ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年06月11日

エブリイワゴン、再び。

通勤用のアルトを新車で購入してから間もなく1年半が経ちます。会社の規定で、また新車に買い換えなくてはなりません。

で、何にしようか考えた結果…。

昨春まで乗っていたエブリイワゴンが忘れられなくて、また同じクルマを注文してしまいました。

今度のは、JPターボの愛知県特別仕様車。

ベース車の4万円高で、

助手席側電動スライドドア
アルミホイール
ルーフエンドスポイラー
フロントメッキグリル
リヤメッキガーニッシュ

が特別装備される、愛知県内だけでしか買うことのできないメチャ得なクルマです。

ボディーカラーは、以前のと同じパールホワイトにする予定でしたが、ふとした拍子に新色のブリーズブルーメタリックという珍色に決定。

不人気っぽい色なので、リセールがちょっと気になりますが…。

これに、

ワイドバイザー
フロアマット
ドアエッジモール
本革巻ステアリング
リヤスピーカー
フォグランプ
フロントアンダースポイラー
リヤアンダースポイラー

をオプションで装着しました。

実はココまで付けると、ひとつ上の PZターボ というスポーティ外観のグレードと変わらぬ価格になってしまうんですね。どちらにするか相当迷いましたが、クリアテールや押し出し感の強いフロントマスクが年齢的に似合わないとの判断で、普通のタイプにしました。

以前のエブリイは最上級グレードのPZターボスペシャルでしたので、それと比べると、

4WDではない
ディスチャージランプがない
運転席側電動スライドドアがない
オートステップがない
オートエアコンがない
オートライトがない
シートヒーターがない
ドアミラーヒーターがない
センタースピーカーがない

と、まあナイナイづくしですが、またエブリイワゴンに乗れるだけでも幸福ですので贅沢は言いません!

震災の影響で生産数が少なく、納車はお盆休みギリギリになりそうです。

我が家の駐車場に、デリカD:5とエブリイワゴンが並んで収まる日が、とても待ち遠しいところです。

このエブリイも、また1年半で買い換えなきゃならないのだろうか…。我が家、通勤車で破産しそうです。




このブログの人気記事
さばいどるのワイルドキャンプ
さばいどるのワイルドキャンプ

さばいどる  かほなん
さばいどる かほなん

木曽福島で初滑り(2021.1.11)
木曽福島で初滑り(2021.1.11)

冬支度完了
冬支度完了

日帰りでドライブで800㎞を走破!
日帰りでドライブで800㎞を走破!

同じカテゴリー(クルマの話題)の記事画像
名古屋キャンピングカーフェア2021
冬支度完了
アウディの点検と跳ね桃の買い付け
食い過ぎです
やっと地球を10分の1周
自粛中につき洗車
同じカテゴリー(クルマの話題)の記事
 名古屋キャンピングカーフェア2021 (2021-03-11 19:51)
 冬支度完了 (2020-12-07 22:15)
 アウディの点検と跳ね桃の買い付け (2020-06-13 18:30)
 食い過ぎです (2020-06-04 09:00)
 やっと地球を10分の1周 (2020-05-27 07:35)
 自粛中につき洗車 (2020-04-25 16:20)

Posted by アクアシルバー at 00:21 │クルマの話題
この記事へのコメント
おはようございます

お気に入りの愛車復活 おめでとうございます

妻のスクラムも どうせ買うなら良い物をと PZターボスペシャルにしました

早いもので丸五年 二回目の車検を通して 快調に走っていますよ

買い替えも進められましたが まだ2万キロも乗ってませんしね~

多分我が家は 後二回は車検を通すんじゃないでしょうか!(笑
Posted by はやてはやて at 2011年06月11日 05:57
通勤車に、規制がかかるんですか!!
1年半で乗り換えは厳しいですね

うちの父親は中古で買って、年間5万キロ走って、2年で10万キロ超えるので、
買い替えサイクル短いです

新しい車乗れるのはうれしいですけどね(^^)
Posted by ユウタロスユウタロス at 2011年06月11日 09:46
こんばんわ

再びエブリイですか~
愛知県限定とかの都道府県限定物
そんなの初めて知りましたわ
でも普通にあるんでしょうか・・・?

ブログタイトルは変更無しで
でも、通勤車での負担増は
キビシイっすね~
Posted by morisann at 2011年06月11日 20:50
>はやてさん

おはようございます。

現行の64型エブリイ/スクラムも、登場から丸6年になりますが、相変わらずの人気ですね。

>妻のスクラムも どうせ買うなら良い物をと PZターボスペシャルにしました

そうそう、「どうせ買うならいちばん高いヤツ!」ですよね。特に軽ならそれも叶え易いですから。でも今回は距離も出るし短期代替えなので、なるべく償却の少ないものを選びました。

>買い替えも進められましたが まだ2万キロも乗ってませんしね〜

それ、かなり高く取ってもらえますね。店頭ではまず100万を切ってるタマはないですね。ある意味チャンスかも!

ワタシは1年ぐらいするとクルマに飽きてしまう(D:5がそう)のですが、エブリイは飽きが来なくてドレスアップの妄想が尽きません。
Posted by アクアシルバー at 2011年06月12日 08:35
>ユウタロスさん

おはようございます。

>1年半で乗り換えは厳しいですね

軽は1年半、小型普通車は2年で乗り換えなきゃならないんです。多分同業他社の中で、一番サイクルが短いんじゃないでしょうか。

いくら社割で買えると言っても、負担は大きいですね。一般のお客さんが上手に値引き交渉したほうが安く買えるぐらいですから…。

エブリイならシュラフを持ってプチ家出もできます。
Posted by アクアシルバー at 2011年06月12日 08:46
>morisannさん

おはようございます。

>愛知県限定とかの都道府県限定物、そんなの初めて知りましたわ

そもそも愛知県はライバルD社との競争が激しくて、その対策で双方に愛知県仕様車が派生しました。一時はジムニーとラパン以外の軽には全て設定がありましたが、今では競争も落ち着いてきたのでエブリイとキャリイだけになりました。

大阪地区にもその地域に合わせた限定車が一時期ありましたね。ディーラーで付属品を増やして値打ちにするのではなく、工場生産の時点で特別装備を組んできますので、型式類別も一般車と違うんですよ。

ブログタイトル、どうしましょう…。使い勝手や機動性から、エブリイが出動する機会が増えるのは明白なのでね。

以前のエブリイに付けていたinno568のルーフラックが手元に残っているので、キャンプにも行けそうです。
Posted by アクアシルバー at 2011年06月12日 08:58
追伸 車検前で最上位モデル計算で

追い金100諭吉以下(細かく商談する前)と言ってました!
Posted by はやて at 2011年06月12日 13:14
>はやてさん

そうですね。間違いなく100諭吉は切りますね。

PZのスペシャル系は前期型の多走行車で、店頭価格がやっと100諭吉を下回るぐらいですから、はやてさんのような低走行車だとけっこう付きますね。

現行の5型は燃費改善のために最大トルクが落ちてます(10.8kg-m→9.7kg-m)。はやてさんの2型スクラムや、ワタシの乗っていた3型エブリイと比べると、高速道路での加速の力感が薄くなった印象です。街中ではトルク変換が小さくなってスムーズさが増した感じがあります。

いつかきっとフルモデルチェンジの時期が来るでしょうから、それを照準に代替えするのがベストかもしれませんね。

あ、次回はS社のでよろしく!
Posted by アクアシルバー at 2011年06月12日 14:55
なになに!? D:5に飽きちゃったの?

月面走行車のようにドレスUPされたD:5を

いつ見れるのかと楽しみにしているのですが。。。 (^^)

我が家のエブリィちゃんは本皮巻きステアリングだったかな?
Posted by ヒロシッチヒロシッチ at 2011年06月13日 12:26
>ヒロシッチさん

>なになに!? D:5に飽きちゃったの?

はぁ〜、思うようにドレスアップが進まなくて、しかも濃い色だからコーティングや丁寧な洗車を心がけてもついてしまう洗車キズに、だんだん嫌気が差してきてしまいました。

人の乗れるルーフラック、リヤラダー、オンオフ兼用白文字タイヤ、泥よけを付ければとりあえず気持ちは満たされるのですが、おこづかい1年分回しても足りないので…。

>我が家のエブリィちゃんは本皮巻きステアリングだったかな?

ヒロシッチさん宅のは最上級グレードのハイルーフでしたね。ディスチャージとオート3点セットが羨ましいです。本革巻ハンドルはディーラーオプションになります。
Posted by アクアシルバー at 2011年06月14日 00:40
エブリイワゴンいいね♪
1年半でどれくらいの距離を乗るのか知らないけど、我が家のワゴンRとチェンジもあり?(笑)
Posted by INa at 2011年06月14日 20:43
>INaさん

おはようございます

>1年半でどれくらいの距離を乗るのか知らないけど、我が家のワゴンRとチェンジもあり?(笑)

たぶん、3万Kmぐらい走ります。じゃあ1年半後にINaさん宅までお届けに上がりますね。

ミルキー殿を連れて歩くにもとっても便利ですよ〜。
Posted by アクアシルバー at 2011年06月15日 08:44