堪能したほうが正解だったかも。

時期的に生牡蠣が終っていたのが残念でしたね。
ごちそうさまでした。
Posted by アクアシルバー at 23:03
│美味しい話題