ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年12月12日

デリカな本

今日は年長の娘の「クリスマス生活発表会」でした。

娘のクラスは「ピノキオ」のミュージカルで、役柄はズバリ「ピノキオ」。ワタシ、あんまり親バカなことは言わないんですが、今日ばかりはその演技力に満点をあげます。芸能プロダクションからのスカウトを待ってますよ。

ところで昨日、「MITSUBISHI DELICA カスタムブック」なる書籍が発売されました。

スターワゴン、スペースギアを乗り継ぎ、長年デリカを愛してきたワタシにはたまらない1冊です。本屋で手にした瞬間、その重さに思わず感涙です。

D:5の開発秘話や生産工程紹介、ドレスアップなどこれまでのデリカについての月刊誌や特集本とは違ったものです。

現愛車のエブリィワゴンも気に入っていますが、デリカへの想いを断つことはできません。

来年は多人数乗れるクルマが必要になる見込みなので、いずれD:5を手に入れたいところです。

ダークグリーンのD:5にルーフラック・リヤラダー・アンダーガードバーを装着して、キャンプやスキーに出掛けるのがワタシの夢であります。

※もちろんワタシはS社の人間なので、エブリィは大事に併有しますよ。




このブログの人気記事
さばいどるのワイルドキャンプ
さばいどるのワイルドキャンプ

さばいどる  かほなん
さばいどる かほなん

木曽福島で初滑り(2021.1.11)
木曽福島で初滑り(2021.1.11)

冬支度完了
冬支度完了

日帰りでドライブで800㎞を走破!
日帰りでドライブで800㎞を走破!

同じカテゴリー(クルマの話題)の記事画像
名古屋キャンピングカーフェア2021
冬支度完了
アウディの点検と跳ね桃の買い付け
食い過ぎです
やっと地球を10分の1周
自粛中につき洗車
同じカテゴリー(クルマの話題)の記事
 名古屋キャンピングカーフェア2021 (2021-03-11 19:51)
 冬支度完了 (2020-12-07 22:15)
 アウディの点検と跳ね桃の買い付け (2020-06-13 18:30)
 食い過ぎです (2020-06-04 09:00)
 やっと地球を10分の1周 (2020-05-27 07:35)
 自粛中につき洗車 (2020-04-25 16:20)

Posted by アクアシルバー at 23:56 │クルマの話題
この記事へのコメント
おはようございます

おお! ついにデリカ復活の準備ですか!

2週間位前に 昨年発売されたヴェルの特集雑誌を 楽天ブックスに注文したんですが

取り寄せ不可能と言うキャンセルが入りました! 丁度去年の今頃発刊の物ですから

しょうがないのかな~とあきらめかけたら アマゾンに有りましたよ!

二種類ピックアップしてましたが一種類しか無く でも送料が掛からないので即注文

在庫が無かった方も 注文可能になったらお知らせメールに登録しました

ヴェルの納車も今週19日に決まりました! 車もディーラーに入って来てるそうです!

ナビやらルーフモニターやら タイヤやらマフラーやら(またやってしまった!)のDオプションを

今週中に取り付けてもらって仕上てもらいます いよいよです!
Posted by はやてはやて at 2009年12月13日 05:33
こんばんは。
娘さんの演技、完璧だったようですね。スバラシイ!!

デリカD5、実は今の車を買うときにも考えました。
前の車の車検の時期が、デリカの発売の1ヶ月前で、
結局エルグランドにしたんですが、
D5は今でも気になります。
やっぱりボクシーなスタイルが最高です。
デリカだと、どこでもいけそうな気がしますからね。
うちの車はエアロの下擦りまくりです(泣)
Posted by kanahibibasser at 2009年12月13日 23:05
>はやてさん

こんにちは。

いよいよ納車秒読みですね。いちばんワクワクする時期ですが、今のクルマと別れる寂しさも増す頃ですね。ディーラーオプションの架装進捗を、夜な夜な見に行きたい気持ちじゃないですか?

クルマ雑誌の車種別特集本って、実際にそのクルマを買ってから欲しくなるものですよね。幸いにウチのそばに自動車書籍専門店があるので、バックナンバーはそこで入手できています。

D:5は素では普通のミニバンなので、武装オプションを付けねばなりません。そうすると一気に値段が上がるので、たっぷり値引きしてもらわないと買えません…。
Posted by アクアシルバー at 2009年12月14日 12:41
>kanahibibasserさん

こんにちは。

以前から娘の演技力には定評がありましたが、ワタシは別にフツーのことと気にも留めていませんでした。

しかし、今回ばかりは素晴らしいなぁと感服しました。担任の先生にもベタ誉めされたようです。しなやかな身のこなしと発声、表情は抜群でした。

エルグランドは商用ベースを除いたミニバンでは唯一のFR車ですね。6気筒の2500があるのは非常に魅力です。4気筒にはないシューンと回る6気筒のフィーリングが好きですが、最近は大排気量に限られるのが残念です。維持費が捻出できませんわ。

スターワゴンをディーゼル規制で泣く泣く手放しスペースギアに替えたものの、いかんせん燃費が悪すぎ、車自体も従来抱いていたデリカのイメージとも異なってすぐに飽きてしまいました。
Posted by アクアシルバー at 2009年12月14日 14:28