ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年08月03日

小型テントついに購入

先日から悩みに悩んでいた、1~2人用ドームテント。色々比較検討した結果、コレになりました。



ああ、やっぱり~なんて声が聞こえてきそうですが、サウスフィールドの1~3人用ツーリンクドームテントです。これで6990円。

コンパクトに収納できるのと、このサイズで意外にも張り綱で固定できるテントって少ないんですね。これなら手持ちの、例の年代モノ「camp man」のヘキサタープとの色目の統一感もあります。もう1サイズ小さい1~2人用の展示品を見ましたが、あれは完全に1人でしか寝れない感じでした。

それと、一昨年タープのポールのコードが切れて、しかも反ってきたので205cmのポールも1本購入。1398円。

そして、思わず衝動買いしてしまった、クロックスのスプリンギクロッグ。今年のモデルで、白に青ステッチ、ピンクに黄緑ステッチ、紺に黄色ステッチがありましたが、白に青ステッチを購入。定価4480円のものが、何と1990円!ちゃんとした正規モノです。



クロックスって猫も杓子もって感じで、あの原色使いが好きじゃなかったのですが、昨年タイへ行くときにホテルや機内で履くためにクロックバンドを買ってみたら、軽いし脱履しやすいし、便利なので見直してしまいました。しかも今回は猛烈に安かったので…。

さて、お盆休みまであと1週間になりました。努力の甲斐なく妻や娘たちとのキャンプは絶望的なので、初めてのソロキャンプになります。

来年こそは、昨年買ったおnewの大型テントとスクリーンタープの出番があることを切に祈ります。




このブログの人気記事
さばいどるのワイルドキャンプ
さばいどるのワイルドキャンプ

さばいどる  かほなん
さばいどる かほなん

木曽福島で初滑り(2021.1.11)
木曽福島で初滑り(2021.1.11)

冬支度完了
冬支度完了

日帰りでドライブで800㎞を走破!
日帰りでドライブで800㎞を走破!

同じカテゴリー(キャンプの話題)の記事画像
尾白川リゾートで今シーズンやっと初キャンプ(2021.9.19~20)
名古屋キャンピングカーフェア2021
かほなん のグッズが届いた
SWEN高蔵寺店を覗いてみた
ちょっとだけ 庭キャン△
買ったさ!
同じカテゴリー(キャンプの話題)の記事
 尾白川リゾートで今シーズンやっと初キャンプ(2021.9.19~20) (2021-09-25 17:30)
 名古屋キャンピングカーフェア2021 (2021-03-11 19:51)
 かほなん のグッズが届いた (2020-10-28 21:25)
 SWEN高蔵寺店を覗いてみた (2020-06-09 23:45)
 ちょっとだけ 庭キャン△ (2020-05-02 22:40)
 買ったさ! (2019-07-26 06:53)

Posted by アクアシルバー at 01:41 │キャンプの話題
この記事へのコメント
おはようございます

一時クロックスもどきを履いてましたが やっぱり本物の方が良いですよね♪

この時期は毎日履いてますよ♪ 汚れてもバシャバシャ洗えるし

洗車の時にも重宝してます♪ 今回のキャンプで タープ二枚廃棄しました

BBQを始めた頃に買った物なんですが 一枚は水が浸透してきちゃってるんです(汗

もう一枚も20年以上使ってるので シームテープが浮いてきちゃってるし(汗

撥水材塗るのもシーム処理するのも 諦めてコレクションを使おうかと(笑

お盆キャンプ 残念でしたが楽しんで来て下さいね♪
Posted by はやてはやて at 2013年08月03日 06:19
サウスフィールドは侮れませんョー
コスパもなかなかだと思います。

クロックスは履きやすく何気に動きやすくて好きです。
私のはクロックスの“BAYA”ってシリーズで、サイドのデカロゴが気に入ってます♪

今年はファミキャンが絶望的ですか?残念です。
うちの子何人か派遣しましょか?(笑)
Posted by riomaru at 2013年08月04日 09:52
>はやてさん

こんばんは。

20年も使ったタープ、天寿を全うしたという感じですね。お疲れさまと労ってあげてください。

話が逸れるのですが、娘たちには自分が使っていたものや着れなくなった服、履けなくなった靴などを処分するときは、きちんと洗ってからありがとうて言ってから捨てなさい、と教えていました。

それでモノの命と大切さをいつまでも覚えていて欲しいです。

クロックスはモデルにもよるのでしょうが、洗車に使うとけっこう水が溜まりますね。クロックスモドキと比べたら、やはり価格なりの違いがある、と皆が言いますね。確かに水陸両用で便利です。
Posted by アクアシルバー at 2013年08月04日 23:57
>riomaruさん

こんばんは。

今回買ったスプリンギクロッグやクロックバンドは、横から水が抜けないのでけっこう足の裏がふやけるぐらい水や汗が溜まるんです。バヤやケイマンだと横からの通気もいいのかな?

サウスの潜在能力はよく聞きますね。今回は寸前まで水色のキャプテンスタッグにするつもりでしたが、既存のタープの色との統一が図れないのでサウスにしました。もっとも、キャプスタの水色タープも買えたら問題なかったのですが、この先、色々お金がいることが待ち受けているので…。

お米ジェラート、どこか扱っているところはないかなぁ…。
Posted by アクアシルバー at 2013年08月05日 00:09
こんばんわ

ついに買っちゃったんですね(^ ^)
サウスフィールド

クロックスは今年に入り
ワタクシようやくデビューしたんです
思いのほか長距離の運転に活躍してます
流行った訳がようやくわかった気がしましたわ
Posted by morisann at 2013年08月05日 21:40
>morisannさん

今、ウチの裏山付近に落雷があって家が揺れました。ビックリ。

結局、収まるところに収まった、ってとこですね、サウス。

ただ、予定していたよりひと回り大きいタイプになりました。このサイズでないと、仮に親子2人で寝ることになったらムリでした。

問題は、撤収時にコンパクトな袋に入るように畳めるか、ですね。

クロックスはワタシもアンチ派だったので、昨年デビューしたのですが、その軽さと利便性にハマりました。ただ、やたらと大人から子供まで履いてますから、被ることが多いのがイヤですね。

車運転時はかかとのストラップをしていないと違反らしいですよ。
Posted by アクアシルバー at 2013年08月06日 00:23
アクアシルバーさん

はじめまして(o^^o)


ご挨拶遅くなりまして、
大変失礼致しました(*^^*)


むかわでは
宜しくお願い致します*\(^o^)/*

今年デビューしたばかりでして、
猛暑キャンプは初めてです(≧∇≦)

今後とも是非宜しくお願い致します*\(^o^)/*
Posted by やすまおやすまお at 2013年08月11日 01:33
>やすまおさん

おはようがざいます。ようこそおいでくださいました。

ワタシ自身はもうかれこれ20年近くキャンプを楽しんでいます。道具やスタイルにこだわらず、安価にやっております。

お盆は7年連続の むかわ になります。ヒロシッチさんとは3年連続です。昼間は各々楽しんで、夜は子供たちが寝てから「大人の夜会」みたいな感じですかね。

とにかく川が見事なキャンプ場なので、水着やタモ網は必須ですよ。あと、昼間は暑いですから対策してくださいね。
Posted by アクアシルバー at 2013年08月11日 08:01