2016年03月11日
あの日
東日本大震災から丸5年が経ちました。
今日は有休でしたので、朝から震災関連の特別番組を貪るように見ています。
あの日、ワタシは翌日の白馬へのスキーのプランを練りながら外回りに出ていました。
14時46分に地震が発生、名古屋は震度3~4でぐるぐると回るように揺れたそうです。
ワタシは豊田市内を車で走っていたので、全く地震に気づきませんでした。
ラジオの臨時ニュースで尋常でない地震があったことを知り、念のために自宅に電話をすると、娘の小学校が保護者迎え措置になっていました。
一旦自宅に立ち寄り、家族と妻の東京の実家の無事を確認し、会社に戻ろうとした時に、大津波の映像がテレビに映し出されました。
今までに川を遡上する津波の映像は見たことがありましたが、まさかこんな破壊力を持った大津波が襲来するとは…。
当然、翌日のスキーは自重、次々と明らかになる惨状を食い入るように見ていました。
名古屋では余震もなく、また計画停電や物資の不足はありませんでしたが、ACのCMが繰り返し流れたり、ラジオではアンパンマンの歌が流れたりしていました。
実は先日、このような書籍を買ってきました。

『つなみ 5年後の子どもたちの作文集』。
これから心して読もうと思います。
今年もワタシは三陸沿岸に向かい、復興の様子を知る旅をする予定です。まだ、現地の様子をご自身の目で確かめていない方は、どうか一度足を運んでみて下さい。報道では伝わりきらないものが、きっと見えてくると思います。
今日は有休でしたので、朝から震災関連の特別番組を貪るように見ています。
あの日、ワタシは翌日の白馬へのスキーのプランを練りながら外回りに出ていました。
14時46分に地震が発生、名古屋は震度3~4でぐるぐると回るように揺れたそうです。
ワタシは豊田市内を車で走っていたので、全く地震に気づきませんでした。
ラジオの臨時ニュースで尋常でない地震があったことを知り、念のために自宅に電話をすると、娘の小学校が保護者迎え措置になっていました。
一旦自宅に立ち寄り、家族と妻の東京の実家の無事を確認し、会社に戻ろうとした時に、大津波の映像がテレビに映し出されました。
今までに川を遡上する津波の映像は見たことがありましたが、まさかこんな破壊力を持った大津波が襲来するとは…。
当然、翌日のスキーは自重、次々と明らかになる惨状を食い入るように見ていました。
名古屋では余震もなく、また計画停電や物資の不足はありませんでしたが、ACのCMが繰り返し流れたり、ラジオではアンパンマンの歌が流れたりしていました。
実は先日、このような書籍を買ってきました。

『つなみ 5年後の子どもたちの作文集』。
これから心して読もうと思います。
今年もワタシは三陸沿岸に向かい、復興の様子を知る旅をする予定です。まだ、現地の様子をご自身の目で確かめていない方は、どうか一度足を運んでみて下さい。報道では伝わりきらないものが、きっと見えてくると思います。