ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年01月14日

静岡へドライブ(2012.1.8)

長女 じゅんじゅん がハワイ旅行に出かけている間に、奥さんと次女 りこりん と3人で、静岡方面に「思いつきドライブ」に行ってきました。

朝8時に出発し、東名高速を東へ向けて走ります。途中で立ち寄った浜名湖S.Aで、恋人の聖地にある鐘を鳴らしたり、子供と遊具で遊んだりしてしばし休息。

実はこの休息が長すぎたため、いきなりスケジュールが狂ってしまうことに…。小動物や鳥が好きな りこりん のために掛川花鳥園に寄るつもりでしたが、いきなり断念。先を急ぎます。

という訳で最初に目指したのは焼津にある「小川港魚河岸食堂」。某ブロガーさんに教えてもらって一昨年にも訪れた食堂です。

前回、新鮮な海産物を手頃な値段でいただくことができて大変気に入り再訪。今回は 海鮮丼(1000円) と 魚河岸定食(1500円)、 直径20cmはあろう桜エビのかき揚げ(600円)を食べました。
食堂を出ると地元の駅伝大会が始まっていて、車を通りまで出すのに一苦労…。

R150を走り次に目指したのは久能山のイチゴ狩り。行き当たりばったりで予約も入れずに入ったのが「才茂園」というイチゴ農園。この辺り、タイミングよくこの日から入園料が200円安くなり1800円。りこりん は2歳に満たないので無料です。

し、しかし、一番たくさんイチゴを食べたのは無料の りこりん!昼ごはんを食べて間もないのに、次から次に赤く実った、しかも大きなイチゴを選んでは食べています。大好物なイチゴ、たくさん食べれてよかったね。

ひとしきりイチゴを賞味したあとは車で日本平へ。途中、清水の港ごしに富士山が見えるビューポイントがあるのですが、残念ながら晴天にもかかわらず見えません。ちょっとがっかりです。

赤い靴の女の子の像がここにもあるんだ!なんて驚きながら山頂まで歩きます。そしてせっかくだからと20分ほど並んで日本平ロープウェイに乗車。海を眺めながら久能山駅まで5分の空中散歩ですが、りこりん には眼下の岩肌とゴンドラの揺れが怖かったのか泣き出す始末…。

奥さんの希望で、一昨年国宝指定された 久能山東照宮へ。徒歩で急な階段を昇り社殿を参拝。近年の改修できれいになった社宮を歩き、徳川家康の遺体が納められているという神廟に行き着きます。近くには家康の愛馬も葬られています。

夕暮れの中を再びロープウェイで日本平に戻り、エスパルスドリームプラザに立ち寄ります。以前訪れた時よりも何となく寂れた気がして残念。 しかも1階に入店しているスーパーマーケットが明日限りで閉店らしく、陳列棚はガランとしており…。

ここでお寿司を食べて帰るか、地元のブロガーさんに教えてもらった「マグロトロカツ」の美味しい「喜笑亭」という食事処に寄っていくか大いに迷ったのですが、イチゴと日本平で食べた「桜エビだんご」がお腹に残っていたので断念、清水から東名高速で帰路に就きます。

順調に走っていたらだんだんお腹が空いてきたので、牧之原S.Aの雰囲気のよいレストランで食事。以前は「お茶カレー」があったのですが、メニュー改編でなくなったそうなので、「ステーキ丼」をいただきます。

食後はお決まりのコーヒールンバの自販機でアイスコーヒーを飲み、夜の東名をクルージング。21時過ぎに帰宅し、アッという間の日帰りドライブは幕を下ろしました。

今回の総走行距離は389km、平均燃費は10.8km/Lでした。




このブログの人気記事
さばいどるのワイルドキャンプ
さばいどるのワイルドキャンプ

さばいどる  かほなん
さばいどる かほなん

木曽福島で初滑り(2021.1.11)
木曽福島で初滑り(2021.1.11)

冬支度完了
冬支度完了

日帰りでドライブで800㎞を走破!
日帰りでドライブで800㎞を走破!

同じカテゴリー(ドライブ日記)の記事画像
べーめん を求めて海津にドライブ(2021.5.19)
日帰りでドライブで800㎞を走破!
新道の開通&道の駅月見の里へドライブ
正月4日目
せせらぎ街道をドライブ(2020.11.1)
食パンを求めて往復134㎞の旅
同じカテゴリー(ドライブ日記)の記事
 べーめん を求めて海津にドライブ(2021.5.19) (2021-05-20 21:00)
 日帰りでドライブで800㎞を走破! (2021-05-07 23:50)
 新道の開通&道の駅月見の里へドライブ (2021-03-14 23:45)
 正月4日目 (2021-01-04 21:20)
 せせらぎ街道をドライブ(2020.11.1) (2020-11-17 19:55)
 食パンを求めて往復134㎞の旅 (2020-10-11 21:00)

Posted by アクアシルバー at 01:17 │ドライブ日記
この記事へのコメント
おはようございます

ロングドライブお疲れ様です
楽しそうですね~
美味しいご飯に季節の果実・・・
とろける一日ですね~
(^ー^)
Posted by morisann at 2012年01月14日 09:24
>morisannさん

こんばんは。

名古屋に比べると、静岡は断然暖かいですね。最近はどうも年齢的に旅先では魚を食べたくなる傾向にあります。特に港町に行くと海鮮丼を食したくなるわけです。

イチゴ狩りは正月の連休にお客さんがたくさん来るようで、真っ赤に熟れた見るからに甘そうなイチゴは少なかったですね。

でも、それなりに味わえて楽しめてよかったです。
Posted by アクアシルバー at 2012年01月14日 22:36
こんにちは。
イチゴ狩り、楽しまれたようですね。
今が時期的には一番イチゴがおいしいと思います。
魚河岸食堂、やっぱりここが魚を食べようと思ったら、一番でしょうね。
メールいただいた後、僕も何となく喜笑亭へ、と思ったら、
なんとやめちゃっていました(涙)
もうトロカツが食べられない…。
Posted by kanahibibasserkanahibibasser at 2012年01月15日 09:27
>Kanahibibasserさん

こんにちは。

あらまあ、喜笑亭閉店してしまったのですか?!それは残念。せっかくおしえていただいたのに…。

イチゴ狩りも空いていて、道路も混んでいなくて、快適な1日でした。強いて言えば、ロープウェイの混雑が大変でしたね。

魚河岸食堂は、事ある毎に立ち寄りたいところです。昼間しか営業していないのが難ですけどね。

このところ東に向かう機会が多かったのですが、今週末からはいよいよ北に向かいます。D:5の本領を発揮する季節になりました。
Posted by アクアシルバー at 2012年01月16日 12:53
近くまで来られてたんですね! (^^)

久能山東照宮へは、ロープウェイを使わず

是非階段に挑戦して欲しかったな~ 勿論パパだけネッ(笑)
Posted by ヒロシッチ at 2012年01月18日 07:52
>ヒロシッチさん

こんばんは。

あの石段は1159段あるんですよね。実は20年ぐらい前に、下のイチゴ園でたらふく食べた直後に昇ったんですよ。お腹が水分でたぷんたぷんしてチョ~苦しくて…。

あの時はロープウェイの面白い名物ガイドさんに当たって、とても楽しかった覚えがあります。

一昨日、給料日だったのですが年末調整で不足が出たらしく、何と6万円近く天引きされてしまい、この冬のレジャーはもう終わりました…。何の前触れもなくヒドイ話です。
Posted by アクアシルバー at 2012年01月18日 22:47
こんばんは

久し振りの書込です。


D:5購入から約2年、この車のよさを堪能してきましたが、
4月以降、中国に赴任することをつい先日命ぜられました。

全く突然の事で困惑していますが、何事も無ければこれから数年の間日本を離れることになり、こんなにも愛おしいD:5に乗れない日々を過ごすことになりそうです。

アクアシルバーさんのD:5とは納車時期も近く、
16インチ純正アルミにリアミラーとリアディフレクタ付きという所が同じで(MとG-powerサンルーフ付きという点がそもそも違うので一緒にするな!と言われるかもしれませんが)勝手に親近感を持ってここを見させていただいておりました。

単身赴任のつもりですので、ウチの水色号は手放さず、ジムニー共々嫁に託しますので、帰国の際には乗ろうと思いますし(現地では全く運転できそうになく、ちゃんと運転できるか不安ですが)、
赴任までもうちょっと期間があり、隙を見つけて某緑区の知り合いの鍼灸接骨院にも行こうと思っていますが、現地のネット事情からこちらのブログも繋がるか確証が無く、お会いすることなくこのままお別れになるかもしれません。

とても残念ですが、是非これからもD:5を楽しんでください(私の分も・・)。
Posted by piropiro at 2012年01月22日 23:17
>piropiroさん

こんばんは。

あらまあ、中国へ単身赴任ですか…。それは大変ですね。いろいろな意味で話題に事欠かない国ですし、ご家族離ればなれというのが一番堪えますね。

旅立たれる前に是非お会いしたいですね。近くに来られる時にはメッセージでも下さい。

ワタシの勤務先も国内転勤や異動が多いのですが、ワタシはプロパーなので基本的に転勤はないことになっています。多分、自ら志願しない限りはずっとこの地にいるはずです。

Mの水色+リヤスポ+16インチアルミ+アンダーミラー=生粋のD:5乗り、だと思いますよ。この使用は多分この世に1台じゃないでしょうか。G系の濃緑+サンルーフ+16インチアルミ+リヤスポは、意外に見かけることが多いんですよ。

何はともあれ、ご無事で赴任を終了して帰国されることを祈ります。

「ひな野」で是非、D:5談義しましょう。
Posted by アクアシルバー at 2012年01月23日 22:31
温かいお言葉ありがとうございます・・・

詳しいことはまだ聞かされておらず、どうにも動きようがない所も有るんですが、動き出すとあっという間のような気がします。

部署異動はこれまでも有りましたが、初の転勤、それが海外とは・・。

まだ1回2回位はそちら方面に伺えると思っています。直前になるかもしれませんがまたこちらに入れさせていただきます。もしご都合が合えばお顔だけでも拝見させてください。


(ちなみに、カローラ店の信号を南、一本目を右に曲がった先左側の青い看板の所に行っています)
Posted by piropiro at 2012年01月25日 00:04
>piropiroさん

こんにちは。

さっき「青い」のを見てきましたよ。カーマの帰りによく通るのに全く気づいていませんでした。

あの辺りはちょっと前に「PS」のロケをやってましたよ。

お近くにお越しの際には是非お立ち寄り下さい。

平針試験場から熊の前に降りてくる坂の頂上付近に素敵なカフェバーができたので、そこで待ってます。
Posted by アクアシルバー at 2012年01月28日 11:23
ちなみに、そこへ寄った後となると、
・平日(水曜除く)20時か21時以降 (19時ギリギリに駆け込んで待ちを含め1~2時間後)
・土曜日 朝10時か11時以降(朝一番に受付で1~2時間後)
という感じになります。

土曜日は、お出かけの予定とぶつからなければ、だと思いますが、
平日のお帰りはいつもどんな感じでしょうか。


そういえば2月中旬以降で「免許書き換え」というのもありました。

でもD:5の12ヶ月点検もその辺り・・・
(万一に備えてついでに嫁名義にしてしまいます。印鑑証明がとれなくなってしまうので)

後になればなるほど予定も色々詰まってくるんでしょうが・・


今、自宅パソコンのデータ移行で四苦八苦しています。
帰国するまで今使っているパソコンが壊れず無事な自信がなく(古いので)、自宅用と持って行く用とあわせて2台まとめて購入しました。

出発までにやれることはやっておかないとと、いつもなら我慢するものを全てやってしまっている感じです。
財布の紐が緩んだというより、タガが外れています。
Posted by piropiro at 2012年01月30日 23:39
>piropiroさん

こんばんは。

ワタシの平日の帰宅時間は押し並べて20時半ぐらいです。土日は基本的に休みですが、お察しのとおりお出掛けの予定が入る場合もあります。とはいえ、レジャーはほぼ隔週ですし、日曜日なら家で休息していることが多いです。

D:5、お互いの車台番号が近いんじゃないですか?ウチのは2月20日が点検じゃなかったかな。ちなみに26年3月が次回の平針更新月です。

だんだん具体化してきましたね。
Posted by アクアシルバー at 2012年01月31日 23:52
まだ何度かチャンスはあると思うのですが、さしあたり明日木曜夜時間がとれそうなんですが、どうでしょうか。
明日は出社せずパスポート受け取りとかもろもろ片付ける予定にしてまして、夜あそこによってから帰ろうかとおもっています。

急なので今回は難しいかもしれませんが、もしご都合良ければいかがでしょうか。

メッセージフォームの「メール」欄にアドレスも記入しておくります。ここに送っていただければケータイが鳴るようにしてます。よろしければご連絡ください。よろしくお願いします。
Posted by piropiro at 2012年02月01日 16:48
>piropiroさん

こんばんは。こちらは吹雪いてきましたよ。

スマホではメールアドレスが表示されないので見落としておりました。

直メしましたのでご確認をお願いします。
Posted by アクアシルバーアクアシルバー at 2012年02月01日 23:05