ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年06月28日

紙おむつを買い置き

昨日、広告の品でお値打ちになっていた紙おむつ。

10%増量で248枚入り。これで3097円でした。

果たして安いのかしら?

上の娘の時は布おむつを使うつもりだったので、ベランダに洗濯用の流し台まで取り付けたのに、結局使わずじまい。

防災用品の箱の中にも、いくつか入れておかないといけませんね。

しばらくはこういう出費が嵩みます。




このブログの人気記事
さばいどるのワイルドキャンプ
さばいどるのワイルドキャンプ

さばいどる  かほなん
さばいどる かほなん

木曽福島で初滑り(2021.1.11)
木曽福島で初滑り(2021.1.11)

冬支度完了
冬支度完了

日帰りでドライブで800㎞を走破!
日帰りでドライブで800㎞を走破!

同じカテゴリー(家庭の話題)の記事画像
お正月2日目
メリークリスマス!!
父の日&両親の誕生日
母の日
両親の金婚式
妹の誕生日
同じカテゴリー(家庭の話題)の記事
 お正月2日目 (2021-01-02 23:10)
 メリークリスマス!! (2020-12-25 22:45)
 父の日&両親の誕生日 (2020-06-21 21:45)
 母の日 (2020-05-10 22:15)
 両親の金婚式 (2020-04-11 22:10)
 妹の誕生日 (2017-11-19 21:16)

Posted by アクアシルバー at 12:54 │家庭の話題
この記事へのコメント
増量パックは助かりますね~

我が家の長女はパン〇ース限定でした。
(他社のはオムツかぶれしちゃって)

248枚あれば1ヶ月もつかな?

オムツ交換 覚えてますか!?

頑張ってくださいねー!!
Posted by ヒロシッチヒロシッチ at 2010年06月28日 13:30
こんばんは^^

「あるある~!」(笑)
あらかじめ商品を決めていればいいのですが、枚数の違う紙おむつの値段の比較が、瞬時にできなかったです^^;

オムツ換え・・・
ふたりやったのですが、もう忘れてます^^;

がんばってください~
Posted by くたまパパくたまパパ at 2010年06月29日 00:54
おはようございます

自分はネットをフルに活用して 少しでもお得にゲット出来る様に

買ってましたね~ おむつだけじゃなくて ミルクやお尻ふきもです

最初から2倍必要だったので すごく助かりましたよ!
Posted by はやてはやて at 2010年06月29日 06:08
こんばんは。
すっかりご無沙汰してしまいました(謝)

まずは、りこちゃん、ご誕生おめでとうございます。
いよいようれしさも忙しさも2倍になってきましたね(笑)
赤ちゃんは本当にかわいいから、忙しさもうれしさになっちゃうんですけどね。
なんだかうらやましいです。

オムツ、そういえば安いときにかなり大量に買い込んだのを覚えています。
たくさん買ったと思っていても、結構すぐになくなってしまうんですよね。
Posted by kanahibibasserkanahibibasser at 2010年06月29日 19:49
>くたまパパさん

こんばんは。

店頭で、携帯電話の電卓機能で、思わず単価計算なんかしてしまいます。

親切な店だと「1枚当たりの値段」まで表示してありますけどね。

毎週、広告をチェックしなきやいけません。
Posted by アクアシルバー at 2010年06月29日 23:22
>はやてさん

こんばんは。

そうか、紙おむつもネットで手に入るんですね。気がつきませんでした。

価格.comなんかで比較もできるのかな?

送料入れても安いようなら、使わない手はないですね。

一人でも大変なのに、双子だとどんなに大変か、察するに余りありますなぁ…。
Posted by アクアシルバー at 2010年06月29日 23:26
>kanahibibasserさん

こんばんは。腰はどうですか?

おむつ、ホントすぐになくなりますね。仕方ないことですが、使い捨てで何かエコじゃありませんね。

おむつにかわいい絵柄がプリントされてますが、あれって必要あるのかしら?

どうせ○×△と一緒に捨ててしまうのに、もったいない気がします。

喜び2倍、というより熱帯夜の深夜に泣かれると、暑さと疲労感2倍、って感じです。

果たして今から無事にサッカーを見られるか…。
Posted by アクアシルバー at 2010年06月29日 23:32
>ヒロシッチさん

こんばんは。

紙おむつの銘柄によって、合う合わないがあるって時々聞きますね。

素材や薬品が違うのでしょうか?

おむつの交換の感覚は蘇ってきましたが、開けてみて「大」が出ている場合は、そのままそっと戻して他の人を呼んでしまいます。

沐浴でうつ伏せにして臀部を見ていると、何となくダッチオーブンに入れる丸鶏みたいで…。
Posted by アクアシルバー at 2010年06月29日 23:41
・・・パンパース、高かった記憶しかないなぁ~
Posted by INa at 2010年06月30日 21:11
>INaさん

こんばんは。

各社からいろんな銘柄の紙おむつが出ていて、選ぶのに困りますね。

もちろん、コストパフォーマンスも重要ですが、機能や性能で選ぶのがイチバンかな。

桃畑、農家直売が始まってましたよ。
Posted by アクアシルバー at 2010年07月01日 23:47