2012年08月28日
北杜市武川の気になる看板

皆さんのお盆休みレポも、なかなか拝読できない状況です。
でも、開店休業ブログも恥ずかしいので、ちょっとだけ書きます。
「週に一度は父の味」
この立て看板、甲州街道の牧原から「三景園」「チロル」「フレンドパークむかわ」「篠沢大滝」「ビッグランド」「ウッドランド武川」に行かれたことがある方は、きっと見たことがあるのでは…。
我が家では毎年、この立て看板を見ると「お盆キャンプ」が始まることになっています。
しかし、どういう意図でこんなところに立てたんだろう?
Posted by アクアシルバー at 16:26
│キャンプの話題
この記事へのコメント
「見たこと無いです!」 (^^;
気が付きませんでした。
来年、注意してみます。
って来年まで覚えてるかな?
我が家は 「月に一度かな~?」
気が付きませんでした。
来年、注意してみます。
って来年まで覚えてるかな?
我が家は 「月に一度かな~?」
Posted by ヒロシッチ at 2012年08月28日 18:02
こんばんは。
何かのお店の看板?
標語?
ちょっと耳が痛いような…。
キャンプではしっかり料理しなさいという意味でとっておきます(笑)
何かのお店の看板?
標語?
ちょっと耳が痛いような…。
キャンプではしっかり料理しなさいという意味でとっておきます(笑)
Posted by kanahibibasser
at 2012年08月28日 20:45

>ヒロシッチさん
えっ!気づいていない?!
牧原から上がってきて、雨量計と河川水位の標示板を過ぎたあたりの左側に佇んでいますよ。
来月、またアチラに行くので見てきます。というか設置理由が知りたい…。
えっ!気づいていない?!
牧原から上がってきて、雨量計と河川水位の標示板を過ぎたあたりの左側に佇んでいますよ。
来月、またアチラに行くので見てきます。というか設置理由が知りたい…。
Posted by アクアシルバー at 2012年08月29日 15:02
>kanahibibasserさん
見れば見るほど気になる立て看板です。この横には普通の民家が建っています。どういう意図なんだか…。
週に一度はキャンプに行きましょう、と勝手に解釈しますか。
役場に尋ねたら教えてもらえるのかなぁ…。
見れば見るほど気になる立て看板です。この横には普通の民家が建っています。どういう意図なんだか…。
週に一度はキャンプに行きましょう、と勝手に解釈しますか。
役場に尋ねたら教えてもらえるのかなぁ…。
Posted by アクアシルバー at 2012年08月29日 15:08