ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年03月20日

5台目のエブリイワゴンが来た!

新しいエブリイワゴンが納まりました。

DA64Wの3型・5型・6型、DA17Wの1型に次いで通算5台目のエブリイワゴンです。

左が新車。



右が新車。



えっ!どこが違うの?って感じですよね。何も変わっていません。全く同じ PZターボスペシャル4WD ガーデニングアクアメタリック です。



ステッカー類も同じ物を再作成、ルーフラックやナビは積み替えです。ドアミラーはオプションのメッキ仕様になりました。

当初、買い替える予定は全くなかったのですが、2年で5万㎞に達してしまったり、豪雪地帯の高速道路を走る機会が多くて下回りに塩害が発生していたり、飛び石被害のフロントガラスやタイヤ、その他消耗品の交換が多発したりで、急遽買い替えることになりました。

その他チョイスしたものたち。

字光式ナンバー(井上工業 パーフェクトエコ)


ホーン(ミツバ アルファⅡコンパクト)


イエローフォグランプバルブ(PIAA H16)


フロントバンパーグリルガーニッシュ


ドライブレコーダー(コムテック HDR-102)


喋らないETC車載器(パナソニック 912KD)


時間調整式間欠ワイパー(スズキ純正 ソリオ用)


今度こそ、長~く乗るつもりです。

こちらが2年間お世話になった、4台目のエブリイワゴン。





お疲れ様でした。次のユーザーにも大事にしてもらって下さい。




このブログの人気記事
さばいどるのワイルドキャンプ
さばいどるのワイルドキャンプ

さばいどる  かほなん
さばいどる かほなん

木曽福島で初滑り(2021.1.11)
木曽福島で初滑り(2021.1.11)

冬支度完了
冬支度完了

日帰りでドライブで800㎞を走破!
日帰りでドライブで800㎞を走破!

同じカテゴリー(クルマの話題)の記事画像
名古屋キャンピングカーフェア2021
冬支度完了
アウディの点検と跳ね桃の買い付け
食い過ぎです
やっと地球を10分の1周
自粛中につき洗車
同じカテゴリー(クルマの話題)の記事
 名古屋キャンピングカーフェア2021 (2021-03-11 19:51)
 冬支度完了 (2020-12-07 22:15)
 アウディの点検と跳ね桃の買い付け (2020-06-13 18:30)
 食い過ぎです (2020-06-04 09:00)
 やっと地球を10分の1周 (2020-05-27 07:35)
 自粛中につき洗車 (2020-04-25 16:20)

Posted by アクアシルバー at 23:30 │クルマの話題
この記事へのコメント
走らせてみたらあら不思議、同じクルマとは思えないほど感触が違う、なんてことは無いですよね。
Posted by lightbluemlightbluem at 2017年03月21日 21:23
>lightbluemさん

何かけっこう違いますよ。

全体的に静粛性が上がっていて、その分エンジン音が気になります。各ドアのウエザストリップの摩擦音がなかったり、ルーフライニングの上方からのスポット抜けのような音がなかったり。

今回一番違いがあるのは本革ステアリングの質感。感触がとてもよいです。
Posted by アクアシルバー at 2017年03月21日 23:57
納車おめでとうございます。

本皮ステアリングは憧れます。W用に変えたいですが高くて買えません
たぶんエアバックが高いんですよね!?

軽の控えめな字光式ナンバーもいいですよね!

メッキドアミラーも似合ってますね!
Posted by マッシュポテトサラダマッシュポテトサラダ at 2017年03月25日 16:38
>マッシュポテトサラダさん

こんにちは。

純正メッキドアミラー、背中にメッキのカバーを貼り付けるのかと思いきや背中を丸っと交換するんですね。おかげで妙な厚みにならなくてよかったです。

本革ステアリングカバーも、先代より手触りが良くて気に入っています。同じモノなのにこうも違うのかと驚きです。

字光式器具は使い回しで、もう10年使ったので思いきって新調しましたが、LEDは色合いが冷めた感じでイマイチでした。従来の蛍光管のほうが温かみのある色で良かったです。

で、このタイミングでエブリイのオーダーストップ情報が。ってことは近々…。
Posted by アクアシルバー at 2017年03月27日 11:16