2010年01月31日
しいたけ農園…その後


あれから10日が過ぎました。
昼間は明るく暖かい部屋に置き、夜間は冷える北側の部屋に置き…。
適度な湿り気を持たせて大事に育てました。
こんなに立派なしいたけが、大小合わせて18個も採れました。
焼いて食べるか、鍋に入れるか、とても楽しみです。
まだまだ芽が出てきているので、もうしばらく栽培と収穫が楽しめそうです。
Posted by アクアシルバー at 13:23
│家庭の話題
この記事へのコメント
はじめまして
シイタケ農園、面白いですよね
我が家もやってます。
3サイクルが終わって、
現在4サイクル目を目指してるんですが、
4サイクル目は芽がでてきません。
もうだめなのかなー。
シイタケ農園、面白いですよね
我が家もやってます。
3サイクルが終わって、
現在4サイクル目を目指してるんですが、
4サイクル目は芽がでてきません。
もうだめなのかなー。
Posted by ちーパパ
at 2010年01月31日 15:25

ぎょえぇ~
ニョキニョキだぁ~
食べ飽きそうだね(笑)
ニョキニョキだぁ~
食べ飽きそうだね(笑)
Posted by INa at 2010年01月31日 19:09
>ちーパパさん
こんばんは。ようこそお越しくださいました。
しいたけ農園4サイクル目なんですか?スゴいですね。
3サイクルまでは普通サイズでニョキニョキ生えてくるんですか?
我が家のは収穫後、半日水に浸して栽培袋に戻したら、もう小さな芽がいくつか出てきていました。
まだまだ楽しめそうで、嬉しいです。
こんばんは。ようこそお越しくださいました。
しいたけ農園4サイクル目なんですか?スゴいですね。
3サイクルまでは普通サイズでニョキニョキ生えてくるんですか?
我が家のは収穫後、半日水に浸して栽培袋に戻したら、もう小さな芽がいくつか出てきていました。
まだまだ楽しめそうで、嬉しいです。
Posted by アクアシルバー at 2010年01月31日 23:06
>INaさん
こんばんは。
まさかこんな短期間でこんなに生えてくるとは思いませんでした。
実父母にもお裾分けしましたが、肉厚で立派なしいたけだと好評でした。
うっかりしていると、食べ頃を逃してしまいそうなぐらい、成長が早いです。
こんばんは。
まさかこんな短期間でこんなに生えてくるとは思いませんでした。
実父母にもお裾分けしましたが、肉厚で立派なしいたけだと好評でした。
うっかりしていると、食べ頃を逃してしまいそうなぐらい、成長が早いです。
Posted by アクアシルバー at 2010年01月31日 23:57